
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「Hのネジをほんの少し時計回しに回してみました」・・・全然判って無くて何勝手な事して居るの?
FディレーラーのHやLネジは、Fディレーラーの移動範囲調整ネジで回す必要無し。(チェーンが外れる時に調整が必要かも?)
前変速ワイヤーの張り調整で対処すべきなのですが、専門SHOPで調整して居るなら対処済でしょう。
変速する時は、ペダルを踏み込まず、力を抜いて軽く回しながら変速操作してますか?(変速時、ペダルを強く踏み込んで居たら変速しませんよ!・・・この辺間違って居ませんか?)
No.2
- 回答日時:
合ってません 調整ねじを弄る必要は、有りません
アウターから中間に落とす際の動作なので HiもLowも調整ねじは、関係ないです。
Hi調整ねじは、アウター(外側の大きいギア)に上げる際に最適な位置に調整するネジ
LOwは、アウター(内側にい一番小さいギアに落とした時に最適位置に調整するネジです。
現状Hiを時計方向にねじ込んだと言う事は、アウターギアの際に FDのプレートが外側に動く量が足らなくなっていると思います。弄っては、意味なくダメです。
アウターから中間へのシフトダウンが良くないのは、
1.使用頻度からくるバネのヘタリか
2.変速するときの位置が悪いことも考えられます。
3.チェーンのルブ(油)の付けなさすぎによるチェーンの動き(撓み)不良も考えられます。
お心当たりある部分を 解消試してみて下さい
3軒のお店で見てもらってるなら 異常はないと思われ 2.が要因では?
調整ねじは、とにかく弄ってはダメです。
No.1
- 回答日時:
全然ダメ。
その作動域規制ネジは、本来なら単にチェーン外れるを防ぐだけの機能しか無いんだが、あなたの様に誤った使い方で変速調整を擬似的に行える。
が、所詮は間違い。キチンと機能させる事は不可能。
でドコをどうすれば良いか?だが、候補があり過ぎて特定出来ない。
一番 怪しい可能性は、フロントディレイラーの取り付け位置が適正じゃない事。
角度の1度、狂っただけで正常に動かない。
チェーンリングとディレイラーのブレードが完全に並行になるよう、取り付け位置を確認、調整してみるのが第一にすべき事。
あなたの症状は、ブレードが外に僅かに開いてる時に起きやすい。
あと、チェーンが消耗してる時も起きやすい。交換してみるのも良い方法だと思われる。
購入店でも 他の店に見せても良くならなかったので
仕方ないので自分で調整しました、ケーブルの張りは
調整したが改善せず 唯一HIのネジで簡易的では有るが
改善しました 人が乗らないと症状は出ないです
ディレーラーの高さも向きも良さそうです
間違いは理解できますが もう少し有りすぎる候補を
教えて欲しいです
ネジを回してから300kmほど走っていますがチェーンは
外れていません よろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 光速度に近い速度で移動しても、時間や時計の動きが遅くなる?等は、あり得ない。 3 2022/09/24 00:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DENONのレコードプレーヤーDP67Lでストップを押すと高速回転します。正常停止する時もあります。 1 2022/11/04 12:57
- スポーツサイクル クロスバイク中古で購入チェーンが外れる 最初ギア変速したら外れた 三日後 ズボンの裾が巻き込みでチェ 7 2022/11/27 23:34
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車について ママチャリ型を妻が乗ってます。 私は自転車はほとんど乗らないのですが、ク 4 2023/07/01 17:53
- 地図・道路 高速のインターチェンジについて初歩的な質問だと思いますが 5 2023/06/19 21:22
- 工学 UCHIDA製、小型電動ロクロに使われているモータは? 3 2023/07/01 18:40
- スポーツサイクル 自分の好き勝手に自転車作ったら何か問題や文句有りますか。 3 2023/08/06 22:35
- スポーツサイクル クロスバイクとロードバイクの速度差は 4 2023/04/15 23:12
- 工学 LED、CdS(受光素子)、ディジタル IC(組み合わせ回路,順序回路)、タイマーICの技術を組み合 1 2022/12/23 10:45
- 地図・道路 大津ICから161号線に入り高島市方面へ向かう入口 2 2022/06/22 16:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェーンはね
-
クロスバイクのチェーンがよく...
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
ブレーキブリーダープラグに塗...
-
グリスの手洗い
-
ベルトドライブの異音
-
ピロアッパーの手入れ
-
車校の話なんですが、 クランク...
-
近鉄生駒駅について 大阪、近鉄...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
ブロックチェーン技術の米国株...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
勝手に改造の中に出てくる三輪...
-
修理したハブベアリングから音...
-
自転車用グリスの代用について...
-
クランク連れ回りについて教え...
-
「目利きの銀次」って店はご存...
-
教習所のS字・クランクの道幅は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア1速の変速が上手くいかない
-
内装3段 ギア 異音
-
踏み込むとチェーンが脱落して...
-
ヤマハパスsp5を約一ヶ月前に新...
-
ギアが壊れた自転車のギアを変...
-
クロスバイクのチェーンがよく...
-
フロント3速リア8速入れた時に...
-
リアディレイラーがトップに入...
-
外装6段の自転車の変速機につい...
-
変速時の空転?タイムラグ?
-
MTB変速機交換について
-
クロスバイクのフロントギアの...
-
7s→8sスプロケット交換について
-
インナー・ローでもフロントデ...
-
自転車のランスルーに乗ってま...
-
ディレイラーの調整。こんなもの?
-
チェーンはね
-
クロスバイクのシフトチェンジ...
-
BBが抜けてきてアウターに変速...
-
自転車のギアについて
おすすめ情報