dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市販で売ってるパスタソース(で安いやつ^^;)は2人前のものが多く、
1人でパスタ食べたいときは余ってしまいそうで
なかなか手を出せません。

それで自分で作ろうかと思って調べるのですが、
仕事で疲れていたりすると「フライパン」の字を目にしただけで
「面倒臭そう^^;」と思ってしまいます。
洗うのも面倒だし^^;

なので味のレパートリーが、
1人前で売られてるパスタソース2種類と
レトルトカレー(1人前なので!)の計3種類しかありません。


で、自分で編み出した面倒臭くないソースは
トマト缶から大さじ3くらいと塩コショウとオリーブオイルをかけてレンジでチン。と
麺つゆと本だしを適当にかける。です。
マヨネーズと麺つゆは私は美味しくなかったです。

こんな感じで、包丁とかフライパンを使わなくてもできる、簡単なパスタソースあったら教えてください!

A 回答 (10件)

パスタでもスパゲッティじゃなくても良ければ?ですが^^;



今はどこのスーパーでも売っている短時間で茹で上がるショートパスタありますよね?

2〜3分で茹で上がるペンネやマカロニを茹でてる間に
レトルトミートソースをフライパンで少しのオリーブオイルと一緒に温めておいて
茹で上がったパスタを湯切りしてそのままフライパンにいれて水分を軽く飛ばす感じで炒めてソースが全体に絡まったら粉チーズを全体にふりかけて出来上がり❣

茹でたパスタにミートソースをかけて食べるより、炒めると濃厚になってコクが増す感じでむしろ私はコチラの方が好きです❣

多めに作っても冷凍も可能です^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へ~!いいですね!
冷凍に出来るなら休みの日に作れるかもです!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/02 10:55

No.8です。



パスタ+ごはんですよ
美味しそうですね(^^)

全て試した訳ではないので、推測の域でしかないのですが・・・

パスタも御飯と同様、クセの無い食材ですよね?
なので、大抵の「おかず」が合うと思います。

ただ、御飯と違うところとしては、
「お茶漬け」
のような塩分が少ないものは、合わない、というか、もの足りなさを感じそうです(^^;)

なので、より細かく言うと、
「少し塩分を感じる(しょっぱい?)おかず」
ですかね?

ちなみに、
漬け物を刻んだ物を絡めても美味しいかもしれませんね(^^)
あと、味噌風味も美味しそうな気が・・・

パスタ・・・
実は高い可能性秘めてる!?
    • good
    • 0

・イシイのハンバーグを温める。


・粉々に砕いてパスタに掛ける
 =ミートソースパスタの完成

実は、あるマンガに載っていたのですが、実際やってみたら結構おいしかったです。

あと、レトルトで良いなら、
シチュー、八宝菜、ハヤシライスの具,
他には、
・バター+醤油
・なめ茸
・納豆
etc.
ご飯に合うものは、大抵合うんじゃないかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハンバーグを砕いて!なるほど!
やってみます^^

ハヤシライスの…具?は見た事無いんですが。
なめ茸の発想もありませんでした!
ご飯に合うものなら、ごはんですよとか?合いますかね^^

お礼日時:2018/06/28 14:48

ミートソースのパウチ一袋で二種類をつくる。


お昼と夕飯分。
お昼はパウチ半分を掛けてスパ
その時にあまったソース
ヘタをむしってよく洗って水気を切ったなす(フォークで多めにさしておくか 引っかいてナスに切れ目を入れたもの)
少し厚めのポテトチップス
器にキャベツを一口大にちぎって器の底が見えない程度に敷く。
(緑の葉物なら何でもいいけど彩りに。)
その上にポテトチップを軽く砕きながら入れる。
その上に一本丸ごとナスを置く。
オリーブオイルを掛ける
ミートソースのあまったものを掛ける
溶けるチーズを一枚乗せるかピザ用のチーズを乗せる
夕飯の下ごしらえ完了。
後は食べるときにチンするかオーブンで焼く。
*ナスのヘタにはとげがあるので気をつけてね。
刺さったら取れる時は取るけど蜂蜜ぬって絆創膏貼っておく。2~3日で自然に頭を出してくるから抜けばいいよ~。

麺をレンジで茹でる容器があるのでそれを使用して面を茹でる。
お湯をしっかり切ったらオリーブオイルで軽く混ぜる。
その上に
納豆とねぎと明太子を混ぜて(味が薄ければ出汁しょうゆを少し風味付け程度入れる)
容器の中で混ぜてそのまま食べる。
洗い物は面をゆでた容器とフォークだけ。

明太子はチューブ入りの(マヨネーズみたいな形)モノが市販されているので
纏め買いして冷凍しておくと色んなものに使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おー!ナスのやつめっちゃ美味しそう!
ありがとうございます!全部やってみます!

お礼日時:2018/06/28 10:11

ペペロンチーノはどうですか?オリーブオイルとにんにくと唐辛子レンジで加熱して茹で汁と合わせて茹でた麺とあわせて完成です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンジでもできるんですね!やってみます!

お礼日時:2018/06/28 10:09

そうです。

トマトジュースで茹でます。
普通に作るナポリタンよりあっさりな仕上がり。
書くのが抜けてしまいましたが味を見ながら塩コショウしてくださいね。


災害でお水が使えない時のレシピなので本当はお湯は入れないのですが、ジュース1缶ですとちょっと硬いので私は様子を見てお湯を足しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます!
なんか、それっていろんな飲み物で作れるんですかね?
牛乳にしたらクリームパスタに…なるかなぁ

お礼日時:2018/06/26 11:18

【ナポリタン】


鍋にパスタを半分に折って入れます。
トマトジュース1缶とトマトケチャップ大さじ1くらいを入れます。
オリーブオイルも大さじ1。
ベーコンとピーマンをカットしていれます。しめじがあればしめじも。

それを火にかけパスタが十分に水分を吸ったら出来上がりです。
様子を見ながら水分が足りないようでしたらお湯を足してください。
時々かき混ぜて鍋にパスタがつかないようにします。
(鍋ではなく蓋付きのフライパンの方がいいかもしれません。

【ペペロンチーノ】
お鍋でパスタを茹で、茹で上がったらお湯を捨てます。
少し茹で汁が残るくらい捨てます。
そこにオリーブオイルとチューブの大蒜と鷹の爪を入れて菜箸でグルグルとかき混ぜてオイルを乳化させます。
パスタを茹でる時、確りと塩味を付けるのがコツ。

鷹の爪をやめて、明太子をのせても美味しいです。(明太子スパ)
お醤油をひと垂らしすると和風に。

【春野菜パスタ】(多少包丁は使います)
パスタを茹で、茹で上がり4分前にブロッコリーを入れます。2分前に冷凍のエビを入れます。
一分前にキャベツを入れます。
お湯を捨てて、そこにオリーブオイルを入れて菜箸でグルグルします。
残っている少量の茹で汁とオイルを入荷して塩コショウします。


パスタは何でもありなので色々入れて作ってみてください。
トマト缶があるのでしたら、時間がある時にひき肉と玉葱でミートソースを作って一回分づつ小分けにして冷凍しておくと便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのナポリタンは、
トマトジュースで茹でてるってことでしょうか?

他のは理解しました!
試して見ます^^

お礼日時:2018/06/25 18:39

いえ、たらこスパのパウチであえます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!わかりました

お礼日時:2018/06/25 18:34

たらこスパならあえるだけ。


残ったら翌朝の食パンにでも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たらことパスタを和えるだけってことですか?
すごいですね!試します!

お礼日時:2018/06/25 17:55

パスタと一緒にキノコ類を茹でて、バター(マーガリンでも)と醤油で和えるだけ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!簡単そう!
やってみます!

お礼日時:2018/06/25 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!