
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答読ませていただきました。
私は元整備士ですが、光軸調整しは予備車検場でしてもらうのが一番安いでしょうね。
私の知り合いの所では、光軸調整は800円でしてくれます。(両方で)
その店の対応ですが、悪いです。
せめて折り返し電話させましょうかくらいは言うべきですね。
おそらく忙しいのでライと調整くらいだとお金もそんなにとれないから鼻から受けたくなかったんでしょうね。
そのおかげで安い所で調整出来て良かったんじゃないですかね?
ご回答ありがとうございます。
光軸調整、両方で800円ですか。いいお知り合いがおられてそちら様がうらやましいです。
まあ、今回のことで勉強になりました。
改めて、世の中いろんな人がいるなぁ…と。
そして、そちら様のように理解のある方もいらっしゃる。そうでない方もいらっしゃる。
これを機に、もっと車の知識を勉強しようと思います。
理解が進めば、もっと車いじりが楽しくなる…はず。
余計な出費をせずに済んだので、今回はALL OKということで。
ご意見、ご回答ありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
名前わかってるなら電話して聞いたほうが早くない?
ありがとうございます。
そちら様のおっしゃるとおりです。
電話しました。最低最悪の電話対応でした。
私は一生この会社を利用することはないでしょう。
ありがとうございます。
この会社、民間車検場と謳ってありましたので、市内でもありますし、問い合わせしてみたのです。
私の車は最近ハロゲンタイプのバルブからLEDの物に交換したのですが、光軸が上を向きすぎてて、ロービームの状態で、速度制限の標識を照らしてしまい、ハイビームに至っては空を照らしてしまう始末。
対向車には夜パッシングされまくり、友達には「お前、まぶしすぎて対向車が突っ込んで来るぞ。」と言われ、可及的速やかに対策したかったのです。
○○ーの知恵袋とか、その他いろいろ調べたり聞いたりしたのですが、光軸調整をするにはテスターと長いドライバーが必要とのことで、まず、テスターがあるところを市内で探したつもりです。
電話対応が最低最悪でした。
この会社の人すべてがそうとはいいませんが。
ヘッドライト光軸調整できますか?と聞いたら→今、出張中です。と言われたため、いつ頃戻られますか?と聞いたら→わかりません。
テスターあるんでしょ?と聞いたら→ありますけど、今立て込んでますので…と言われました。
車種は何ですか?と聞かれたので、Hの○○フです。と言ったら→じゃあ、Hに行かれたらどうですか。はい、どうも、ガチャン!。
これ、どう思われますか?
HのDラーに電話すると、通常のバルブで、通常の状態で、光軸調整5000円。
バルブ脱着の必要が、あれば+片側2500円。
両方で最悪10000円程度かかると言われました。
で。私が最終的に行ったのは山口市の予備車検場です。10分程度の所要時間で、1620円でした。
光軸調整していただき、結構下向きにしてるので夜運転して暗いようであれば領収書見せれば無料で再調整しますとのこと。
こちらにも電話で問い合わせしたのですが、電話対応の感じがすごく良かったです。
これからは、多少距離はありますが山口まで行くでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 今日が納車日なのに帰宅後に車のエンジンがかからなくなりました。。。 11 2023/01/23 14:44
- 政治 アメリカの銃社会には批判が有りますが、中国のような社会に成るくらいなら、銃社会の方がマシですよね? 5 2022/06/20 10:49
- 車検・修理・メンテナンス 質問ですが、一般市民がドライブレコーダーつけるのほぼ義務化されてるのに、運営会社はそれ以上機能が停止 6 2023/02/17 17:26
- 政治 警察、消防、自衛隊を民営化するとか言っている回答者がいたのですが、どう考えても無理ですよね? 最初は 2 2022/11/01 22:58
- その他(車) プラド 社用車について教えてください。 社用車はローンで買っているので車検証の 所有者 ローン会社 3 2022/07/29 20:32
- 国産車 キャッシュで新車を買ったら所有権は会社でと言われました 15 2022/05/16 23:47
- その他(お金・保険・資産運用) NISAとかiDeCoって海外に移住したら使えないんですか? Σ(´・ω・`) 2 2023/08/17 18:56
- その他(車) 日本企業の、衰退、、 日本の、有名企業は、政府によって弱体化してしまった 独占禁止法と、談合等により 3 2022/07/30 09:15
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 車検・修理・メンテナンス 知人から購入したレクサスisの車検をどこでやったら安くて信頼がある点検が受けられるのかご教示お願いし 3 2022/05/15 12:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運輸支局整備科から保安基準不...
-
車ヘッドライトの、くすみや黄...
-
除光液をあやまって、ヘッドラ...
-
オートバックスかイエローハッ...
-
車検で光量不足の対処法
-
後輪をジャッキアップしてオー...
-
私はホンダのエリシオンに乗っ...
-
現在、15000番の研磨フィルムを...
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
サスカットは違法??
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
雨の日にタイヤ交換するのは不...
-
車検費用を安くしたいのですが...
-
カーディーラーって車検のノル...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
タイヤ交換時のキズについて
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運輸支局整備科から保安基準不...
-
ドライビングランプの基準を教えて
-
ドアバイザーの大きさや面積は...
-
ハロゲンからLEDヘッドライトに...
-
除光液をあやまって、ヘッドラ...
-
車検で光量不足の対処法
-
後輪をジャッキアップしてオー...
-
私はホンダのエリシオンに乗っ...
-
ヘッドライトは石油で洗う
-
車のヘッドライトの光軸調整に...
-
京都陸運支局周辺のテスター業者
-
車のヘッドライトカバーを外し...
-
ホンダのエリシオンに乗ってま...
-
至急 20ソアラのハイビームにつ...
-
純正よりも外径が小さいブレー...
-
光軸調整ネジを回すとハイビー...
-
ランクル300に乗ってる人は金持...
-
このヘッドライトバルブは車検...
-
車のヘッドライトの黄ばみについて
-
新車をガソリンスタンドで洗車...
おすすめ情報
今のヘッドライトのLEDバルブでは車検に通らないとのアドバイスもいただきました。
プロのアドバイスには素直に従います。