都道府県穴埋めゲーム

自分は今、高3で将来消防士になりたいと思っています。大学に入って勉強して、消防士の公務員試験を受けようと思っているのですが、どのくらい勉強しなくてはいけないのでしょうか?自分は高校ではあまり勉強をしなかったのですが、大学で必死に勉強して公務員試験を受けようと思っています。こんな自分ですが受かる見込みはあるでしょうか?それとも相当難しいでしょうか?教えて頂ければうれしいです。

A 回答 (5件)

まずどこの消防本部の消防吏員になりたいのか、というのを明確にしてから考えたほうがよろしいかと思われます。

なぜなら、消防吏員としての採用に際し、住居用件があるところがいまだ多いからです。出身者でないと受けられなかったりする本部も多々あります。

また近年、消防官志望の受験者増加のため、競争率30倍という本部もざらであったりします。参考までに、かなりの規模を持つ鹿児島市消防局の大卒の競争率は約80倍、大阪市消防局高卒で40倍程度であったかと記憶しております。教養試験に関しては、七割以上得点できれば問題ないでしょうが、安心はできないでしょう。大量採用時代の職員が多いため、また行政のスリム化を目指している本部が多いため、新規採用に前向きなところは少ないのが現状です。

それでも勉強したい、というのであれば、今すぐ初級公務員試験用のテキストを数冊買い込んで、一日8時間ほど勉強すれば来年の試験には合格できるかと思われます。もっともほとんどの本部ですでに試験は終了しており、今から公務員学校に入るのも手かもしれません。大学卒業後消防吏員を目指すのもよいのですが、試験内容が余計難しくなることが多いです。高卒教養と大卒教養は異なります。参考までに、同じ公民の問題でも憲法の問題では高卒程度だと条文の知識程度でどうにかなりますが大卒教養だと各種学説や判例に基づいた問題が出て来たりで内容がかなりかわってきます。小規模本部ならわかりませんが・・・。

で、こちらは予備校でも進路指導部でもなんでもないので、見込みを聞くのはお門違いでしょう。ただ各地の現在の状況を見ていると。

・センター試験であっても七割は取れる能力。
・体力試験では懸垂20回程度、握力50キロ程度、50メートル7秒以内程度の能力。
・何より地域のために役立ちたいという熱意と消防戦術や技術についていける程度の知能、把握能力。

があれば大規模本部なら大丈夫ではないかという推定が成り立ちます。

また、♯3の方も述べられていますが、救急救命士の資格を取りなおかつ公務員試験の勉強と体力練成に力を入れてもよいかもしれません。資格自体は入職後も取れますが、この資格を持っているとアピールには有利になります。専門学校で二年程度、大学の一部(帝京大や千葉科学大)で資格試験の受験資格がえられます。

ライバルは多いです。がんばってください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

こんなに詳しく教えていただき、ありがとうございました!初めて知ることばかりで、とても為になりました。
がんばって消防士になろうと思います!

お礼日時:2004/11/02 17:39

私は現役のレスキュー隊員です。


試験には、1次試験(学科、論文)、2次試験(体力測定、面接)があります。
まず1次試験の学科ですが、大抵の消防本部では選択問題を採用していると思います。学科試験は5科目(国、数・・)と数的推理などの一般常識にわかれ。そこで、私の経験ですが5科目は高校時代選択していない教科も出題されるので、わかる問題だけを解き、わかりそうもない問題は適当にチェックします。なぜかと言うと一般常識の問題は時間をかけてやれば解けるからです!と、言うわけで後の残り時間を一般常識に費やせばいいのです!
2次試験は文字通り体力測定なので、日ごろから鍛えておきましょう!
私にできるアドバイスはこのくらいでしょうか。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

憧れのレスキュー隊員の方にアドバイスしてもらい、本当にうれしいです!今から体も鍛え、勉強もがんばっていこうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/02 17:34

消防士は大学に行かなくても、高卒でもなれますよ。


どのくらい勉強というのは、どのくらい勉強すれば大学にいけますか?と一緒で、
レベルの違いもありますし、個々人の差もあるのでなんとも言えないでしょう。
東京消防庁なんかはかなり難しいですが、他のところは若干レベル落ちたりします。
とりあえず大学の学部は法学部なんかに行ってると若干有利かと思います。

後は、専門学校で救命救急士を取得して、
その上で消防の試験を受けると、普通の人よりは採用がよくなります。
良くなるというか、救命救急士を持っているを言う制限を付けて募集してるところもあるはず。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

救命救急士の資格を持っていると有利なのは初めて知りました!考えてみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/02 17:42

消防官の場合には、体力試験があります。


一次は一般教養が主体ですので、参考書を買って見るといいでしょう。

参考URL:http://www.tfd.metro.tokyo.jp/bsy/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2004/11/02 17:44

もし本気なら本屋に行ってその手の問題集や参考書などを買って来て今のうちから勉強したらいいと思いますよ。


勉強に早すぎることなんてないし。
だけど、消防士って勉強もある程度できないとでしょうけど、体力や運動神経なんかのほうが重要視されるんじゃないでしょうか?
one1さんはどうですか?
私のいとこは消防士ですが、べつにそんなに頭よくなかったです(^-^;
普通くらいでしょうか。大学にも行ってないです。
専門学校卒ですから・・・
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私は高校でバスケしてたんで体力や運動神経には自身があ
りますが、頭の方が・・・。(^-^;
頭の方を鍛えようと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/02 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A