dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4STEPか青チャートどちらがいいと思いますか?

A 回答 (2件)

何の教材が良いかは、使う人の現状学力や得意不得意(概ね現状学力で判断できそうだけれど)で変わります。


また、現状学力に対して、当面すべき教材のレベルが決まります。
勉強しても勉強しても河合で偏差値40です、青チャートはどうでしょう、なら却下です。難しすぎる。
志望校のレベルでも、教材の上限は変わって、センターでしか使いません、なら青チャートは不要です。余程得意でないなら要らない。時間の無駄。
私立センター入試でボーダー70%と予想されているところや国公立で大凡のセンターボーダーが60%なんて大学なら、これも青チャートは不要でしょう。
というように考えていくべきです。

4Stepですが、あなたが読んで解る解答解説があるのでしょうか?
別冊解答を持っているのは当然として、それはあなたが読んで解る物なのでしょうか。
雑な解答解説しか無い物は、苦手な人には使いこなせないでしょう。
解答解説を理解するのに膨大な時間を無駄にしかねませんので(ただでさえ時間がかかるのに)、これは避けるべきです。
数学が得意で、サラッとこなせるというのであれば構わないでしょうが。
でもそれなら悩まず青チャートということは。

そういうわけで、もし数学が得意でないなら、現状学力や志望校のレベルを明記した方が良いです。
誰かにはできる教材でも自分はまるで歯が立たない、ということはあってもおかしくありません。
自分にとっては難しすぎる教材をやろうとすると、膨大な時間がかかる割に難しすぎてさっぱり身に付きません。
その無駄な時間の間に、もっと易しい教材が片付きます。
すると、基礎から入試標準レベルまでほぼ全部できない人と、基礎は片付いてこれから入試標準レベルのことにステップアップしていける人とに分かれることになります。
考えてみれば当たり前で、難しいことでもやればできるなら、小学一年生に東大の過去問でもやらせれば、六年生のころには相当数が東大に受かるはずなのです。
    • good
    • 1

4stepは(教科書傍用)問題集・・・問題演習の量を十分こなすためのもの


チャートは参考書・・・家庭教師代わり
と言ったところです。
ですから、初めて学習する分野ではどちらも必要ではないでしょうか?
車の両輪と同じでどちらか一方でも欠けると困ると思います。
ただ、教科書の内容が十分理解できている場合や、分からないことは誰かに教えてもらえるという場合は、4stepだけでも良いかも。
また、どうしてもどちらか1つだけにしたいというなら、チャートだけにして問題演習の量の不足には目をつぶる
というのもありかもです。

ちなみに、チャートの色は良く考えたほうが良いですよ!
私、元塾講ですが、青チャートの内容についていけない生徒さんは結構たくさんいました。
むしろ白チャートで基礎からみっちり身につけた生徒さんの方が成績が良いと言うケースも結構ありました(ちなみに白チャを持っている生徒さんが私のところに来る前に、既に横国や東京理科に通用するだけの数学力を身につけているケースもありました)
青チャにするな と言うわけではありませんが、
チャートの色選びは慎重に!^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!