重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今暑い時期ですが、最近パセリの葉の裏にマシュマロのような白いものが所々付着していますが、これは何でしょうか??
このマシュマロのように白いものの中身を見てみても何もないように肉眼では見えます。
もしかして蛾とかの卵なのでしょうか??
食べてはいけないものですよね?
やはりスミチョンなどの薬剤が有効的になるのでしょうか?

ご教授頂ければ助かりますm(__)m

「パセリの葉の裏に白いものが?」の質問画像

A 回答 (6件)

なんだかわからないと対策はできませんが、虫であるなら植え付け前に防虫ネットをかければいいです。

アゲハにもやられません。

オルトランもパセリには使えません。浸透性があるのでスミチオンより悪いです。
    • good
    • 0

追記です。


総ての害虫に 効くと
書いてあります

この写真より 新しく
もっと良いものが
水色の袋で 今年から
発売されました
    • good
    • 0

オルトランを撒けば


いいかな と
「パセリの葉の裏に白いものが?」の回答画像4
    • good
    • 0

ヨモギやブタクサにできる虫瘤でしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。虫こぶは見た目、綿のように見えますがこちらは水性絵の具の白をチューブから出したような感じです・・・

お礼日時:2018/07/10 19:20

カイガラムシ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
調べてみていますが、どうもカイガラムシではないようです・・・

お礼日時:2018/07/10 11:00

パセリにスミチオンをかけてはいけません。

食べられなくなります。
白いのがなんだか画像ではわかりませんがそれを落として洗えば問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、以前、そういうご指摘もあってのことでしたが、やはりパセリに殺虫剤は使わないようにしたいと思います。

白いのを落としてしまえばいいとは思いますが、根本を駆除する方法はあるのでしょうか?

お礼日時:2018/07/10 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!