

当方では梅雨明け以降、30度越えの日が続いていますが
今年春に引っ越した家は日当たりが良く、夕方に帰宅すると部屋の温度は40度近くに上がってます。
これほど高温になると室内にあるノートパソコンなどの回路やバッテリーに悪影響が出るのではと
心配です。
今日もカーテンを閉めきって外出しましたが、
やはり部屋の温度は35度を越えていました。
留守中はエアコンは付けられないし、不用心なので窓を開けたままにすることも出来ませんので
どうしても高温状態になってしまいます。
これが続くとパソコンの寿命に影響する、
最悪発火する可能性は考えられますか?
考えすぎでしょうか?
皆さんは何か対策はされていますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>高温になると室内にあるノートパソコンなどの回路やバッテリーに悪影響が出る
35℃や40℃保管なら製品設計上も問題ない。
ただし、動かすと発熱しHDDは室温+20℃は超えるから
まず室温を冷却しましょう。
どうしても気になるなら、使う前にハードウェモニターの類を
インストしモニターしてみるといいです。
で、温度高いと思ったらFANやグッズ増設するとか。
http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/5205649 …

No.4
- 回答日時:
パソコンが熱に弱いと言われるのは、
マザーボードやHDDがとても精密にできているからです。
特にHDDは製品寿命にも関わります。
HDD温度が50度を超えると注意信号です。
60度を超えると危険信号です。
HDDの温度がそこまで上がるかどうかはPCの換気能力も影響し、
外気温だけでは一概に決められません。
心配ならば、HDD監視ソフトを導入するとよいでしょう。
SSDの場合はあまり熱の影響を受けません。
No.3
- 回答日時:
電源を切っている状態なら、寿命に影響はしないでしょう。
影響を無視出来る程度だと思われます。
現在の家電製品は、火災は非常に重大事故として分類されて、火災が発生しないようにショート実験は当たり前ですが、動作確認のために、40度とかそれよりももっと高い温度の中に放置して、動作実験していますよ。もちろん、そのまま放置はもちろん通電して確認もしている。
もし、火災が発生するようなことになると、リコールとなる。リコールとなると新聞なりにニュースとなり出る場合がある。
家電製品とかの温度って、はっきりいって、そんなに簡単にはダウンしません。はっきりいって、家電製品がダウンする前に人がダウンします。
直射日光があたらないようにするだけで、特に何もしていませんね。
メーカーが動作確認温度よりも高い50度とかそれ以上の高温の中にほりこんで実験していますからね。はっきりいって、人がダウンしますよ。
No.2
- 回答日時:
電源を切っているなら何の問題もありません。
使用環境は、
・温度5~35°C
・湿度20~80%RH(50%RH以上推奨、且つ、結露しない事)
が、一般的です。
保管環境は、
・温度-10~60℃
・湿度20~90%RH(結露しない事)
のように使用環境よりも緩い条件が一般的です。
・・・
とりあえず、直射日光が当たる場所に置かないようにしましょう。
それで保管環境は維持できると思います。
極端に部屋の温度が高くなるようなら、留守中でもタイマーを使ったり遠隔操作でエアコンを動かすようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 起動していないパソコンの耐えれる温度 2 2022/07/26 16:06
- 一戸建て 高気密高断熱住宅の実際教えてください。 4 2022/10/07 08:07
- 地球科学 地球温暖化について 8 2022/08/01 11:56
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- その他(住宅・住まい) 部屋の窓の結露 うちには去年から使ってない部屋があります。 それまでは私が生活していたのですが、家族 1 2022/12/17 14:49
- その他(住宅・住まい) 夜、洗面所ガラス窓を閉め、窓カーテンは開いておけば、屋内外温度差で室内空気対流が促されますか? 1 2023/03/27 21:03
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンについてです。 うちには2003年に取り付けたエアコンがあるのですが、今年はなかなか部屋が涼 3 2022/08/02 13:58
- 環境学・エコロジー 地球温暖化って深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/28 20:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの設定温度 熱中症にかなり警戒している者です 室内と外の温度の差の影響から熱中症になり易いと 2 2022/07/07 14:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 オイルヒーターで7畳ほどのリビングを温める場合、安い機種でも高い機種でも電気代は変わらないですか? 3 2022/12/05 11:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
25~30度の水を作りたい ホー...
-
60度ってどのぐらいの熱さ?
-
システム温度とはどこの温度で...
-
コタツ、電気アンカの回路を教...
-
ろうそくの炎の色はどうして芯...
-
自由研究(どの色が一番光を吸...
-
お茶の抽出温度
-
ツヤグラアイロン温め時間
-
即席麺を戻すのに冷水よりも熱...
-
S45Cの焼入れ
-
アレニウスプロットについて
-
乾燥機でTシャツを縮ませたい
-
低温(55℃)の加熱でも肉の表面...
-
爆発しちやいます・・・
-
【1000W両面焼きオーブントース...
-
アルコール発酵能について
-
水(お湯)の温度が下がる時間...
-
氷水に熱湯を入れると水の中で...
-
恋人との好きにだいぶ温度差が...
-
熱いです(゜Д゜)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
25~30度の水を作りたい ホー...
-
60度ってどのぐらいの熱さ?
-
恋人との好きにだいぶ温度差が...
-
比重の記号 dに付す数字は何を...
-
電気機器の端子部温度上昇と接...
-
オーブントースターで、80℃や10...
-
システム温度とはどこの温度で...
-
ガスクロ(GC-FID)のピークが...
-
乾燥機と電気炉
-
高温の室内にパソコンを放置す...
-
即席麺を戻すのに冷水よりも熱...
-
炊飯器のしくみ
-
低温(55℃)の加熱でも肉の表面...
-
温度計の赤いアルコールが切れ...
-
F値の基準温度について
-
S45Cの焼入れ
-
CPUの温度って処理速度と関係が...
-
こたつのサーモスタットって?
-
原油に火をつけると燃えますよ...
-
オートクレーブ缶内の温度を測...
おすすめ情報