dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

店内にてコンパクト型蛍光灯を使用していますが、店舗入口に虫が多く寄ってきて困っています。
器具は、ADN950 329 を使用しています。
ネットで探しても高周波点灯専用形ランプしか見つけられませんでした。

コンパクト型蛍光灯で紫外線カットできる物はあるか。
蛍光灯以外に虫を寄ってこないようにする方法はあるのか。教えてほしいです。

尚、紫外線カットのガラスフィルムは、ガラス面が大きく高額になるため購入は難しいです。
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    カットフィルムの設置ですが、ガラス面に貼る用でよろしいのでしょうか。
    長時間の電球からの熱に耐えれるのか心配です。
    質問ばかり申し訳ありません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/11 20:36

A 回答 (2件)

> カットフィルムの設置ですが、ガラス面に貼る用でよろしいのでしょうか。



それは効果も含め、試行錯誤になってしまうと思います。

> 長時間の電球からの熱に耐えれるのか心配です。

最初の回答で言う「ある程度使い捨て」と表現したのは交換前提の意味です。スポットライトに入れて使う、照明演出用のカラーフィルムでも繰り返し使用すると熱でシワシワになってきますから。
    • good
    • 0

当面現実的に可能な妥協案としては、蛍光灯器具の前にカットフィルムを設置することでしょう。

ある程度使い捨て的になってしまうと思いますが、ガラス面全部に貼るよりは経済的かと。

今後のことを考えると、LEDにするしかないでしょうね。蛍光灯の器具は去年から徐々に生産中止になり始め、2019年3月末で国内主要メーカーは全て製造を取り止めるスケジュールで動いています(以下URL参照)。ランプはそこからまだしばらくは入手できるはずですが、特殊なものから先になくなっていくでしょう。

https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/KEN/officet …

今問題にしている器具はメタハラ150W相当で埋め込み穴⌀250mmと大型のものですが、LEDでも普通にあります。ただフィルターどころじゃない値段になってしまうのが難点です。

http://www.tlt.co.jp/tlt/products/facility/facil …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!