
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
直線電流から距離r地点の磁束密度B は、アンペールの定理によって
B=μ₀I/(2πr)
となる。矩形回路を貫く磁束密度Bは紙面表目から紙面裏面に向く。矩形回路を貫く磁束をΦとすれば、
Φ=∫[s,s+b]Bbdr=∫[s,s+a] μ₀I/(2πr)bdr¬
=μ₀I/(2π)∫[s,s+a] (1/r)bdr=μ₀Ib/(2π)log((s+b)/ s)
誘導起電力eは、
e=-dΦ/dt =-μ₀Ib/(2π)d(log((s+b)/s))/ds(ds/dt)
= -μ₀Ib/(2π)(1/(s+b)-1/ s))(ds/dt)
=-μ₀Ib/(2π)(1/(s+b)-1/ s))v=μ₀Ib/(2π)(b/s(s+b))v
=(μ₀I/2π)b^2v/(s(s+b))
となる。eが正なので、誘導起電力は時計回りとなる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電磁気学の問題がわかりません。 3 2023/07/20 22:13
- 物理学 写真の問題についてですが、導体棒がいずれ等速運動をする理由について、 「導体棒はF=IBLより(左手 1 2023/02/22 20:27
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 物理学 (2)コイルの位置での磁束密度の大きさと向きを求めよ、ただし、コイル内では磁束密度の大きさは場所によ 1 2023/05/07 01:40
- 物理学 誘導起電力について 誘導起電力Vはファラデーの法則より、φを回路を貫く磁束として、 V=-(dφ)/ 1 2023/03/01 05:13
- 工学 三相誘導電動機の比例推移に関する問題です。 定格出力200kW、4極、50Hzの巻線形三相誘導電動機 1 2023/05/28 12:29
- 物理学 自己インダクタンスについて 導線回路に電流が流れているとき、電流とその電流によって発生する導線回路を 1 2023/05/22 15:02
- 物理学 高校物理電磁気で質問です。コンデンサーが含まれる回路などの説明で教科書に、「等電位」とか「電位差」っ 7 2023/02/25 17:34
- 工学 電気回路の問題です。 (1)回路の入力インピーダンスZ0。 (2)回路の共振周波数を求めよ。また、そ 2 2023/05/28 23:09
- 物理学 この問題における抵抗r1とxってどのように考えれば良いのでしょうか?トルクはT=P2/ωsなのでP2 1 2022/06/19 18:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
π形回路のZパラメータはキルヒ...
-
回路の一部が切断されたら別の...
-
直・交流回路の同一配管内の入...
-
ノートパソコンをリポバッテリ...
-
回路図 グランドに電流は流れな...
-
AND回路、OR回路、NOT回路、NAN...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
なぜインバーターはnot回路なの...
-
DC24VからDC100Vに昇圧する方法
-
ノートパソコンの電源回路を見...
-
rasberry pi pico w と PCM5102...
-
地気警報回路について
-
誘導灯
-
補聴器の増幅度について
-
フリーソフトで、ロジック回路...
-
重ね合わせの定理について
-
モールス符号はどの回路の組合...
-
交流回路
-
電磁弁について
-
アナログ入力変化の検出回路
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直・交流回路の同一配管内の入...
-
補聴器の増幅度について
-
rasberry pi pico w と PCM5102...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
回路図 グランドに電流は流れな...
-
単相3線の線番
-
地気警報回路について
-
ノートパソコンの電源回路を見...
-
回路の一部が切断されたら別の...
-
共振回路の応用例
-
電気回路図を書けるフリーソフト。
-
電気回路 ショートをなるべくわ...
-
なぜインバーターはnot回路なの...
-
LEDの輝度を落とすための制限抵...
-
励磁回路について
-
漏電遮断機
-
エクセル2000で論理回路図...
-
重ね合わせの定理について
-
SEMの測定を行っていたら突然画...
-
誘導灯
おすすめ情報