プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三日食べないとかで3キロ痩せても実質それは水分とか、腸に溜まっていた便がでて落ちた体重に過ぎないとは思うのですが、全く食べないで10キロとか痩せたら見た目(足、お尻)は変わりますか?
そしてそれは水分とか溜まっていた便だけでないものも落ちていますか?
ダイエット目的ではなく、食べないダイエット、運動するダイエット的な内容の発表を大学でするのでその参考にしたいです。

A 回答 (7件)

一部で回答があるように、食事制限だけで減量すると、筋肉はそれ以上に落ちて見た目は意外と脂肪ブヨブヨになります。

お腹を下にして裸で四つ這いになると、お腹の余った皮膚と皮下脂肪がベロベロに、しかも不均等に垂れ下がり、ブラブラ揺れます。ものすごく見っともない格好ですよ。それだけではなく、顔などは皮膚が余ってシワシワになります。一気に10歳は老けたように見えます。

スポーツジムに通うなどしながら食事制限しないとね。体重さえ落とせばよいという理屈にはなりません。経験すると分かります。
    • good
    • 0

25キロを食べて運動せずダイエットしました。

9ヶ月かかりましたが、血液検査も10項目異常値が0に。但し腹の皮が伸びたままぶよぶよ。脂肪が残った訳です。
バランスを考えた食事にしてカロリーを押さえただけですが、食べないダイエットより食べて運動するダイエットがやはり一番みたいです。
血液検査上の考察も必要かも知れません。
    • good
    • 0

まったく飲み食いしないで10kg減るには、1ヶ月かかります。

なので死にますね。
    • good
    • 1

見た目は脂肪がどれだけ落ちたかにほぼ比例して変化します。

水分が抜けても、スポンジに含まれた水分を絞ったのと同じで、見た目はほとんど変わりませんし、水分補給すれば元に戻ります。10キロの減量分のうち、3キロほど脂肪が減れば見た目の変化は実感できると思います。
 ところで、大学で発表されるのですね。広辞苑で「ダイエット」を引いてみていただきたいのですが、何らかの目的のために食事を管理するというのが本来の意味です。厳密には運動で痩せることはダイエットとは呼びません。また、太る目的のダイエットもあります。「痩身法」とか「シェイプアップ」との用語で発表されることをお勧めします。
    • good
    • 0

訂正・・


7gのカロリー×
7キロカロリー〇
    • good
    • 0

脂肪1グラムには約7gのカロリーがあります。


したがって、脂肪1㎏を無くすには、約7000㎉消費すれば、
脂肪1キロが減る計算になります。

人は何もしなくても体温という熱を生み出し続けていますが、
この熱が我々がカロリーと言っている物の正体です。

したがって、何もしなくても消費している体温=基礎代謝量(カロリー)
となるので、男女差はありますが、平均約2000キロカロリーが1日の基礎代謝として失われます。

となると、1日約2000キロカロリー失われる計算で行くと、
3,5日で7000キロカロリーに達するので、
食事を一切しなければ、3,5日で脂肪が1キロ無くなる計算となり、
仮に10日そういう状態が続けば、約2,8キロの脂肪が減る事になります。

スーパーに行って200gとか400gなどのステーキを見れば大きさが良く解ると思いますが、
2.8キロの肉の塊というのは非常に大きい物です。

それだけの脂肪が無くなるのですから、見た目の変化もかなり大きく違ってくると言えます。

ただ、見た目に関しては、体(身長など)が大きい人ほど、
太ったり痩せたりしても変化は感じにくく、
体が小さい人ほど、変化が解りやすいので、見た目の変化は
その様な体の大きさによっても個人差が生じる問題となります。

大学で発表するにしては、ちょっと知識が足りな過ぎるお話だという気がしますけど大丈夫ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます!
とても助かりました!

お礼日時:2018/07/19 15:33

筋肉が落ちて不健康に見え、結果的にプロポーションが悪くなります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!