dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて資産運用を始める場合は何がオススメでしょうか?

インターネットで調べてみると、我が家と同じ位の所得では資産運用されてる方が多いらしく、私たち夫婦は恥ずかしながら無学で投資や資産運用の類には疎いため、何から手をつけていいのかわかりません。収入として得たお金は余った分を毎月貯金しているというだけです。特に物欲などもないので、夫婦共にお金はあまり使わないです。たまに外食するくらいで、車も安い中古車に乗ってます。

年齢は夫婦共に30代前半、未就学児の子供が2人。世帯年収は自営業のため凡そ2000万から2500万。もし運用をするとしたらとりあえず私個人のお金を1000万程で試してみようかなと思ってます。短期的よりは長期的に運用することを考えています。この場合どういった資産運用がおすすめでしょうか?

同じ位の所得の方はどうされているのか、また、所得は違うけれど資産運用をされている方など、色んな方々からのご意見お待ちしています。良ければ年代、年収、可能なら職業なども添えてご意見頂けると嬉しいです。もちろん記載したくない場合は不要です。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

その1000万円はそっくり無くなってしまっても平気ですか、それとも1円たりとも減らしたくない、どちらでしょう?



なぜ資産運用したいのでしょう? お金使わないなら必要ないのでは?

わからなければ答えられません。目的がないなら定期預金にいれておけば?でおしまいです。

60歳まであなたの年齢だとあと30年間は引き出せないのがデメリットで、年に80万円くらいが限度なので投資したい1000万円には程遠いですが、iDeCoはお奨めです。元本確保型の商品にしても資産は増えませんが節税効果があります(将来の税制はどうなっているかわかりませんが)。

職業はなんといったらいいか、自分が働くのは絶対に嫌なので面倒なことは他人に任せて夫婦で遊んでます。だから無職? 入ってくるお金でFXなど楽しんでます。投資は趣味です。

画像はiDeCo。国内株は個別に持っているので外国株を主にしています。40歳でリタイアして毎月上限の68000円拠出していますが、限度額が少ないのでなかなか増えません。
「初めて資産運用を始める場合は何がオススメ」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1000万はそっくり無くなっても平気ではありませんが、消えてもまあまあ許せる範囲のお金です。

お金使わないのであれば資産運用は必要ないと言われればその通りですが、先々を考えたらしておいた方がいいのかなと漠然と考えて質問させていただきました。

iDeCoですか...全然わからないので後で調べてみます。

実は私自身の収入のほとんどが不動産による不労所得です。(主人はきちんと働いています)
それもいつまでコンスタントに入ってくるのか不確かですし、主人が体を壊したらとかを考えたら、貯金とは別でプラス何か出来たらなと思いました。

こうつらつら書いていると、1000万円が消えるのはやはり惜しいなと思い始めました笑

あまり焦らず、身の丈にあった生活やお金の使い方を心掛けます。
こんなつたない質問に丁寧にお答え頂きありがとうございました。

夫婦仲良く遊んで暮らせるの羨ましいです^^

お礼日時:2018/07/16 00:33

株がいいです 自分の思う銘柄を最小単位づついろいろ買って持っておけば配当とか株主優待とか送ってきます 鉄道や航空会社なんかの優待は自分で使うのも便利だし現金化もしやすいのでおすすめです


ネット証券も安くていいんですが証券会社に出向いて口座開設するときにお金を持て余している的なことを言ってみるのも気分がいいとおもいます
    • good
    • 0

そうだね

    • good
    • 0

自営業ならば、まずは、


★老後資金をしっかり確保
しておくべきです。

所得がどれだけあるか不明なので、
まともな回答はできません。
(収入と所得の違いぐらいはお分かり
ですよね?)

国民年金基金
個人型確定拠出年金(iDeCo)
を、まずは目いっぱいやることです。
節税効果も高いです。

iDeCoでの選択は、
国内債券投資信託
あたりから始めて、
次に安定重視のバランス型投信の
積立で十分です。

次に
夫婦で、積立NISAですね。
こちらも同様に、
国内債券投資信託
安定重視のバランス型投信の
積立で十分です。

ネット証券(SBI、楽天等)に、
iDeCoを始め、
NISAと源泉徴収有の特定口座を
開設し、NISA枠で足りなければ
特定口座で運用して下さい。

私は50代でセミリタイアしており、
安定志向の資産運用で
配当所得、譲渡所得が、手取りで
最低年1%、200万確保
できればよいといった感じです。
ベースは国内、先進国債券投信で、
以前よりは、株式の割合が増えました。

実績としては、3%ぐらいで回っており、
資産は増えている状況です。

参考
https://www.ideco-koushiki.jp/guide/
http://kakaku.com/stock/ranking/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

すみませんでした。きちんとした情報を何も伝えてないので回答のしようがありませんよね。また質問内容改めたいと思います。

聞きなれない言葉がいくつか出ているので、まずはひとつずつ調べてみます!無知で度々すみません。

今後何があるのかわからないので、子供の教育資金、そして老後資金の確保はしていきたいです。

こんなつたない質問に丁寧にお答え頂きありがとうございました!

お礼日時:2018/07/16 00:10

投資は、リスクがつきものの、儲けか損をするかの他力本願の賭け事にすぎません。


定期(定額)預貯金は、利息は小さくとも元本は完全補償です。
株投資は仲買の証券屋だけが儲けを約束されているだけです。
外貨預金は米国金利が高いですが、円安の今では為替変動損の方が大きいでしょう。
絶対安全は、それを元手に自営業の拡張ではないでしょうか。
他力本願ではなく、自身の努力が結果に出るはずです。

小生の投資状況は、
在社中購入の自社株 …現在時価は総購入額の半分近くで売れない。懲りました。
ドル預金 …7年前80円/ドルで購入だが総額が低く儲け薄。最近利子が上昇中。
単なる預貯金が安全、と感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

賭け事と言われれば本当にその通りですね。
たしかに仕事のことを考えると、下手に運用するより自分の会社への投資、または定期預金にしていた方がいいのかもしれません。

実体験を元にご回答いただきありがとうございます!

お礼日時:2018/07/16 00:03

拠出型年金とか

    • good
    • 0

一般に金融資産は預金(現金)・債権・株式の三つに各3分の1ずつと言われています。


で、具体的に何で運用するかについて、今現在特に何かを勉強したり考えたりしておられないのであれば、口座をお持ちの金融機関へ行って、リスクに対する考え方や将来の使い道などを含めてよくお話をして決められるとよいです。

なお、お子さんの教育資金やご自身達の老後の生活についてどのようにお考えになられていて、それに対してどの程度資金運用での増額を希望しているのかといったところを計算しておかれると具体的なアドバイスを得やすいです。
ということで「何に投資するか」ありきではなく、まずは目標時期と目標額そしてリスクをどこまで許容できるのかを明確にすることかと思います。

当方はまもなく還暦ですが、40代に入り前に先々の生活設計を行い、20代から行っていた勤務先の会社の自社株積み立てをベースに株式の運用を進めました。
また、これも20代から行っていた金の定額積み立てと個人年金保険も資産形成に役立ちました。
妻も若い時から相応のことを行っていたこともあり、50歳前半で夫婦2人の生活になり先々の目途もついたため早期退職して今に至ります。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
素人同然の質問に丁寧にお答え頂き嬉しいです。

正直に申しますと、具体的なことや目標などは何も考えてはいなくて、とりあえず子供の教育資金は確保出来ていれば程度しか頭にありませんでした。無知が下手に手を出しても痛い目を見るのではと思っているところもあり、銀行さんで聞くのも躊躇ってもいました。

将来的にいくら必要なのか、老後はどうするのか、また、いつまでにいくら貯めたいのか。その辺をきちんと考えて行きたいと思います。

現在の収入が自分たちの身の丈に合ってないのも十二分に分かっているので、今のうちに何かしなければと焦っていた部分もあります。

こんな若輩者のつたない疑問にお答え頂きありがとうございました。

いただきましたご意見ぜひ参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/07/15 23:34

老婆心ながら・・・


自営業をされているのですよね。
それであれば、資産運用より個人年金を掛けた方がいいように思います。
http://president.jp/articles/-/3652
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!