アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高度経済成長期までに日本は長期的関係志向のガバナンスが成立し、資金を銀行からの融資により調達していました。しかし、80年代に入ると企業の直接金融化が進み、銀行への依存度が低下したと教科書に書いてあったの
ですが、直接金融化が進んだ背景は何だったのでしょうか?わかりやすく解答お願いします!

A 回答 (1件)

直接金融とは、株式発行(新規上場や増資)、社債発行です。


証券市場が発展したため銀行融資を受けるよりも、それらの方が企業にとって負担が少なく資本や資金を調達できるようになったからです。
80年代前半はまだ規制金利の時代であったため、市場金利が当たり前の現在と比べれば、考えられないくらい金利が高かったのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!