dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。20代女です。
趣味で水泳をしているのですが、必ずといっていいほど水泳をがんがん泳いだあと、プールサイドから上がると、頭(こめかみ)がズキズキ痛みます。偏頭痛のような痛みが頭の前半分で起こります。
泳いでいる間は全然頭が痛くなく、走っているときなど他の運動では頭痛は起こりません。いつもなら10分くらいで収まりますが、この前は30分くらい収まらず不安になってきました。
頭を心臓より低い位置にすれば頭痛はしなかったので、お辞儀するような状態で着替えてました(汗)
ゴーグルとかで締め付けた頭を開放するため、一気に血が巡って痛くなると思うのですが、
これは心臓とか脳とかに問題があるんでしょうか。行くとすれば何科にいけば・・

A 回答 (1件)

医療機関の受診は、最初内科でよいと思います。



ズキズキの痛みは、一般に、血管の拡張収縮により起こるとされます。

酸素不足の状態になると、脳血管は開いて血液を多く循環させようとします。

ゆっくり泳ぐと呼吸も楽にできますが、がんがん泳ぐと息をつめて泳いでいませんか。

また、貧血があるとより多くの血流が必要ですね。
ゴーグルもバンドを緩める必要がありそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おへんじありがとうございます

>がんがん泳ぐと息をつめて泳いでいませんか。
>ゴーグルもバンドを緩める必要がありそうですね。
まさにこれでした!
さっそくゴーグル緩めたところ、だいぶ痛くなくなりました!
本当にありがとうございました

お礼日時:2004/11/12 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!