
スーパーの鮮魚でバイトをしてます。
12月20日に、卒論提出があるので、2週間ぐらいバイトを休ませて欲しいとチーフ相談した所、「会社が人件費削減の為、新しい人を雇わない方針だから無理」と言われました。
しまいには「直前に卒論を書くようでは社会人としてやっていない」と説教話になってしまいました。
夕方のバイトは僕を含め三人しかおらず、そのうち一人は他の部門と掛け持ちの為、僕が休むと人が足りません。他も部門も同様に人が少ないので、こちらに回せるほど余裕はないと思います。
この不景気の時代ですから、スーパー側の言い分もよく分かります。しかしこちらは学生である以上は、学業に支障があるのなら、アルバイト先は考慮するべきなのではないでしょうか?
もう一回相談してみようと思うのですが、どのように言ったら、こちらの言い分が通るのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
企業で採用担当と少々の労務管理の経験を持つ者です。
まず質問者様の為にアドバイスです。はっきりと意思表示して休みを取り、卒論を仕上げて下さい。あなたの人生にとってはバイトと比べ物にならない程大事なものだと思います。
伝え方ですが、相手の態度を考慮すると通る言い分等は特にないと思います。はっきりと「卒論をしっかりと仕上げる為、休みを頂きます」と伝えましょう。実際に休暇を取る期間まであと1ヶ月以上ありますので特にギリギリにも感じませんし、誤解を恐れずに申しますとスーパー側はあなたがその大事な期間に2週間いなくてもそれが理由で潰れませんしどうにかなります。しかし卒論の方はあなただけが頼りです。
さて、バイト先が考慮するかどうかですが、特に考慮する必要はありません。人道的には考慮すべきでしょうが、バイト先は営利目的で営業しており、労働の対価として賃金を払っている以上、向こうから考慮する必要はないでしょう。
ただ、だからと言って何でも出来るわけではなく、労働契約時に特別な契約(例:年末は必ず働く・まとまった休みを取る場合、3ヶ月前までには連絡など)を結んでいない限り、拘束などできません。
あなたがバイト先の言い分を聞く必要はありません。勝手に文面から判断いたしましたが、「~だから無理」や、説教話などバイト先は高圧的に聞こえます。どうしても辞めたくないバイト先なら別ですが、「休ませてもらえないなら辞めます」位で当たっても良いケースだと思います。もちろんお互いすっきりという結果は望めませんが、相手をすっきりさせるにはあなたが休まずにバイト先の言うとおり働くという選択肢以外にはなさそうに感じます。
どちらが大事かよく考え、後悔しないようはっきりと意思表示しましょう。
補足ですが、「直前に卒論を書くようでは社会人としてやっていない」と言う言葉には「まだ社会人ではありませんから」や「直前に人員確保で慌てふためくようでは社会人としてなっていない」と意地悪く返すことも出来ます。これはもちろんお勧めしません。失礼。
回答ありがとうございます。
回答者さんのアドバイスを参考にして、
今日バイトが終わった後、チーフと話し合いをした所、2週間程休みをもらう事になりました。
>まず質問者様の為にアドバイスです。はっきりと意思>表示して休みを取り、卒論を仕上げて下さい。あなた>の人生にとってはバイトと比べ物にならない程大事な>ものだと思います。
こちらの希望通りにならなかったら、クビ覚悟で話し合いに臨んだので、その覚悟が向こうに伝わったのか、こちらの希望通りになりました。タメ口に近い話し方になってしまったですが、はっきりと言えたので良かったかなと思っています。
No.6
- 回答日時:
>スーパーの鮮魚売り場で~
ということなので、あなたの思っているとおり、もう一回相談して見てください。
その際、2週間程は休まないと卒論が提出できなくて、卒業見込みがなくなること誠意を持って、伝えてください。
また、2~3日休みを減らす(できる限りの調整をしたという誠意を見せる)というのも話し合いがうまく運ぶ方法と思います。
加えて完成後は、お礼の意味も含めて、できる範囲で勤務時間を増やす事ができることなども伝えられればさらに、好印象になるのでは?。
このような場合は、店長決済で、結果的に許可されることが多いようです。だからと言って、店長に直訴は考え物。
あくまでチーフを通してお願いするという手順を踏んでください。よい社会勉強です。短気は損気といいます。
回答ありがとうございます。
回答者さんのアドバイスを参考にして、
今日バイトが終わった後、チーフと話し合いをした所、2週間程休みをもらう事になりました。
No.5
- 回答日時:
そもそもそのような事は十分に予測できたわけですから、面接や入社の際にクリアにしておく問題です。
もし質問者さんの方からその申し出をしてないのであれば、突然二週間休ませてくれと言われれば雇用者側としては当然の態度だろうと思います。
とは言うものの、学生を雇う以上そのようなリスクはつきものですから、それに対する何の手段も講じていなかったのであれば、それはそれで雇用者側の怠慢でしょう。
つまり質問者さんは学生という立場に甘えることなく出来る限りの貢献をすべきであり、また雇用者側は、学生は学業が最優先であるということを理解し対応できる体制を整えておくべきでしょう。
勿論、それぞれに事情のあることですから、なかなか都合良くは運ばないでしょうが、いざと云うときに困らないように普段から信頼関係を築いておくことが肝要です。
現状では、最悪の場合質問者さんはクビ覚悟で話し合いに臨むしかないでしょう。
そして卒論がどれだけ大切なものかを正攻法で訴えるしかないと思います。
勿論それによってどれだけお店に迷惑を掛けるのか理解してないと駄目ですよ。
もし店側にとって質問者さんが、どうしても必要な人材であるのなら休みを認めてくれると思います。
経験上、一人の欠員であればなんとかなります(しわ寄せが来る人には大迷惑を掛けるわけですが)。
言い分を通そうではなく、お互いの妥協点をまず探るべきだと思います(例えば週末だけはシフトに入るとか)。
回答ありがとうございます。
回答者さんのアドバイスを参考にして、
今日バイトが終わった後、チーフと話し合いをした所、2週間程休みをもらう事になりました。
No.3
- 回答日時:
そのお気持ち、よくわかります。
私も今大学4年で、つい先日の10月28日に卒業論文の中間発表がありました。バイトは、その10日前に休みをもらいました。
私のバイト先も、人件費削減とかで、1年半以上、新人バイトをいれていません。みんな新しい人を入れろとブツブツいっているのですが、社長の方針らしいです。
でも、ちゃんとそのことを言ったら休みをくれました。
私たちは学生なのですから、バイトは2の次です。社員の方やフリーターさんとはちがうのです。もしもバイトをして留年、なんてことになったら、何のためにバイトをしているかわからなくなってしまいますよ!!
それに、なんだかんだ言って、一人やめたら人が足りなくなるのですから、会社側は新しい人を雇うと思います。
同情で続けていたら、あなたのためにもよくありませんよ!!知り合いは、どうしても休ませてもらえなかったらしく、ばっくれたらしいです。それはちょっと人としてどうかと思いますがね。。
回答ありがとうございます。
回答者さんのアドバイスを参考にして、
今日バイトが終わった後、チーフと話し合いをした所、2週間程休みをもらう事になりました。
No.2
- 回答日時:
冷たいようですが、アルバイト代としてお金を頂いている以上は、「学生だから」と言う理由は甘えているように思えます。
とはいえ、説教話するスーパーの従業員の人もどうかと思いますが・・・
学生さんにとって卒論は、卒業するための大事な作業ですから、sato-959さんがギリギリ仕事に出れるシフトを考えて、それでチーフの方と折衝してみてはどうでしょう?
これからもそこのスーパーで円満に働き続けたいなら、自分自身も譲歩できる部分を考えて、話し合ってみるのが一番だともいます。
回答ありがとうございます。
今日バイトが終わった後、チーフと話し合いをして、2週間程休みをもらう事になりました。
>sato-959さんがギリギリ仕事に出れるシフトを考えて>、それでチーフの方と折衝してみてはどうでしょう
1週間休み貰えればなんとかなるかもと相談したら、そんな中途半端に休むなら2週間休んで、きっちり卒論に集中しろと言われ、こちらの希望通りになりました。
No.1
- 回答日時:
>>会社が人件費削減の為、新しい人を雇わない方針だから無理。
>>直前に卒論を書くようでは社会人としてやっていない。
どちらもあいてに都合のいい言い分ですね。つまり物語です。人を説得する際には物語が必要です。あなたがお人よしであるのならなにもいいません。しかしそうでないのならわざわざ相手が創った物語の登場人物を演じる必要はありません。逆にあなたがこしらえた物語の登場人物としてチーフを登場させましょう。相手より具体的で筋のとおった物語でなければなりません。それが無理と判断された際には後腐れ覚悟で休みをとるべきです。
仕事をするとこういった葛藤ってありますよね。あなたはあなたの選択に自身を持つべきです。学業こそがあなたの本線なのですから。仕事に責任がある立場の人なら必ずあなたがいわれたようなことをいいます。本心はどうなのかに関わらずです。それが今の社会です。
一度くらいでは絶対にOKはでませんよ。
何度も話し合ってください。
回答ありがとうございます。
今日バイトが終わった後、チーフと話し合いをして、2週間程休みをもらう事になりました。
この事を話すのは、これで三回目なんですが、さすがに向こうも、こちらが本気だという事を分かったのか、渋々承諾してくれました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート アルバイト二週連続欠勤について 2 2022/09/08 00:44
- その他(悩み相談・人生相談) 自分自身、親について 3 2022/07/01 13:08
- いじめ・人間関係 バイト先のトラブル バイト先の相談です。 私は現在専門学生の男で、スーパーでバイトとして働いているの 2 2023/04/14 03:03
- その他(社会・学校・職場) 長くなるのですが、バイトのことで相談があります。 私は専門学生です。介護のバイトをしています。 面接 6 2022/12/20 11:29
- カップル・彼氏・彼女 彼との時間もバイトもどちらも大切にしたいフリーターです。 私も彼も20代前半、彼は社会人で私はフリー 2 2022/06/04 00:39
- アルバイト・パート アルバイトで起こった出来事 2 2023/03/01 11:18
- アルバイト・パート アルバイトの事について質問なのですが、面接時に塾で出勤不可能な2日間の曜日以外で週三勤務希望という事 2 2022/05/10 10:36
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とぼやく者もいますが…。 21 2023/05/07 09:07
- 父親・母親 母親がいつまで経っても私に対しての不満が止まらず一生言い続けるかのレベルの愚痴を毎日言ってます。もう 3 2022/05/06 02:55
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくクズがいますが。 7 2023/05/28 11:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
就活だから、卒論とか卒検あるからという理由で バイトを休職している男性がいます。 6月から休んでるみ
片思い・告白
-
アルバイトについてです。 明日シフトが入っているのですが、急遽卒論と卒業に関わってくるようなゼミの用
アルバイト・パート
-
バイトをドタキャンしました。 理由は大学の課題とレポートが終わらなかったためです。本当は昨日のうちに
学校・仕事トーク
-
-
4
最近の学生アルバイトはどうして気軽に仕事を休むのでしょう? もちろんバイトより学業学校イベント優先な
アルバイト・パート
-
5
卒論を出したけれど
大学・短大
-
6
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
知人・隣人
-
7
卒論発表会が終わったんですが、 情けない事に、壇上に上がった途端、頭が真っ白になって物凄く緊張してし
教育・学術・研究
-
8
ゼミの教授が卒論の指導をしてくれなくなりました。
大学・短大
-
9
卒論うつです。 毎日絶望感で憂鬱。死にたいです最早。 一応28000程書いたのですが、中間発表でボロ
学校
-
10
卒論提出せずに卒業してしまいました
大学・短大
-
11
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
12
卒業論文の提出が迫っているのですが担当教授に一向に論文を読んでもらえません。
大学・短大
-
13
大学の卒業論文について質問です。2日前に卒論を提出して不安になり読み返してみると、カギカッコの種類が
大学・短大
-
14
卒業研究失敗
大学・短大
-
15
ワードで2万字って何枚くらいになりますか?
Word(ワード)
-
16
卒論が一歩も進んでいません
大学・短大
-
17
卒業論文について悩み、精神を病んでしまいました。
その他(教育・科学・学問)
-
18
大学4年生です。3月に卒業できなくなりました。
大学・短大
-
19
もう不安と恐怖でおかしくなりそうです 大学四年生で卒業研究をしております 卒研のテーマを先生からい
発達障害・ダウン症・自閉症
-
20
23歳大学4年中退を考えてます
学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトを休むことについて バイ...
-
知り合いが既にやっている所で...
-
片道2時間通学をしながらバイト
-
親戚が亡くなってしまって、お...
-
入ったばかりのバイトを辞める...
-
僕のバイト場所の雰囲気は普通...
-
従業員が沢山いて交遊関係が広...
-
バイトを辞めたいです。 開店前...
-
姉妹で同じところでバイトする...
-
バイトの通勤にかける時間が2...
-
バイトからの移行について
-
スーパーのバイト先の人と喧嘩...
-
アルバイトを辞める方法。 僕(1...
-
「所詮バイトだから・・・」と...
-
バイト先で脅され、クビになり...
-
映画館でアルバイトをした経験...
-
私は今副業バイトをすることを...
-
漁組職員で組合一部敷地(建物含...
-
大学生になって、4月からスーパ...
-
バイトのことについて質問させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
片道2時間通学をしながらバイト
-
知り合いが既にやっている所で...
-
姉妹で同じところでバイトする...
-
「所詮バイトだから・・・」と...
-
バイトの通勤にかける時間が2...
-
バイトを辞めると伝えたあとに
-
3日後のバイトをドタキャンす...
-
入ったばかりのバイトを辞める...
-
バイトを休むことについて バイ...
-
親戚が亡くなってしまって、お...
-
卒論の為にバイトを休みたいの...
-
大学生になって、4月からスーパ...
-
バイト、バックレ バイトをバッ...
-
バイトを辞めたいけど言う勇気...
-
心の病気になり、バイトを辞め...
-
【バイトを辞めたい 腰痛】
-
大学生アルバイト、学業優先し...
-
先週からアルバイトを始めたの...
-
バイト先の店長が入れ墨をして...
-
高校3年の女子です 先日面接に...
おすすめ情報