dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義父がバイクで膝下を骨折したから手術すると義母から連絡がありました。
息子(旦那)大好きな義母で、なにかあれば
“息子ちゃんこっち来て~”
と言う義母です。
でも今回は事が事だなと思っていたのですが…

16日の深夜
義母 “お父さんが骨折したから来て!今から手術だって!”
旦那 “足でしょ?命に別状はないんでしょ?ちょっとムリ…明日早い…23日が休みだからお見舞い行くから”

21日
義母 “お父さんの手術23日午前中になった!息子ちゃんは何時にくるのかな?朝10時に受付すませる。”
旦那 “午後に行く”
義母 “お父さんが手術するのに…立ち会う気はないの!?”
旦那 シカト

22日
義母 “お父さんの手術25日になった!入院は23日だからお見舞いは来てね。25日もお休みかしら?”
旦那 シカト(仕事でした)

私→そんなにコロコロ手術日程って変わるの?
足なら16日に骨折しても手術は後回しにされるのでしょうか?
分かる方教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (5件)

>そうなんですね!


>医療系は無知なので分かりやすく教えて頂けると納得できます。
まあ医療に関わる仕事とかしてなきゃ知らなくても当たり前なんですけどね。
「午後から骨折治療の手術あるからそれに使う器械準備して〜」って言われて、急いで病院に持って行ったのに、「ごめ〜ん、患者さん熱発で来週に延期になった〜」って言われてすごすご帰るなんて、手術系の医療機器扱ってる仕事してたら当たり前のようにあるんですよ。

ただ、今回の質問者さんの件はそういう理由で延期になったかどうかってのは別問題。
ちょっと微妙じゃな〜い?って思う。

>足なら16日に骨折しても手術は後回しにされるのでしょうか?
膝下ってことは、脛骨近位部骨折ですね。
高原骨折の部類なのか骨幹端部骨折なのか微妙だけど、この場合の骨折でも状態によって延期はするはず。
開放骨折(骨が体外に露出しているような骨折)などで早急にデブリドマン(創部の洗浄とか)が必要な場合はとりあえず受傷後すぐに簡易的に骨折治療して、全身状態が落ち着いたらゆっくり骨折治療するって感じ。
膝下の脛骨の場合は軟部組織が薄いから会報骨折になる可能性は高いけど、その場合は16日に熱があろうがある程度手術をしているはず。
理由は手術をしないリスクの方が高くなるから。
仮にその場で緊急手術して、そこから落ち着いてから手術とした場合、再度手術するのに21日とか23日はちょっと早すぎる感がある。
ということは開放骨折じゃないんじゃないかな〜って気がする。
仮にそうだとしても非常に軽い分類。
となると普通の脛骨近位部の閉鎖骨折だから、手術が16日の深夜になることは、まああないかな。
なぜなら、緊急手術じゃなくて予定手術になるから、平日の日中に組まれるはず。
夜中に緊急オペなら、先ほど言った開放骨折とかじゃないとまずやらない。

したがって、ちょっとお義母さんのおっしゃっていることが怪しいなって結論になる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とっても分かりやすいご説明ありがとうございます!
…やはりウソの可能性がかなり高いですね…
と言うかウソですね笑
もう63なのにかまってちゃんな義母にウンザリです…

唯一の救いは、そんな義母を旦那がちゃんと見極めて上手く流しているという事ですかね笑
友人の話では、人によっては盲目的に言うとおりにするマザコンも多々いらっしゃるようなので…

回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/23 14:55

応急手当のみですから


深夜は嘘だと思います。
23日は本当でしょうけれど・・・
先生の都合で変わることはあり得なくもないです(他の患者優先とか?)
ただこれは嘘ですね。
土日にそんなにシフトが変わるわけがない。

https://www.jnj.co.jp/jjmkk/general/dr/fracture/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手術事態は日程が変更になることもあるのですね!無知ですみません。
詳しく有難うございます!

しかし先程、義父の様子を聞きに旦那に電話したら、お見舞いのはずだったのに義実家で義母といるそう…
義母曰く、手術は今日じゃなくなったし病院には朝に自分が行ったから行かなくていいと言っているそうです…。
何なんでしょう…。ほんっとに子離れして欲しい!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/23 13:36

>そんなにコロコロ手術日程って変わるの?


状態次第です。が、
基本的には 一度決まれば よほどの事が無い限り変わりません。

ご両親・ご主人の年齢、続柄が解りませんが
・義母様が テンパっていて 色々間違いがある可能性
・ご主人が 手術に立ち会えるように 日程を調整している可能性
など考えられる

ご主人は、跡取り(長男)さん?
それなら、何はともあれ 駆けつけて 一切合財手続きを進め
お母様の力になって差し上げるのが 本来ではないでしょうか
ご自分の 親ですよ? ご質問の内容からすると 無責任・自覚がなさすぎる!
子供としての 責務を果たしていない!
この一言です。
初めから、ご主人が付いてあげていれば このような事態にはならないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手術事態は日程がかわることもあるそうですね。無知ですみません。

たしかに旦那は長男です。
次男はいつも近隣の彼女宅に入り浸りですが一応義実家暮らしです。(しかし次男には連絡無)

実は半年前にも、ヘビースモーカーの義父が深夜に肺胞が破裂した?か何かで救急車で運ばれ緊急手術した時は、2ヶ月後くらいに“そういえばこんな事あったよ~”ぐらいに報告されました。
旦那も私も命に関わる事なのに連絡が今!?とびっくりしました…。

しかし先月、義母が糖尿病で検査入院する事になった時、自分の事に関しては
いつ入院する、いつ先生から説明があるから立ち会って、自分の宗教の教会からお守り貰ってきて、いつ退院する、と逐一報告があり…
旦那は、義父の事もあったので
義実家は車で2時間の距離でしたが、義母の為に通っていました。
(私は妊娠中で後期づわりもあり、出血もあったので自宅安静中でした)
それからは“何かあれば来てくれる、息子ちゃんに会える”と言うのが強くなったように思えます。

義父の手術、義母の入院、妻のつわり・体調の不安、赤ちゃんの状態、そして義父の事故・骨折…
私の説明不足だったのがいけませんが旦那はとてもよくやってくれてます。自分でお弁当を作って会社に行く日もあります。義母の対応が少し冷たいのは疲れているからだと思います。

しかも、今日義父のお見舞いに来てくれと言っていたくせに、義母は“手術は今日じゃなくなったし、病院には朝行ったから行かなくていい”と言っているそうです。

お礼日時:2018/07/23 14:15

>私→そんなにコロコロ手術日程って変わるの?


>足なら16日に骨折しても手術は後回しにされるのでしょうか?
熱発(ねっぱつ)とかで手術日変更なんて良くある話です。
ちょっと熱が出ただけなどの理由でも手術は延期になったりします。
患者さんの容態でコロコロ変わりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね!
医療系は無知なので分かりやすく教えて頂けると納得できます。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/23 13:39

たぶん嘘だと思うよ。


それだけ息子に会いたいのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かまってちゃんな義母にほとほと困ってます…。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/07/23 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!