dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学5年生の息子のことです。左目を殴られて眼科を受診しました。吐き気もあり、脳外科で CTとレントゲンも撮りました。幸い脳には異常がなく、眼窩底にひびが入ってる可能性があると言われて形成外科に行きました。複視の症状があるし、2週間様子を見て、変化がなければ手術と言われました。目の見え方が変なのに、形成外科での手術なのが不思議です。手術は必要な程、大変な事なのでしょうか?視力は落ちていません。

A 回答 (2件)

 眼窩底骨折は手術については



視神経の損傷には、ステロイド薬で炎症を抑えたり、
視神経が通っている視神経管という骨を削って、
むくんで圧迫されている神経の負担を減らす手術を行います。
視神経の障害は時間が経つほど回復が難しくなるので、
いずれの治療も早期に行わねばなりません。
手術ですから、全く心配ないわけではありませんが、
危険度は殆ど無いといって宜しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もうすぐ2週間が立ち再度受診する日が近づいてきました。やはり不安はありますが、危険度が少ないと書いて頂いたので、少し安心しました。

お礼日時:2007/12/20 05:21

大学病院の眼科医です。



眼窩底骨折は、目の下の頬骨付近の骨は非常に薄く骨折しやすい部分です。
この骨を骨折すると、複視を起こし、斜視を起こす原因にもなります。
現在、片方づつの視力は変わりませんが、両眼での視力は落ちているはずです。

尚、顔の骨の場合は、専門的知識を持つ形成外科での治療をお勧めしています。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。やはり、早めに手術を受ける方がいいのでしょうか?手術はどんなかんじなのでしょうか?危険度はたかいのでしょうか?

補足日時:2007/12/17 22:32
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!