プロが教えるわが家の防犯対策術!

社会人一年目の給料とボーナスについてです。

今一年目で事務職で働いており、毎月基本給が10万円です。
そっから手当などがつき、手取りは16万円ほどです。

そこはまだしも、交通費がおかしいです。
三ヶ月分を先にわたしが買い、その値段を三で割って、毎月3分の1ずつ返されます。
なので、わたしが先に三ヶ月分を払っておいて、全額払われるまでにまた三ヶ月分払わないといけない。という感じです。

また、うちの会社は派遣さんがほとんどです。
事務職でも、なんこかのグループがあり、わたしのところは全員社員で社員はここに集められるそうです。

なので朝の出社もここのグループは集まりが早いし、夜もすぐ帰らないので帰れない雰囲気になります。

ひる休憩も7~8分たってから皆いくので、わたしもそのぐらいで行っています。

社員だから仕方ないのかもしれませんが、それで夏のボーナスは35000円、
手取りだと28000円でした。

わたしとしてはすごく少なく思うのですが、一年目だとこれがふつうなのでしょうか?

A 回答 (5件)

あまりにも少なすぎ。

可哀そう。
再就職の道を考えては?
    • good
    • 0

基本給が10万かぁ。

基本給は基本になる金額。全ての基本になるので、昇給ベースなど(賞与などの計算も含む)考えると15万ってところが妥当だと思います。
交通費の精算の仕方も変だね((^_^;)
面倒だけど1ヶ月ずつ買ったら?
賞与も基本給が少ないので、少ないのかなとも思いましたが、なんか思いつきであげているような金額ですね。
職業もわからないのでなんとも言えませんが、賞与は今後の期待度も加味してますから、なんか腑に落ちませんね。
うーん…考え時かなぁ…
    • good
    • 1

高卒か大卒かにもよりますが、給料が手取り16万円なら、高卒ならちょっと多めかな。

大卒ならちょっと少ないかも(残業の具合にもよります)。

通勤交通費の支払いをどうするかは、会社によって決め事が違います。通勤交通費の支給は労働基準法では義務化されていませんから、通勤交通費を出さない会社もあります。また先に自分で実費を支払って、後日に清算するのはふつうにあります。

定時より早めに出社したり、定時をかなり越えてから退社したり、昼休みの時間が短めになっている会社は、ごくふつうにあります。

夏のボーナスについては、出ない会社もあります。労働基準法ではボーナスを出すことは義務化されていません。

現状では、良いとまでは言えませんが、すごく悪いわけでもないと思いますよ。まあ中小企業なら、ふつうの範囲内です。
    • good
    • 0

新入社員の夏ボーナスは寸志です。

 
冬、まじめに勤務し、普通の評価を得られれば、同僚並みの月数を得られます。
給与辞令はもらいましたか? 
交通費は会社により、支給方法、支給限度額、異なります。
給与も経費も、基本は費やした費用を、給料日払うのが原則です。
前払いでは有りません。
オリエンテーションで就業規則、給与、ボーナスの説明があったはずですが?
    • good
    • 0

他の回答者さんが答えていますが、大卒・高卒で条件は変わります。



交通費の支払いも特に問題は無いように思えます。

正社員と派遣社員でも当然条件は違います。

一年目からボーナスがもらえる事が有難いと思いましょう。

あなたはあなたがいる事で会社の為に手取り16万円のお仕事をされていますか?それだけの価値がありますか?

人を雇用するという事は大変な事です。

給与から控除されている社会保険や年金の事ご存知ですか?国保より社保
が良いのはなぜでしょうか?

先ずは正社員の先輩方と同じように仕事をしてみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!