プロが教えるわが家の防犯対策術!

data
server
computer

という用語がありますが、

データー
サーバー
コンピューター

なのか?

データ
サーバ
コンピュータ

なのでしょうか?

どのように日本語表記するのでしょうか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (7件)

確かIBMは、



データー
サーバー
コンピューター

としていたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/16 09:08

どちらでもいいよ。


データ
サーバー
コンピューターが近いかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/16 09:08

どちらも混在してます。

きちんと統一されていません。
他にも「メモリ」と「メモリー」etc
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/16 09:09

一般的な文章ならどちらでも。



私が出版社に原稿を納めるとき(下請けの仕事をしています)は
「記者ハンドブック(第12版)」の外来語用例集に従って

 データ
 サーバー
 コンピューター

と書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/16 09:09

> Wikipediaは全部最後の「ー」がないのですよね



サーバーもあります。

そもそもWikipediaは「サイトにアクセス可能な誰もが無料で自由に編集に参加できる。」ので
Wikipediaに書いてあることが100%正しいわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/16 09:09

技術文書では「-:長音符号」を省く慣例があるらしいです。


技術文書での長音記号の扱い方
http://www.yamanouchi-yri2.com/yrihp/tgb-06/t-2- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

説明のわかりやすいサイトでした。

お礼日時:2018/12/16 09:10

何が正しいということはないかもしれませんが、英語の発音においても、dataをデーターとはまず読まないでしょう。



随分前に、アクセシビリティの観点などより、Microsoftが自社製品に関わる長音表記のありなしの
揺らぎについてルールを統一してまとめたことがありました。

http://www.atmarkit.co.jp/news/200807/25/microso …
https://japan.zdnet.com/article/20377831/

このルールと同義のルールを各企業が採用していることが多いので、合わせると分かりがいいです。

原則、語尾が -er, -or, -ar となるものは、長音あり。
(慣例により、そうでないものもあり)

Microsoftのローカリゼーションスタイルガイドの33ページ目から記されています。
日本語をダウンロードしても、説明は英語ですが・・・。
https://www.microsoft.com/ja-jp/language/StyleGu …


サーバ、コンピュータと表記・発音するのは、そういう界隈の人間が主であり、一般化している現代において、一般人がそう記すか、発音するかといったらそうではないということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/16 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!