
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
卒業式はしても、一応3月31日までは高校在籍、という形になりますので、卒業日は3月31日と書くのが普通です。
同様に大学の入学は4月1日と書きます。No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
科目等履修生を履歴書に記入す...
-
転校は書かなければいけませんか
-
「 立 学校」 の書き方
-
入学卒業の年月日について
-
卒業と入学の日付
-
履歴書の学歴欄にて
-
海外の学校名はカタカナで?ア...
-
今の75歳以上の人だと中卒で働...
-
調理師免許の証明が…
-
履歴書(学歴)の書き方について
-
首席卒業は記入可?
-
履歴書の学歴は最終だけでいい?
-
通信制の大学を卒業しましたが...
-
卒業年度の年度はなぜ学校年度...
-
18歳で、高校は先週卒業したん...
-
履歴書で『前の会社』という表...
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
貿易用語の意味を教えてください
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
危険物取扱者や運転免許の免許...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報