dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学でドイツ語を志望しています。推薦入試の面接で何もドイツについて知らなくては困るので、教えてください。
有名な作家は?その著書についても・・・。有名な音楽家は?その音楽について・・・。現在の首相は?特産は?ドイツ語を公用語とする国は?ドイツの特色は?その他いろいろ教えてください。

A 回答 (2件)

ドイツに関する本を読んだ方がいいと思いますし、あげればきりがありませんが、#1の方のご回答以外で思いつくところをあげれば・・・



(有名な作家)
ゲーテ:「ファウスト」
グリム兄弟:「グリム童話」
トーマス・マン:「ベニスに死す」「トニオ・クレーゲル」
・・・最近なら、
エーリッヒ・ケストナー:「エーミールと探偵たち 」
ミヒャエル・エンデ:「ネバー・エンディング・ストーリー」

(音楽家)
ワグナー:「タンホイザー」
シューマン:「幻想小曲集」
マーラー:「巨人」

(その他)
<映画>創世記には盛んでしたが、フランス、アメリカに大きく遅れを取りました。
ようやく、注目すべき監督が出始めています。

ヴォルフガング・ペーターゼン:「Uボート」

<俳優>
ハーディー・クリューガー:「飛べ!フェニックス」
ロミー・シュナイダー:「ちょっとご主人貸して」
マレーネ・デートリッヒ、ナスターシャ・キンスキー、クリストファー・プラマー・・・

その他雑学は、
・サッカーが強い、次のワールドカップ開催国
・航空会社は、ルフト・ハンザ
・名所は、ライン川
・ライン川といえば、ローレライ
・フランスの「ルイ」王朝は、ドイツでは「ルードヴィッヒ」
・「ドイツ=ドイッチュランド」は、自分の国の意味、「オーストリア=ウスターライヒ」は、東の国の意味
・ドイツ語独特のアルファベットは、「ウムラウト」といって、a,u,oの上に、横並びに点が二つ付く。が、英語の入力にはないので、ae,ue,oeとする
・フォルクスワーゲンは、中国市場でダントツのトップ
・ドイツの食事は、味より量
・日本語になっているドイツ語は、「アルバイト」「ワン(ダー・フォー)ゲル」「アレルギー」「ウイルス」「ゲレンデ」「リュックサック」「ヤッケ」「ノイローゼ」・・・
・スキーを日本に紹介したのはドイツ人教師
・医学用語はドイツ語が多く、医学部ではドイツ語を学ぶが、今はカルテ(これもドイツ語)には英語で記入することが多い
・ドイツ語で「あっ、そお(ach so)」は、日本語と同じ意味の使い方

といったところでしょうか。

その他は、下記URL参照してください。

参考URL:http://www.tatsachen-ueber-deutschland.de/2447.9 …
    • good
    • 0

ネットで調べればいくらでも出てくると思います。


作家、カフカ、エンデ(哲学者かも)、アンネ
この辺りなら知ってる人も多いでしょう。
音楽家
ドイツの三大B
バッハ、ベートーベン、ブラームス。
現在の首相シューレーダ。結構長い間してるような。
公用語。ドイツ、オーストリア、スイス。ルクセンブルグも。イタリア、フランスの地方でも多少。。
特産なんだろう?
ビール??自動車(BMV、VW、メルセデスベンツETC)
特色は行った事ないから知りません。
とりあえずゲルマン魂。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!