
車で勉強する
資格勉強をしてるのですが、ずっと自分の部屋だとゲームやyoutubeなどの動画という誘惑があり、リビングにはお菓子の誘惑もあるし耳栓をしても意味ないし親からも話しかけられたりしてどうも集中力が持たなくて困っていました。
でも、最近勉強するのに丁度いい場所を見つけました。
それが題名にある通り『車内』です。
電気自動車なので閉め切れば静かでまさに私だけの空間。(母の車ですが承諾済み)
お菓子やゲームの誘惑もないし母から声をかけられることもないので好きなだけ集中して勉強ができると考えました。
(もちろん用がある時のためにインターホンは持っていきます。あとお茶も。)
でも1つ心配なことがあります。
ずっとエンジンを掛けっぱなしでいることになると思うのですが、バッテリー等に負担をかけてしまわないかということ。
それをすることでバッテリーに負担がかかるならまた別の策を考える必要があるし、今日納車されたばかりなので納車されて早々にバッテリーがイかれたとかなってしまったらいけないので汗
一応日が出てるうちは暑いのでクーラーバンバンにつけてしまうので日が落ちかけている夕方の時間に1時間だけBluetoothで音楽を聴きながら勉強をしようとは考えていますが是非アドバイスを頂ければなと思っています。お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「学校に行かない」選択肢はアリ?オンライン授業のメリットや学校が持つ機能とは
インターネットの普及や新型コロナウイルスの流行などをきっかけに、学び方の選択肢が増えた昨今。子どもによい教育を受けさせたいという風潮が過熱し、受験が低年齢化しているそうだ。一方で、子どもの不登校は増加...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏期講習を無断欠席したことに...
-
明日がテストなのにもかかわら...
-
中3受験生です、、、自分の部屋...
-
近所の子供がうるさくて勉強で...
-
受験生です。自律神経失調症で...
-
勉強中の睡魔に勝てません。
-
男子高校生の皆さん!教えてほ...
-
周りの会話や音で集中できない...
-
受験生です。私は自分の部屋が...
-
高校一年です、偏差値40から本...
-
勉強のやる気が出ない、高校2年...
-
高校受験の質問について
-
高専 は、Fランク大学よりは、...
-
専門学校か大学か。
-
教えてください!!大学の教授...
-
防医補欠合格と国公立前期試験...
-
エスカレーター校の費用について
-
開通てことは?
-
獨協大学はなぜ留年する人が多...
-
同志社大学か名古屋工業大学か?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏期講習を無断欠席したことに...
-
高校生男子です。僕は夜行性な...
-
はいもうだめだ南山落ちた名城...
-
高校1年生です。 フードコート...
-
ほんの少しの休憩も許してくれ...
-
浪人中の合宿免許
-
ASMR聴きながら受験勉強する人...
-
中3受験生です、、、自分の部屋...
-
勉強のモチベを維持するにはど...
-
性欲抑える薬ありませんか?
-
図書館で勉強って迷惑なんです...
-
夜だけ勉強のやる気が出るのは...
-
夜の10時から2時まで寝て そこ...
-
いい歳だが、勉強で、集中力が無い
-
受験生です 1日長くても2時間程...
-
集中しようとするとお尻がムズ...
-
近所の子供がうるさくて勉強で...
-
水泳部なのですが、家に帰ると...
-
図書館の自習室での勉強につい...
-
後ろの席に好きな人がいるので...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとうございます!
テスト時のあのくらいの音なら全然問題ないんですが、テレビの音や会話の声はかなり耳障りな感じです汗
図書館も考えたんですがもろ田舎で近くに図書館がなくて、気軽に立ち寄れる距離ならもちろん図書館を利用していたと思います汗
皆さんの回答を見て、もう一度策を考える必要があると思いました汗