
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問の答えにはなってないのですが、
私は会社の表彰などのために賞状の作成をお願いに行くことが何度かあるのですが、その方は本当にきれいな賞状を作って下さるのですが、その時一緒にくれる請求書の字はひどいです。(笑)本人も自分は字が上手くないとおっしゃってました。
その方のお話によると賞状書士は習字とは違うという事でした。詳しい事はあまりよくわかりませんが、どちらかと言うと文字を写し取っていると言ったような感じでしたので習字が上手だから賞状書士・・・・というのはちょっと違うかなっと思います。
「習字「書写」「書道」はそれぞれ別物であるが、一つの数直線上には共にある物だと思っています。
私も書道の腕を買われてかなり賞状は書きました。宛名書きのバイトもしていました。ただ、この資格があるとよりそれをアピールできるかなと思って資格を取りたいと思っています。
No.1
- 回答日時:
せっかくのやる気に、水をさすようで恐縮ですが、履歴書に資格として書かなくても、特技に「書道」と書いてある、手書きの履歴書で、あなたの字の上手さは十分相手に伝わります。
実際に賞状を書くことになった場合も、サンプルがあるはずなので、それを見て書けばいいのです。
資格をとることが悪いとはいいませんが、わざわざ費用をかけることも無いのでは? と思い、おせっかいは承知の上で申し上げます。
ありがとうございました。確かにおっしゃるとおりなのですが(自身は毎日作家で県展理事ですので・・)、ちょっとした書道の資格フリークなのです・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- その他(職業・資格) 現在30歳資格無しの男性です。 法律に興味、関心を持ちそれ系の資格を取りたくて、行政書士の資格を取ろ 1 2023/01/23 21:02
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の受験者層 1 2022/10/19 17:06
- 保育士・幼稚園教諭 保育士試験に国家試験を受けて合格しました。 早速転職活動を始めたのですが、履歴書の資格の欄に 保育士 2 2023/08/06 13:49
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 国家資格(士業)の登録関係費用と年会費について 1 2023/02/02 16:13
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 情報検定(J検)というマイナーな情報処理の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか? 3 2023/05/20 09:25
- 保育士・幼稚園教諭 保育士資格について質問です。よくブログなどで、主婦が子育ての合間や、社会人は、保育以外の仕事をしなが 2 2023/01/05 10:19
- その他(車) 運行管理者について 3 2022/04/08 09:37
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 アメリカの司法試験を受けるには? 2 2023/03/21 17:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サバンナの八木さんはFPの実務...
-
日商簿記検定とFP技能検定って...
-
介護、FP、行政書士の稼ぎについて
-
難易度
-
合格するためには
-
ファイナンシャルプランナー
-
FPと宅建の資格を持っている方...
-
ファイナンシャルプランナーの...
-
おかしいな?FP3級の合否につ...
-
FPの試験を受けるのですが、学...
-
知ってる人がCFP資格を持ってい...
-
国家資格のFP三級でもFPに関連...
-
国家資格のFP三級でも就職でき...
-
独立系フィナンシャルプランナ...
-
FP3級はどれくらいの勉強時間で...
-
fp3級は今から勉強したら、来年...
-
再び
-
初学で来年1月にFP3級、5月に2...
-
FP3級の試験なら市販のテキスト...
-
ファイナンシャルプランナーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賞状書士の資格試験について教...
-
ホテル業界での身だしなみ規律...
-
お習字と書道は何が違うのですか?
-
ツアープランナーになりたい
-
ウェディングプランナーって、...
-
自分の持っている検定・資格の...
-
社会福祉主事の履歴書の書き方...
-
日商簿記検定とFP技能検定って...
-
決算書で、単位:百万円 を他...
-
ビジネス会計かFPか実務法務か…
-
社会人です。FP2級(AFP)、ビ...
-
FP技能士1級の受験資格について
-
ファイナンシャルプランナーの...
-
電験三種を取ることで有利にな...
-
ファイナンシャルプランナーか...
-
やっとしたい仕事を見つけたの...
-
*通信講座◎◎で仕事を・・って...
-
ファイナンシャルプランナーの...
-
AFPと2級技能士の違いがわから...
-
韓国の特殊詐欺
おすすめ情報