
No.7
- 回答日時:
普通に限りません。
デジタルの数値化して表現できないもの他にもいくらでもあります。私にとって100万円は大金ですが、ビル・ゲイツあたりになるとどうでしょう?。
>7~8割くらいの
ほとんど意味がありません、もしも残りの2~3割の人に遭遇したら?、その人がすべてですね。
逆に考えたほうが良いかもしれません、その人にとって、特別に興味を持つわけでもなければ、特別な行動をとる必要もない、特別・・・がない、その程度のこと、と。
No.6
- 回答日時:
ふ‐つう 【普通】
(1)(形動)ごくありふれていること。通常であること。また、そのさま。一般。なみ。
(2)(─する)広く一般に通じること、または通じさせること。また、ある範囲内の物事すべてに共通し、例外のないさま。
語誌
(1)現代中国語に「普通」は存在するが、古典漢籍・漢訳仏典には用例が見いだせない。
(2)明治初期には(2)の意味で多く用いられ、「する」を伴ったサ変動詞の用法も見られる。「制限選挙」の対義語としての「普通選挙」のように、ある資格を必要とせず、万民が享受できるものを「普通」と呼んだものと思われる。
No.5
- 回答日時:
「普通」なんて、現代においては無いんですよ。
信じてる人はいますが、カルトな信仰のようなモノです。強制されて信じるべきものでは、ありません。
言われても、あ、信者なんだと思ってスルーしましょう。それがフツーの反応です。
No.3
- 回答日時:
分かります!
結婚すると結婚式をしたり指輪を買ったりするのが普通だと言われましたが、、こんな決まりみたいなのが凄い嫌です。
日本人はみんながそうだから私もそうするって言う考え方が多いですよね…
No.2
- 回答日時:
激しく同意します。
私もよく思いますが、どうも人の社会には何となく、階層みたいなものがあり、その階層の中の7~8割の同じ考え方が「普通」に当たるように思います。階層みたいなもの、には学歴だったり、収入、地域的テリトリー、年代などがあるように思います。
興信所の話は家柄を気にかけるアッパー層、通勤通学の話は大都市圏以外の地域、女が香水の話はビジネス街、それぞれの「普通」ということになる、と最近理解しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
過近代的って?
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
パクリの語源は、戦前盗みで捕...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
恋愛で親のアドバイスはどれく...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
地方の言語でしょうか?
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
πの書き方
-
ジーパン(ジーンズ)の数え方
-
「したまえ」と「しなさい」と...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
東条英機?or東條英機?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
現代文(小説)の問題の解答が全...
-
過近代的って?
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
πの書き方
-
「幼少」ということば
-
睾丸を利用した拷問
-
恋愛で親のアドバイスはどれく...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
徳川本家、御三家の家紋に違い...
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
歴史的仮名遣いの「む」
おすすめ情報
皆さん回答ありがとうございます。
辞書の【普通】を見ても、質問に書いた事例には当てはまらないので、普通の概念が最近は変わってきたのかと思い、質問させていただきました。