プロが教えるわが家の防犯対策術!

EaseUSToDo-Freeを使用してます。

(1)PC側とクローン側の容量が異なると実行されない
   様です。
   これは、有料版にアップするしかないでしょうか。
   その場合、1台のみの使用制限となるでしょうか。

(2)システム復元用ファイルから新規のHDDを外付け
   または、内臓にて復元する時に、容量が異なると出
   来ない(新HDDの方が大きくとも)様ですが、こ
   れが可能なFreeソフトでお勧めはあるでしょう
   か、また、多機能は求めてませんので、有償で手ご
   ろで複数台にインストールできるソフトはないでし
   ょうか。

昔、Meの時など、1980円のソフトで、復元するHDD
容量が元のHDDよりも小さくとも~例、元HDDが80
GBで新HDDが60GB~、作成時のシステムの容量が
それ以内(40GBで作成)であれば復元できました。
勿論、HDD容量がより大きい物であっても、自由に復元で
きました。その場合は、システム以外の余分な容量分は復元
後にディスク管理からフォーマットして認識させる手順だっ
たと思います。
 EaseUSToDo-Freeではこれが出来ずに不便してます。
HDD容量が同じじゃないとはじかれるようです。

Free、有償、に関わらず、これが可能なお勧めがありま
したら、教えてくださいますようお願いします。

A 回答 (7件)

EaseUSToDo-Freeは、コピー元がコピー先の容量大きいと


自動キャンセルされるだけです。

一般的にクローンコピーは、コピー元のサイズをパーティション変更ソフトの
フリーソフトでサイズを調整しておき、コピー元のサイズ以下にしておきます。

その後で、「クローンコピーで実行」という流れになります。

■参考資料:富士通製ノートPCの1TB容量のHDDを256GB用SSDにパーティションサイズ変更し換装する方法
https://matome.naver.jp/odai/2151529600389028801
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

>EaseUSToDo-Freeは、コピー元がコピー先の容量大きいと
自動キャンセルされるだけです。
<その様ですので、パーティション変更ソフトを活用して容量を合わせたいと思います。

お礼日時:2018/08/09 20:55

ANo.2 です。



"パーティションが既に4つあるので、未割り当てを新ドライブとして認識できなくて困ってました。"
→ 未割当領域は、パーティション操作ソフトで既存のパーティションに拡張すれば良いでしょう。目的のパーティションがあるばあいは、その他のパーティションを後方に移動してから、拡張することも可能です。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software … ← EaseUS Partition Master
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw … ← AOMEI Partition Assistant

既に書かれていますが、実際の HDD の容量を SSD に合わせることで、クローンは成功します。もしくは、HDDの容量に合わせた SSD を用意すれば OK ですが、1TB なら予算的には何とかなりますが、2TB 以上は実質不可能ですね(笑)。

そうなると、パーティションの縮小や移動等を使って、HDD 側の実質的な容量を減らして、SSD と等しくすることで、100% に近い確率でクローンに成功します。この 「教えて!Goo」 でも、この方法で成功している方が何人もいらっしゃいます。
https://jp.easeus.com/tutorial/win-partition-man …
https://bucci.bp7.org/archives/29636

ただ、パーティションを弄る際には、途中で電源を落とさない、リセットを掛けない、最後まで実行する等が必要で、途中で不具合が発生すると、先ず回復は不可能です。復元ソフトを使っても元には戻りませんので、注意が必要です。リスク回避をする場合は、完全なバックアップを取っておく必要があります。

これは、別の HDD にクローンを作成しておくか、外付け HDD にイメージバックアップを取っておくことです。常に運用しているパソコンのシステムイメージバックアップが取ってあるのであれば必要ありませんが、そうでない場合は、パーティション操作の前にバックアップを取っておいた方がより安全ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

>未割当領域は、パーティション操作ソフトで既存のパーティションに拡張すれば良いでしょう。
<やってみて実行で来ませんでした。
AOMEI Partition Assistant Standard ですが、バージョンが古いかもしれませんので、新しいのでやってみます。

>そうなると、パーティションの縮小や移動等を使って、HDD 側の実質的な容量を減らして、SSD と等しくすることで、100% に近い確率でクローンに成功します。この 「教えて!Goo」 でも、この方法で成功している方が何人もいらっしゃいます。
<具体例を教えていただいて、ありがとうございます。
 AOMEI Partition Assistant StandardもEaseUS Partition Masterも使用したとこがありますが、AOMEI~が慣れているので、これでやってみます。

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/09 20:54

パーティション調整の場合、同社のPartition Master Freeはお役立てると思います。



https://jp.easeus.com/partition-manager-software …

ご参考にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

パーティション調整をして同容量にすれば、クローン化がスムーズで
間違いな訳で、一手間掛けてやってみます。

中古PCなので、隠しパーティション2個が前後にバラバラにあるので、
面食らってました。HDDリカバリ云々の素らしきものなのでしょうか、
Win7を10にアップしたもので、詳しくは分りません。

兎に角、確実にクローン化するためにも、先ず容量を同じにしてからや
ろうとおもいます。

お礼日時:2018/08/07 20:52

>Free、有償、に関わらず、これが可能なお勧めがありま


したら、教えてくださいますようお願いします。

ひと手間かかりますが、
EaseUS Partition Master 無料版
で、同じ容量のパーティションにしてからコピーして元に戻せば?
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se49219 …

たとえば PC:80GB 新HDD60GBの場合
 PC側で80GBのパーティションを60GBのパーティションにしてからコピー
 コピー終了後にPC側の60GBのパーティションを80GBのパーティションに戻す
PC:60GB、新HDD80GBの場合
 新HDDに60GBのパーティションを作成してからコピーし、
 新HDD側で60GBのパーティションを80GBのパーティションに変更
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

>ひと手間かかりますが、
EaseUS Partition Master 無料版
で、同じ容量のパーティションにしてからコピーして元に戻せば?
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se49219

<なるほど、仰るとおりです。
 その手があるとは、目が開かれました。
 余ってるHDDの容量がマチマチなので、捨てるのもと思っていたので、
 無駄なく活用できますので、助かります。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/07 20:47

>(1)PC側とクローン側の容量が異なると実行されない


   様です。
   これは、有料版にアップするしかないでしょうか。

コピー先は、同一容量あるいは、同一容量よりも多いですか?
少なければ、コピー出来ないものも存在しますので。

パーティション変更ソフトなら、同一容量以下でもうまいことすれば、コピー出来る場合がありますけどね。


>(2)システム復元用ファイルから新規のHDDを外付け
   または、内臓にて復元する時に、容量が異なると出
   来ない(新HDDの方が大きくとも)様ですが、こ
   れが可能なFreeソフトでお勧めはあるでしょう
   か

以前はあったけどね。新バージョンになり機能削減で、削除された。そして、以前の高機能バージョンはダウンロード出来なくなったので・・・

Acronis True ImageのOEM版で一部機能制限ありのものが、無償でダウンロード出来る。
現在では、主にクローンを作成するぐらいでしか使えません。
SeagateとWDのHDDを利用している場合は無償でダウンロードして利用出来る。
HGSTブランドは不可。東芝は未提供。コスト的に、SeagateかWDのHDDはほぼ必ずといっていいほどあるからね・・・

Acronis True ImageのOEM版で一部機能制限ありで、今ではクローンしか作成出来なくなったといっても、同一容量あるいは、それ以上なら、コピーすることが出来ますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

>今ではクローンしか作成出来なくなったといっても、同一容量あるいは、それ以上なら、コピーすることが出来ますからね。
<やはり、同一容量あるいは、それ以上でやればいいんですね。

その条件でクローンや復元をしたいと思います。

お礼日時:2018/08/07 20:41

1. EaseUS Todo Backup Free は、クローンする場合、容量の大きなものから小さいものへのコピーは、条件が満たさば可能だったはずです。

下記は、その一例。

大容量HDDから小容量SSDへクローンするフリーソフト
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/easeus-todo-ba …

上記の例は、256GB から 250GB へのクローンですが、確かに容量的には小容量へのクローンになっています。クローンする際の条件とは、クローン元の容量とクロー先の容量の比で、クローン先のパーティションの容量が決定されます。

私が実際にやった自動クローンの場合:

① クローン元が 256GB SSD でクローン先が 128GB SSD だった場合、全てのパーティションが 1/2 に縮小されてコピーされます。その際に、各パーティションの内容がその中に収まれば、クローンは成功します。
クローン元=システム予約領域 100MB、C:ドライブ 238GB
クローン先=システム予約領域 50MB、C:ドライブ 119GB

② 上記のクローンを 256GB SSD に戻る処理を実行。その結果、下記のように一応戻りました。システム予約領域が 100MB に戻らなかったのは、処理上の誤差でしょう。
クローン元=システム予約領域 50MB、C:ドライブ 119GB
クローン先=システム予約領域 95MB、C:ドライブ 238GB

勿論、小さい容量から大きな容量へのクローンで、パーティションを拡大しない方法も可能です。このように、なんでもできる訳ではないので、現在のパーティション毎の消費容量の実際を調査しなければなりません。500MB の回復パーティションに 450MB のデータが入っている場合等、2:1 の比でクローンを行うと、当然 250MB には 450MB は入らないので、処理に失敗することになります。

これは、一寸前の EaseUS Todo Backup Free でやったので、最新版ではどうなっているかは判りませんが、基本的にはできるはずです。また、クローンは、クローン元の HDD 全体を選んでコピーすることです。一部のパーティションだけを選んでのクローンは、起動できるものにはなりません。

同じことは AOMEI Backupper Standard でもできたと思います。
https://www.aomei.jp/articles/clone-large-hdd-to …

② これは、クローンではなく、通常のシステムバックアップ(イメージバックアップ)からの復元ですね。これは、バックアップした容量と同じか大きな容量でないと、リストアできなかったと思います。大きな容量と言っても、復元されるのは元の容量分だけで、それより大きい分は未割当になると思いました。

これも、EaseUS Todo Backup Free や AOMEI Backupper Standard で可能です。ぴったり同じ容量へのリストアは、同じシステムでないと中々難しいものです。大きい容量へのリストアも許さないとなると、かなり窮屈ですので、一般的には同容量か大きな容量への復元は許していると思います。実際、これらを使って何度も復元をしていますので、間違いありません。

EaseUS Todo Backup Free
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …

AOMEI Backupper Standard
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい具体例を書いてくださりありがとうございます。

>それより大きい分は未割当になると思いました。
<はい、そうなりました。
 パーティションが既に4つあるので、未割り当てを新ドライブとして
 認識できなくて困ってました。

>一般的には同容量か大きな容量への復元は許していると思います。実際、これらを使って何度も復元をしていますので、間違いありません。
<仮に未割り当てがそのまま無駄になっても、少し大きめのを利用したいと思います。
 パーティションツールで未割り当てを一つのパーティションと統合すれば、パーティション数がそのままでも未割り当て無駄にならないようで・・・

参考になりました。助かります。

お礼日時:2018/08/07 20:39

先ずは、フリーソフトには、自分がしたい機能は求めないことです。


用意された機能の範囲内で使うしかありません。

クローンコピーの基本動作は、データ保存の有無やパーティションに関係なく、
保存領域、空き領域、無効領域を区別なくコピーしていくだけです。
元が大きい媒体から小さい媒体へ、これが可能なのは、
元がデーター頭詰めに整理されていたので、切られたお尻が不要だった、
と言うことだけです。

有料であれば、それなりのユーザー要求が取り入れられていますが、
その機能や料金体系に差があるので、お勧めと言うのは難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

フリーには無理が多いのですか・・・

じっくりと考えてみたいと思います。・

お礼日時:2018/08/07 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!