公式アカウントからの投稿が始まります

下記の英文を、オンラインとオフラインの2通りで、日本語に翻訳しました。
オフラインは精度が落ちると思います。
但し、私は、android 3.2.1のタブレットを使っているのですが、最新のandroidを使えば、精度は上がるのでしょうか?

The Philippines has a large Catholic majority. Through the faith, Japan's western prefecture of Nagasaki has developed relations with the country. Now, efforts are underway to deepen the four-century-old ties between the two countries.

オンラインgoogle翻訳
フィリピンにはカトリック大多数がいる。 信仰を通じて、日本の西部長崎は、国との関係を発展させました。 現在、両国間の4世紀の関係を深める努力が行われている。

オフラインgoogle翻訳
フィリピンの大きなカトリック大部分を通じて信仰、 日本の西県長崎の開発関係国。 ここで作業を進め深める4世紀前の関係両国間。


英文は下記から抜粋しました。
https://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180810.html

質問者からの補足コメント

  • 国立研究開発法人情報通信研究機構のみんなの自動翻訳に入れました。
    AI翻訳なので、精度が高いです。

    以下を教えてください。
    ①オフラインでは、使用できないのでしょうね?
    ②特許請求項NMT 【英語 - 日本語】等がありますが、特許請求をオンライン上でやっていると、そのアイデアを盗まれる心配等があるのでないでしょうか?

    追伸
    昨年、「ニュースで英会話」というNHKの番組で、この国立研究開発法人情報通信研究機構の取り組んでいる翻訳ソフトを紹介していた気がします。
    でも、ここのサイトがあることを全く知りませんでした。もっと宣伝すべきだと思います。

      補足日時:2018/08/11 09:03
  • どう思う?

    Google翻訳
    Microsoft翻訳
    みんなの自動翻訳
    を使えば、ほぼほぼ完全に近い翻訳ができそうな気がします。

      補足日時:2018/08/11 09:16

A 回答 (7件)

そもそもAIは「人工知能(artificial intelligence)」で、人間の脳の仕組みをコンピュータに応用する技術だったと思います。

 そしてまた、これは完成されていません。 AIという言葉が独り歩きしており、昔からの二進数、スイッチのオンオフによる仕組みに、ブラミング技法で、人間の脳のような考え方を模したもので、厳密にはAIコンピュータというのは存在しません。

コンピュータは非常に原始的な考え方によるものです。 数値を2進数にしているのも、計算が簡単だからです。 コンピュータは、知っているかもしれませんが、足し算しかできません。

足し算だけを使い、引き算も行います。

どうやるか、簡単な例示をしてみます。 ここに4ビットのcpuを仮に考えてみます。

5-3=2

これは、2進数にすると

0101 - 0011= 0010 の意味になります。

2進数がいかに簡単かといえば、引き算は、ビットを反転して無条件に1を加えるだけです。

1) 0101 + 0011 ( 1101) = 0010 になりませんか? 4ビットなので桁上りは無視できます。

カッコで書いたのは、ビットを反転して1を加えたもので、これを歩数といいます。
ビットを反転するのは、難しい操作のように思えますが、論理回路のnotをとり、1を加えるだけです。
すなわち

0101
+1101
0010 (4ビットからの桁上りは、4ビットのcpuなので無視)

(1)の部分を十進数で、もういちど書きなおすと

5 + 7 = 12 桁上りは無視するので、答えは2です。

なぜ、十進数3の補数は、9の補数をとり7となるのです。
これ十進数で考えると、かなり複雑ですが、2進数はいたって単純です。

このような基本は、論理回路(論理積、論理和、否定論理、すなわちand, or, not)の単純な組み合わせでcpuは複雑なことができるのです。

人の脳も、電位というイオンからおきる電位差でプラスかマイナス(すなわち0か1)が表せますが、現実は、このような簡単な話ではなく、脳の仕組みは、ほとんど解明されていません。

たとえば、あなたが、何か見て、ものを取ると仮定します。 
鉛筆をみて、それを右手で取る動作です。

これは人が命令するのではなく、あなた自身が「心」でそう思い、鉛筆を右手でとります。

実は、これは、現実に脳の電位を見ながら(MRI等の機器)観察すると驚くべき結果となりました。
「心」で鉛筆を取ろうと思うよりも、前の時間に、運動神経に指示する神経が働き、鉛筆を取ろうとしたことが、わかっています。

心って、自分自身ですよね。 自分心が「意思が働く前に」すでに、運動をつかさどる脳の命令系が動作していたのです。

ここでわからなくなるのが「意思」というのが、どこにあるのかという点です。 すでに心に思うまえに、鉛筆を取ろうとしていたのは、さまざまな角度の実験で、明らかになっています。


ようするに人の脳って、現実はほとんど何もわかっていません。
そのわかっていないものを模したのがAIです。

まだ解明されていないので、電子回路に置き換えることもできません。

AIというのは、現実は、既存の理論を組み合わせて、人間ににた行動をデジタル回路(すなわちcpu)に命令させるソフトウェアのことで、このソフトウェアそのものは、コンピュータが発明されたときから、基本的な考え方は何もかわっていないのです。

コンピュータがここまで発展したのは、IC技術の著しい進歩です。

10階建てのビルディングにいっぱいのトランジスタなどでできた「超巨大な装置」を、ic技術の進歩で、5mm四方のなかに、ものと敗戦済みの状態で封入して、しかも、印刷技術を応用して、大量生産できるようになちたものの「集大成」でしかないのです。

ソフトウエアとて、そのようにできた小さな頭脳(cpu)をもつものに、マイクロ命令で指示するだけで機能するようになっただけに過ぎず、現在のコンピュータの基本技術を根底から覆す発明は、いまだにないし、実用化もされていないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>ようするに人の脳って、現実はほとんど何もわかっていません。
>そのわかっていないものを模したのがAIです。

それはそうかもしれません。しかしAIまで進歩しない現時点で、私はコンピュータに
①ある種の計算、数学
②翻訳
③将棋
④その他ほどんど
が勝てないです。

>人の脳も、電位というイオンからおきる電位差でプラスかマイナス(すなわち0か1)が表せますが、
>現実は、このような簡単な話ではなく、脳の仕組みは、ほとんど解明されていません。
そうですね。現時点では解明はされてないです。
しかし、単なる光子と電子の相互作用すなわち電磁気力だけの世界なので、いつの日にか、解明される日が来る気もします。
(電磁気力だけと言えば一瞬単純に聞こえますが、中身は数学的なカオスの世界で人間には解明不能かもしれません。)

>自分心が「意思が働く前に」すでに、運動をつかさどる脳の命令系が動作していたのです。
長年の経験(時間の積み重ね)に拠る気がします。
(人間は、経験上のパターンから何かの前兆を判断して、考えるよりも、先に動作している気がします。)
従いまして、コンピュータに、いろんなパータンを覚えさせることによって、PC自身で判断とか出来る日が来る気がします。
それが、すなわち、AIだと思います。


と言いながら、私は
これスッポンです 英訳:correspondence
と自己紹介してぐらいですので、あてにはならないです。

お礼日時:2018/08/11 21:49

実は下のfake englishをあげたのが、妻が「外国人には、英語はこのように聞こえるの?」という質問からでした。



残念ながら、わたしは現在は英語が聞き取れるので、たしかにfake englishは、英語の単語がでてきますが、まったく意味がわからないので、英語に類似した別の言語のようにしか聞こえず、英語には聞こえないのです。

英語の聞き取れない人は、これはやはり「英語に聞こえるのでしょうか?」、前に同じ質問を英語のほうでしてみたことがありますが、回答者は英語がわかる方ばかりだったのですが、「なんか、ちょっと方言の強い英語に聞こえたけど、英語に聞こえる間際らしいドラマ」と書かれた記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら、私には英語のように聞こえます。
ドイツ語、イタリア語、フランス語とは感じが違います。
勿論、何を言っているのか?解りません。
洋画を見ていても、会話は解解らないです。
まだ、英語ニュースの方がマシなくらいです。(それでも半分以上解らないですが、、)

しかし、これは翻訳の話とは、かなり離れている気がします。
翻訳される文は、会話で使われるようなくだけた表現はあまり使わないからです。

私が翻訳したい文章は、鋼鉄より硬い文章なので、AI翻訳が得な分野になります。

お礼日時:2018/08/11 16:29

>日本語がペラペラでも、3C(Clear:明晰・明瞭; Correct:正確; Concise:簡潔)な日本語の文章が書けるとは限らないです。


>日常会話が出来るのと、正確な文章の作成・翻訳が出来るのとは、異なると感じます。

そのとおりだと思います。

ちなみに、次の英語もどきが「英語でない」とわかれた大したものだと思います。
どうして英語でないとわかるかは、文章として聞こえるものがゼロだからです。

実は、このビデオは、英語ネイティヴが「外国人には英語がどのように聞こえるのか」という想定で作られたものです。

    • good
    • 0

no3です。



>たぶんですが、翻訳家の初心者なら、AI翻訳の方が優れていると思います。
>AI将棋ソフトと同じで、プロの大家の翻訳家も、AI翻訳に負ける日が、すぐに来ると思います。

人間のほうが優れています。そもそもAIとは、人間の知能にできるだけ近いようにした技術です。ただ開発途上なので、人間の脳より頭脳の発達した機械はありません。 極めて特定の分野(将棋も一例)で、先を読むのにすごい計算量が必要な場合は、AI技術を使ったコンピュータのほうが優れています。

言語は、将棋などとことなり、計算が難しい分野です。 ひとつの言語ならいざ知らず、英語の日本語は全く異なる構造と語彙の言葉なのと、例外が山ほどあります。 人間ならわりと簡単に例外がわかりますが、機械には難しいです。 また、互いに訳せない言葉も山ほどあります。 我々がよく使う「お疲れ様」とか「猫が甘えている」なども英語では適当な言葉がなく、ムリに英語の言い方に合わせているだけにすぎません。

実は、わたしの妻はイギリス人なので、英語は普通にわかります。 英語話者ほどの実力はとてもないですが、それでも、英語番組もほとんどわかるし、自分の意見も英語で言えます。

通訳を困らせた事例がありますので、ご紹介しましょう。
この通訳者は同時通訳もされていて、通訳としてはそうとう有名な方です。

でも、ピコ太郎さんが外国人記者クラブで会見したとき、この通訳は英語に訳すのにそうとう苦労されています。 ビデオは長いですが3分30秒から、おそろしいほど短いピコ太郎さんのスピーチがあります。 しかし通訳を苦労されています。


    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。

>我々がよく使う「お疲れ様」とか「猫が甘えている」なども英語では適当な言葉がなく、ムリに英語の言い方に合わせているだけにすぎません。

これからの国語教育が変わっていくと思います。
正しい日本語の定義が、「AI翻訳可能であること」になっていくはずです。

>実は、わたしの妻はイギリス人なので、英語は普通にわかります。 英語話者ほどの実力はとてもないですが、それでも、英語番組もほとんどわかるし、自分の意見も英語で言えます。

日本語がペラペラでも、3C(Clear:明晰・明瞭; Correct:正確; Concise:簡潔)な日本語の文章が書けるとは限らないです。
日常会話が出来るのと、正確な文章の作成・翻訳が出来るのとは、異なると感じます。

、、、と生意気なことを言ってますが、私は、英会話も英作文もほとんどダメ、日本語さえも怪しい人間です。(泣)

お礼日時:2018/08/11 15:31

機械翻訳は、いずれにしろ「開発途上」です。

 完全なのは人手に頼るしかありません。

また、有料でPCにインストール形の翻訳ソフトは販売されています。価格がピンからキリまでありますが、価格が高いものは専門家向けです。 ここで専門家というのは、翻訳家などのことです。

もちろん翻訳家は英語は完全にわかりますが、時間節約のために、翻訳ソフトで仮訳したあとに、原文と機械が訳した仮訳を見比べて、正しい本来の翻訳に手操作で修正していきます。 もちろん翻訳家も、いっさい、こういう機械翻訳を使わない人もいます。

他人に漏れることがご心配なら、翻訳ソフトを買われることをお勧めします。 同じブラントや会社で価格がことなるのは、単純に、専門家用の各種機能や辞書の語彙数の違いで、翻訳しているソフトウェアのアルゴリズムは原則同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>完全なのは人手に頼るしかありません。

翻訳家もピンからキリだと思います。
たぶんですが、翻訳家の初心者なら、AI翻訳の方が優れていると思います。

AI将棋ソフトと同じで、プロの大家の翻訳家も、AI翻訳に負ける日が、すぐに来ると思います。

>また、有料でPCにインストール形の翻訳ソフトは販売されています。

MT翻訳はダメです。英語は文法ではなく、フィーリングだと思います。

お礼日時:2018/08/11 14:15

オンラインのgoogle翻訳だと、WEBサイトで翻訳させるのと同じですから、PCでGoogle翻訳させたら、同じオンラインの翻訳となりました。


よって性能的な差は発生しないでしょう。

国立研究開発法人情報通信研究機構のみんなの自動翻訳@TexTra®で翻訳されたら、

フィリピンには多数のカトリックがあります。日本の長崎県は、この信念を通じて、国との関係を発展させてきました。現在、2国間の4世紀の絆を深めるための努力が進められている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜか?国立研究開発法人情報通信研究機構のみんなの自動翻訳
• ログインに失敗しました。
• 翻訳者情報取得に失敗しました。
で、入れないです。

お礼日時:2018/08/11 08:52

サイトにアクセスしての翻訳ですので、アクセスさえできればAndroidのバージョンの新旧は関係ないでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
それはそうなんですが、ひょつとしたら、、、と思い質問しました。
試して頂きたいです。

お礼日時:2018/08/10 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!