
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
形式的には,点電荷の r=0 での電位は発散します.
点電荷は小さな電荷を扱う際の仮想的なものですが,
その副作用としてこういうおかしなことが起こります.
質点だって同じことですね.
大きさがないのに質量だけある.
無理に密度を計算すると無限大になってしまう.
点電荷の代わりに,
半径aの球内に一様に電荷が分布しているとか,
半径aの球の表面に一様に電荷が分布している,
などにすると,r=0 での電位の発散は起きません.
ところで,電位をEと書かれているのが大変気になります.
静電気学では,電場はE,電位はVあるいはφと書くのが普通です.
もしかして,電場と電位を混同されていませんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
点電荷と言えども、実際は大きさがありまあす。
従って、現実には距離0というのは考えられません。限りなく0に近づくことはできるでしょうが。強いて言えば、答えは、redbeanさんのように発散します。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電荷量と電気量は一緒?
-
電磁気学の問題です。全く分か...
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
【電磁気】鏡像電荷問題で蓄え...
-
誘電率について質問します k=1/...
-
電圧Vと電界E間の関係式を微分...
-
球殻の内球殻に電荷Q1をくっつ...
-
宇宙に存在する全粒子の電荷の...
-
電荷が球殻内に一様に分布する...
-
大学物理(ガウスの法則) 電荷が...
-
二枚の無限に広い平らな板の電場
-
デバイ長とは・・・
-
div(→E)がよくわかりません
-
誘電体を挿入したコンデンサの...
-
光子と電子の違いって?
-
電気と磁気の物理学の問題
-
電磁気学
-
ガウスの法則で・・・
-
ガウスの法則
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電荷量と電気量は一緒?
-
誘電率について質問します k=1/...
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
デバイ長とは・・・
-
電気回路図における電荷保存則...
-
空間電荷制限領域?
-
双極子モーメントの鏡像電荷に...
-
電磁気 球殻 鏡像法
-
物理化学の遮蔽クーロンポテン...
-
同心球導体球の接地について
-
素電荷q=1.6*10^-19 [C] ボルツ...
-
交番電界とは何ですか?
-
電荷が球殻内に一様に分布する...
-
高校物理、コンデンサーについ...
-
陽イオンとラジカルの違い
-
正電荷は移動しないのか?
-
鏡像力による斥力?
-
バンドギャップと導電率の熱活...
-
正電荷、負電荷とは何なんでし...
おすすめ情報