
初めて投稿させて頂きます。
出来る限り詳しく書かせて頂こうと思います。その為長文になってしまいさらにお見苦しい文章になってしまうかと思いますが、もしお分かりになる方がいましたらよろしくお願い致します。
現在働いているアルバイト先(接客・サービス業)を、この度辞めようと思っています。
ですが、それは私の意思ではなくシフトの急激な減少で生活していけない所まで来ておりやむを得ずに辞めなければならなくなってしまいました。
今働いている所はもう何年も働かせて頂いていて、私のお店では数年に1度店長が変わる体制のお店で今まで何人もの店長の下で働かせて頂き、今の店長に関しては今回で2回目でもあります。
上にも書いた通りシフト希望制のお店で、店長がそれを全員分集計してシフトを作成するという感じです。
【質問主について】
私は無断で遅刻・早退・欠勤等はありません。(稀に2,3分遅刻してしまう事はありました)
自分で言うのも何ですが、仕事に関しても問題なくこなせミスなどもほとんどしてきませんでしたので
各店長等からの信頼もあった方だと思います。頼まれた事も全てやってきた自信もあります。
お客様に対しても細心の注意を払って働いてきました。
私の悪い部分(?)としては昔から、私は周りから冗談半分なのか「厳しい」とか「怖い」等と散々言われて来ました。それと少し頑固な所があるかもしれません。(周りの方からの質問されたことに対して答えなかったり新人さんのトレーニング等を怠ったり、理不尽に怒ったりなどはした事はありません。)
【内容】
3,4ヶ月前まで週5日平均32時間程度働かせて頂いていました。
今まで自分が希望として提出したシフト希望は削られることなく、希望通り働けていましたがある時を境に急激なシフト削減を行ってくるようになりました。
私の働いているお店はあまり売り上げが良い方ではなく、人件費削減等は前々から言われていた為
はじめは仕方のない事だと思っていましたが、徐々に分かってきたのがシフトの急激な削減をされているのは私だけでした。
削減が始まる2日前ぐらいに、店長と話をする事になり大きく分けて2つお話をさせて頂きました。
一つが働き始めて数か月の方2名(誰とは言ってませんでしたが、スタッフ人数が多くないので特定出来ました)から「〇〇さん(質問主)が怖い」と相談(?)があったそうで、それを直せとの事でした。
今まで何年も働いてきてどの店長からも「態度を直せ」等と言われた事もなく、問題があると私は思えなかったので、今まで働いてきた経験や考え、働き方があるので今まで通りやらせて下さいと私はお話させて頂き、話は終わりました。(言ってきた店長は私と働くのも2回目なので私がどんな人物なのかは重々分かっているはずです。少し長く働いている方達からは何も言われていないみたいです。)
もう一つは信頼されてたからなのか使いやすかったからなのかは分かりませんが、ほとんどの仕事がこちらの了承も得ないまま回ってきたり、なあなあでやる事になってたりしたので正直これ以上は無理だから他のスタッフにも分担するようにして下さいとお話をしました。(証拠は残していませんが、周りのスタッフに〇〇(質問主)がこのお店で今一番忙しい等と言ってはいました)
すると、次のシフトからほとんどが削られはじめ今では前の3分の1以下程度しか働けなくなりました。
その他にも、私のせいでスタッフからの対応に追われて帰れないや私のせいで余計な経費が掛かった等をメールなどで言われるようになりました。
【備考】
契約時に労働条件の通知書や契約書等に週何日等の記載はしておらず空白になっています。
契約期間は1ヶ月で何もなければ自動的に契約更新がされ初回以外は何も手続きや受取等はありません。
シフト削減に納得できなかったので、店長ではなく本部にはメールなどを送ったこともあります。
(あまり取り合ってもらえていませんが)
【質問】
上記から個人的には店長が扱いづらくなったから辞めさせようと思って急激なシフト削減をしてきていると思っているのですが、これはパワハラ等として休業扱いなどには出来ないのでしょうか。
もし休業扱いにできる場合、どうやって会社に支払いを求めればいいのでしょうか。
それとも、こういった内容だと私が店長に従わなかったということになり全面的に私が悪い事になるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
追記
m(._.)m
あなたも理解してるかは解らないが
店長と揉める=会社と揉めるになるから
味方が居なくなるよ
事実上の解雇通告なら
本部と相談して
休業制度があれば利用するなり
他店えの移籍なり
話す方が無難ではないかな?
前置きが長くなったけど
回答
パワハラにはならない
管理しずらいアルバイトは
要らないからね
(  ̄▽ ̄)ニャリ
追記もありがとうございます。
揉める事になるのは重々承知の上です。
店長と話したところで進展は得られそうも無いので、本部に直接話す予定でした。
結果がどちらになろうと今の店長の下では精神的にもう働く気も起きなくなったので辞めさせて頂く予定です。
ただ少しでも納得できる状態で辞めようと思ったので今回の質問をさせて頂きました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>これはパワハラ等として休業扱いなどには出来ないのでしょうか。
実質的にはパワハラかもしれませんが、お気の毒ですが無理ですね。
あなたが悪いとかでなく、会社がそう判断したということです。
こんなつまらないことにいつまでも神経を使うより、早く切り替えて新しい人生に歩みだしてください。
お早い回答ありがとうございます。
実質的にパワハラでもやはり厳しいですか。
どうにかならないかと思っていましたが残念です。
参考にさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
あなたに問題があるとは思いません。
店長があなたが辞めるように仕向けているんです。あなたより若い人の方を取ったというだけです。若い人は自分の「能力不足」を棚にあげて他の人のせいにする事が多々あります。怖いというのも結局は注意されたのが気にくわなくて店長に悪口報告をしているというのが実情です。あなたがとるべきは、労基にて相談するか、すっぱりやめて他で働くかですね。労基が介入すると明らかに仕事場での人間関係が破綻する可能性があります。逆に更なる嫌がらせを受けたりすることもあります。逆に店長を取り締まって御の字になることもあるかもしれませんが、解決しないで終わる可能性もあります。
あなたがしっかりと仕事をしているなら他でも十分通用すると思いますよ。変な店長や仕事仲間に付き合わずに仕事先を変えるのも一つの手です。第一、こんな変なことをする人たちに接客は務まりませんから直ぐにお客さんからのクレームも出てくるでしょうし。
気持ちはわかりますが、休業扱いにして会社ともめても困るのはあなたなのでおすすめしません。
お早い回答ありがとうございます。
労基はこういった内容でも動いて下さるのでしょうか。色々調べては見たのですが労基は法律に違反していない限り動いて頂けないというのをみました。
どちらにしてもそこまで手のかかる事では無いので、一度相談する事も視野に入れてみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
アルバイトやからね
( ;∀;)
アルバイトの限界に到達したのでは、ないかな?
基本的にアルバイトって
安い人件費で、必要な分だけ
使いたいから
あなたと新人さんって
同じ自給なんかな?
また
アルバイトが何年も働いて
その職場の主みたいになると
社員や店長の立場って
ほとんど意味をなさなくなってくるからね
アルバイトだから
なんでも、働いて貰おうと
色々頼まれ
頑張って会社なりお店に貢献してきたのは
痛いほど解るが
年令と共に使いにくくなるのが
事実ですよ
あなたも理解してる
お早い回答ありがとうございます。
時給に関してはほぼ全スタッフが殆ど変わらないです。変わって10円20円違うかどうかです。
参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイトのシフトを何も言わずに変えてくるバイトはやめるべきですか? 高二女子です。私は今飲食店のバイト 8 2023/07/07 14:24
- 会社・職場 仕事の人間間か?人材?について質問です。 小売店でアルバイト3年目で社員になり現在社員3年目です。 4 2022/07/11 12:18
- アルバイト・パート バイト先の店長に蔑ろにされている気がしてなりません。 通信制の芸大に通いながら、居酒屋でバイトをして 1 2022/05/11 15:14
- アルバイト・パート アルバイトについてです。 今のアルバイト先を辞めたいです。 店長に言って辞めさせて貰えばいいのは分か 4 2022/05/17 04:12
- アルバイト・パート アルバイト先の勤務形態について質問です。 現在のアルバイト先は商業施設内の 社員2名のバイト3名の小 2 2022/04/27 16:19
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 子供・未成年 サイゼリヤでアルバイトしている者です。まだ研修期間中ですが既にバイトを辞めたいです。 3 2022/09/19 20:08
- アルバイト・パート 2年間パートで働いてる職場があります。 人間関係の悩みから勤務日数を減らし 今では月に2回出るか出な 3 2023/07/14 14:31
- アルバイト・パート 【バイト、悩み、辞めたい】 具体的な意見をお聞かせください。 居酒屋でバイトしてる新高校3年生です。 5 2022/03/29 00:25
- 退職・失業・リストラ パートを辞めたい 2 2022/06/12 02:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
店長から執拗な嫌がらせでシフトをひと月入れて貰えてません。これって解雇権の濫用とかパワハラですよね?
労働相談
-
シフトが削られすぎて困ってます
会社・職場
-
バイトでシフトを入れてもらえないので辞めようかと
知人・隣人
-
-
4
パートのシフトが週1しか入りません。 店が暇になり、全員減らされている状態です。 面接時は週4で入っ
アルバイト・パート
-
5
シフト全カット、、、これって法律違反??
会社・職場
-
6
クビ宣告されていませんがシフトに入れて貰えず。どうしたらいいですか?
退職・失業・リストラ
-
7
バイトのシフトが急激に減りました。なぜでしょうか?
アルバイト・パート
-
8
シフトを勝手に変えるのはパワハラですか? 今月後半のシフトが勝手に変更されました。 出勤する日数を減
会社・職場
-
9
バイト先に苦手な人がいて、シフトを減らしているんですが、シフトが少ないと言われた場合に使える言い訳と
会社・職場
-
10
最近バイトのシフトが全然入れません、、 2ヶ月ぐらい前までは、希望を出したらほとんど入れていたのです
その他(社会・学校・職場)
-
11
バイトで全然働かせてもらえない
労働相談
-
12
会社ぐるみでパートさんを辞めさせようとしています。
会社・職場
-
13
バイト採用されたけどシフト入れない バイト採用されて、曜日時間帯いつでも入れます。と伝えていますが、
求人情報・採用情報
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。今月から初めての...
-
バイト辞めたいです。 私が思っ...
-
うちの職場に、1日10時間勤務で...
-
コンビニでアルバイトをしてい...
-
バイトを変える事について。 今...
-
近くのスーパーのお惣菜部門で...
-
刑場で「ボタン」を押すアルバ...
-
大学生でバイトしてないのって...
-
バイト応募後に電話があって た...
-
バイトについて教えてください ...
-
すき家でバイトをしています 先...
-
バイト応募後に電話がきたので...
-
ガソリンスタンドで働いて一日...
-
現在、東京で大学生をしていま...
-
アルバイト面接で開始の10分前...
-
職場に30代のパートの方がいま...
-
ガソリンスタンドでフリーター...
-
日報について
-
バイトの辞め方について(長文...
-
アルバイトを辞める理由につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
なんか世の中の会社ってやっぱ...
-
ジャパネットたかた不合格
-
事務のパート1年半で辞めます。...
-
シフト
-
日報について
-
人がとても優しいけど、やりた...
-
最近始めたアルバイトをもうや...
-
ものすごくあることで悩んでい...
-
以前松屋のアルバイトの面接に...
-
週40時間を超えたバイトの給与計算
-
ひきこもりがバイトを始めるに...
-
QRが読み込めない
-
今日、パートの面接をしてきま...
-
高校3年になるラーメン屋バイト...
-
フルタイムから時短パートへの...
-
職場に30代のパートの方がいま...
-
先日、とあるホテルのアルバイ...
-
バイトの面接で端から採用され...
-
バイト 残業代について
おすすめ情報
新しいご回答が無い様なので締め切らせて頂きます。
ご回答くださった方々ありがとうございました。
全てを参考にしたいと思います。