A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
ちなみに、薬学部薬学科(6年制で薬剤師を目指せる学科)の場合は、移行点(移行に必要な点数)が医学部医学科、獣医学部共同獣医学科の次に高いです。
Googleの画像検索で「北大 総合理系 移行点」とでも検索すればすぐ出てきます。もちろん、入れない可能性もあります。総合理系に入ったのに、運悪く講義で良い成績が取れず、薬学部に移行できなかった場合、1年自主留年して自分の点数を高めていくか、他の薬学部を受けることになります。
あなたがどのような意図で質問しているかについてはよくわかりませんが、旧帝薬学部を目指しているならば、しっかりと大学受験時点で薬学部に入りたいものです。

No.3
- 回答日時:
北大は前期は総合理系からの入学なので、総合理系に入ること自体は国公立薬学部に入る学力があれば簡単ですが、その後の2年次の移行まで考えたら、入試とは違う意味で大変です。
毎年、「入試難易度が低い」かつ「面接なし」という理由で、総合理系から医学部を目指す人が入学していますが、結局留年して脱落するケースもあります。
確実に入りたいなら北大薬学部に後期で受けるか、他の旧帝大薬学部を受けましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京薬科 薬学部と明治薬科 生...
-
大学で薬学部自体の男女比率は...
-
現在、高校3年生で先日受験が終...
-
自分の人生を考えています。知...
-
薬学部志望の受験生です
-
薬学か文転か
-
東京理科大学薬学部の受験を考...
-
志望理由書の添削高校2年生の薬...
-
進路に迷っています。高校3年生...
-
新高一です。 はじはじ→元気→青...
-
息子の大学受験の事で相談です ...
-
私立薬学部の選択でまよってます。
-
化学実験のレポートや論文で使...
-
薬剤師公務員になりたいのです...
-
ガス吸収のメカニズムについて
-
塩酸塩
-
ビタミンB1って何?
-
6年制薬学部を三浪で行くことに...
-
ガラエポ基板の燃焼ガスについて
-
薬学の大学生になるものです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私大薬学部か3浪か 私は2浪して...
-
薬学部と工学部はどちらの方が...
-
建築士と薬剤師で迷っていると...
-
薬剤師と数学の高校教師で迷っ...
-
薬学部志望の受験生です
-
国公立薬学部浪人と現役私立薬...
-
志望理由書の添削高校2年生の薬...
-
東京薬科 薬学部と明治薬科 生...
-
過去問としては、どちらが良い...
-
薬学部進学について(日本薬科...
-
担任「何浪しても国立薬学部は...
-
国立医学部断念組が国立薬学部...
-
現役で旧帝大薬学部に行くか、...
-
28歳で薬学部受験
-
どこも大学行くところないかも...
-
旧帝大薬学部ってかなり難関で...
-
社会人からの薬学部受験
-
東北大薬学部か富山大薬学部か?
-
東京理科大学薬学部の受験を考...
-
薬学か文転か
おすすめ情報