プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校1年生です。

保険のレポートで大脳辺縁系と視床下部についてまとめる課題を出されています。
大脳辺縁系については簡単にすると「好き.嫌い」等の簡単な感情というのは分かりましたが、視床下部について調べてみても違いが分かりません。
期限がもう近いので是非教えてください!!

A 回答 (2件)

まとめるんだったら、視床下部 は、 自律神経系の中枢で調節・中継の部位と本能を司る。


体温調節、抗利尿ホルモン、血圧、心拍数、摂食行動や飲水行動、性行動、睡眠、
子宮筋収縮、乳腺(にゅうせん)分泌などの本能行動、及び怒りや不安などの
情動行動(大脳新皮質と辺縁系皮質)の調節。
また、内分泌(ホルモン)系の中枢も担っています。

大脳辺縁系は、帯状回、扁桃体 、海馬、海馬傍回 、側坐核から構成されていて、それぞれ
呼吸器の調節、意思決定、共感、感情による記憶に関与。
恐怖感、不安、悲しみ、喜び、直観力、痛み、記憶、価値判断、情動の処理、交感神経に関与。
海馬 目、耳、鼻からの短期的記憶や情報の制御。
恐怖・攻撃・性行動・快楽反応にも関与。
自然や都市風景など場所の画像のような地理的な風景の記憶や顔の認識に関与。
快感を司ること
などを担っています。

になるよ

http://www.akira3132.info/limbic_system.html
http://www.akira3132.info/diencephalon.html
    • good
    • 1

お住まいの近くの図書館に行きます。


図書館には相談員がいますので、課題について調べたいので、本を
見たいと相談します。
相談員は課題に関連した本がある書棚の番号を教えてくれますので、
その書棚に移動して本を取り出します。
書棚の近くには閲覧できるコーナーがありますので、コーナーで本
の内容を見ます。
課題について記述があれば内容をノートに書き写します。
或いは有料になりますが、該当頁をコピーすることも可能です。
家に帰り、これらを整理して提出します。

書棚の本では内容が不足する場合は関連の本が書庫にも収納されて
いますので、相談員に書庫にある本も閲覧したいと言えば、書庫か
ら取り出してもらえます。
必要により本は貸し出しして貰えますので、本の貸し出しを依頼し
ます。
なお、会員登録する必要がある思いますので「学生証」を持参する
と良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!