
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
そりゃ、金は腐らないし持ってた方が助かるけど、高収入だからといって、満たされるかと聞かれれば、それはそれで苦労すると思います。
色んな人を見ているけど、金が有ったら有ったで、トラブルになりやすいし、悪が寄ってきます。
適度な生活が無難です。
No.7
- 回答日時:
年収多くても、家族が多いと貧乏になることだってあります。
扶養しないといけないので。自分のお金稼ぐ能力がそのくらいしかないわけで、だからそれなりの生活を楽しむしかないと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
私の友人数人の事例で話します
全員 国公立大学医学部の大学院を卒業して 医学博士です
1:
そこまでに どれだけの努力が必要だったと思いますか?
2:
彼らも 医局時代は無給でした
数日間普通に徹夜してバイトしながら 研究も診療も行った結果として 医学博士になっています
3:
自分の子供が小さかった時代
毎日のようにお嫁さんが子供と一緒に病院にやってきて
病院のお風呂で子供を入浴させて
病院の空きベッドでお嫁さんも子供も眠ってきました
地頭そのものは 質問主さんとさほど違わないはずです…
No.5
- 回答日時:
何故?友達、兄弟が高収入で裕福な生活してるのか・・・
それなりに努力した結果でしょう。
私の知人に優秀でいろいろな資格を持っているのに汚れ作業をやっている人がいます。
高給の仕事も出来るのに・・・
聞いて見たら・・・この仕事が好きだから・・・
これが真相です。
ボランテイアを一生懸命やっている人は何故やっているのだろう?
「人のために何かしたい」と思っているからです。
お金のために仕事をすると他人をねたむことになる。
年収多いに越したことは無いけどやりがいのある仕事をした方が楽しい。
No.3
- 回答日時:
年収が高くても妬みます。
友達や兄弟はもっと高収入で裕福な生活をしていますが、苦労も知っているだけに、それほど悔しくはなりません。
妬む相手は同じ会社の奴ら。なんで、奴が100万も多くもらってんだ?
転職を繰り返すしかないです。
No.2
- 回答日時:
>どうしたら年収が低くても妬まず生きれますか?
開き直るしかないですよね。
でも、妬む気持ちがなければ向上しようとも思いませんから、少しも妬まなくなったらずっとそのままじゃないでしょうかね。
妬むのは良いんですけど、その後努力しないで向上しないのがダメなんだと思いますよ。
友達も兄弟もそれなりに努力して今の収入を得ているわけですからね。
私も一般的な基準からしたらだいぶ裕福な暮らしができる収入ですが、それを得るまでには自分で言うのも変ですけど、かなりの努力をしてきたつもりです。
会社作って何億もの借金の個人保証入れて、昼夜問わずに働いた結果ですもん。
そういう裏側を知れば妬みの質も変わるんじゃないでしょうかね。
No.1
- 回答日時:
好きなことを仕事にすればいいんじゃないですか?
ただ、高収入の人たちは、その手の才能があったり(営業にしろ技術にしろ)、なければないで努力していますよ?もちろん、資格を取るために相当の金額(医療系の学費など)を費やしている場合もありますし。
悔しいのなら勉強して努力して頑張ればいいのにって思います。できないのなら、ほんと、好きなことを仕事にするしかないんじゃないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本では、不労所得者は嫌われてる?? ネット掲示板では、不労所得者が叩かれているのを良く見掛けます 2 2022/12/28 20:47
- 経済 年収1000万円あれば富裕層入りですか 4 2022/05/24 01:20
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 会社・職場 ①いま給料は今はめちゃくちゃ低いけどこれからの頑張り次第では年収1000万円程度を稼げる仕事 ②年収 5 2022/03/29 08:10
- 公的扶助・生活保護 年収1000万世帯の人でも生活が苦しいとあるが、大半は使い方にあると言われてます。 5 2022/05/06 18:05
- その他(悩み相談・人生相談) なぜあなた方はそんなにも無能なのだ? 13 2023/02/06 18:39
- 養育費・教育費・教育ローン 年収1000万だけど…? 7 2023/07/30 10:27
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- 経済 30年後の日本はこうなっていると予想するのですが違うでしょうか? 物価がどんどん上がり、自動販売機の 5 2022/10/26 22:23
- スーパー・コンビニ コンビニで大半の人が生活保護をウケてると言われますが 確かに最低時給で週1〜3日の出勤で1日1〜3時 3 2022/08/01 06:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社について
-
遠距離だった彼氏と同棲を機に...
-
転職活動中です。 年収に囚われ...
-
人としてどうなの?って人を一...
-
同期と反りが合わない。という...
-
60代の新人
-
仕事のモチベーション
-
苦手な同僚とあんまり話さない...
-
キャバを始めて2ヶ月目ですが指...
-
完全にプライベートの休日に仕...
-
とある事があり、胸糞悪い気分...
-
ぬるま湯環境の仕事をやめるか...
-
今の会社に転職をし5ヶ月くらい...
-
会社の人間関係について。。。...
-
会社を仕事的には辞めたいけど...
-
クビにさせられそうですが、納...
-
同僚のことです。 今年から同期...
-
働かないおじさん
-
地方銀行ってその地方でしか使...
-
上司が大勢居る中で僕の目を見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社について
-
遠距離だった彼氏と同棲を機に...
-
キャバを始めて2ヶ月目ですが指...
-
同期と反りが合わない。という...
-
人としてどうなの?って人を一...
-
とある事があり、胸糞悪い気分...
-
友達や知り合いにCDを借りたら...
-
同僚のことです。 今年から同期...
-
発注忘れの対策を教えてください
-
風俗って何年働いたら立派だと...
-
風俗で働くことを悩んでいます
-
60代の新人
-
ホストってなんでお高く止まっ...
-
【職を転々とする人の共通点を...
-
30代半ばで5年間無職をして...
-
仕事を体調不良で欠勤した日は...
-
嫌いな人、苦手な人がいる飲み...
-
仕事はできる!けど酒癖悪い同...
-
会社で自分から話さないと誰に...
-
ミスが多すぎて仕事が出来ませ...
おすすめ情報