
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.19
- 回答日時:
派遣は本来の姿と意味をなしていないと思う。
特殊技術のある熟練した人が働き方を選べるはずの制度なのに、
体よく企業の人件費カットの手段になったからおかしくなった。
正社員もサビ残のためだけに正社員雇用している中小も多いから、
経営者に恥がなくなって、こんなことになっているので
自分を責めないでいい。
まずは働く。働きながら若いうちに好条件の職場で定着する。
心身の健康に気をつけて、頑張るしかない。
No.18
- 回答日時:
派遣社員などは非正規雇用の代表格とされたりします。
雇用や勤怠がブラックなところも多いというイメージも多いことでしょう。
単純に派遣だから社員より下という考えをする人は、偏った経験や知識の人かもしれませんね。
もともと派遣は高度な技術やノウハウを持った人を有効に使うためのものです。
今ではそうではない職が多いですけどね。
私からすれば、何の目的意識や理由がないのに、正社員採用がされないからと言って派遣で働くようなことは、よろしくないですね。それに甘んじている人と見えれば、正社員より下と見るでしょう。
しかし、経験やノウハウを得て独立開業するため、正社員で応募するための経験年数稼ぎ、家庭の事情その他で正社員で働くよりも派遣などで自分の都合に合わせた勤務先を選んだり変更できる必要性があるなどということであれば、派遣も働き方の一つでしかありません。
正社員よりも社会保障や待遇が劣る分、派遣の方が給与がよいこともあります。それを理由にしていても、割り切った判断なだけと思いますね。
正社員の中でもやる気のない人も多くいます。
派遣の方が能力が高い場合も少なくありません。
人を見下すような発言をする人は、いかに自分が高い評価の立場でいるかを考えたいだけなのでしょう。
ただ、派遣を見下すような人も多いですので、派遣で働くような場合には、○○の理由から今は派遣の仕事をしていると言えればよいでしょう。
派遣先で社員から見下される場合もありますが、社員よりも高額な人件費をかけているであろう派遣を見下し理由がどこにあるの?と言いたいですね。
No.17
- 回答日時:
会社や仕事に何を求めているか次第で変わると思います。
ある程度、割り切って仕事する分には派遣はとても良いと思います。
逆にその会社でプロジェクトの根幹に深く関わっていったり、プロジェクトを立ち上げたり指揮する側に回りたいと思ったら派遣では難しそうですね。
No.15
- 回答日時:
正社員は、最悪解雇。
減給や昇格という責任はあります。No.10
- 回答日時:
定年退職したものです。
結論から先に
社会保険(厚生年金保険・健康保険)が適用されるなら、それで良いと思います。
「社員」という言葉、昔は会社構成員(役員)のみに用いられていた言葉だそうです。
今では従業員も含めて社員と呼んでいます。
「派遣」という言葉に引けを感じる必要はないと思いますよ。昨今「派遣役員」という言葉も耳にしますから。
役員>>従業員か?
小規模の会社では、全員役員にするって会社もあります。従業員ではないので労働基準法が適用できないし、簡単にクビがきれます。
「働」とは、人が動くと書きます。 が、
私流の解釈では、 「はた(が)らく」をする。 と解釈します。
「偉い」という人に仕事を任せて、自分は楽をしましょう。
もし、本気でやりたい仕事があるのでしたら、起業しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 37歳のフリーターのおっさんの話 自分は1年ほど前にヨドバシカメラの倉庫の派遣夜勤(時給1500円) 4 2022/03/23 18:55
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- カップル・彼氏・彼女 仕事サボリ癖のある彼氏ってどう思いますか? 私は5月末まで会社員として普通に働いていましたが心身共に 2 2022/09/01 18:57
- 正社員 派遣先で派遣社員として働いていると 派遣社員は 正社員よりもきつい仕事をして薄給という気持ちになり 2 2022/04/15 14:07
- その他(悩み相談・人生相談) なんで中年って、仕事であんなに偉そうなんですか? パートや派遣、正社員など 雇用形態問わず 6 2023/02/17 16:37
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の方に退職を申し出たら 派遣会社の方が 『正社員で働きませんか?』 と言っていました。 『は 7 2022/10/28 14:08
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 派遣社員・契約社員 ボーナスについて教えてください。 派遣社員です。 工場で働いています。 派遣の形としては 派遣会社の 7 2022/11/04 13:10
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の人材選定基準について 派遣会社に派遣社員として働こうとする場合、正社員や直雇用のアルバイト 1 2023/02/06 11:00
- 正社員 高校を卒業して4月から先月まで普通に正社員として働いていてその仕事を辞め、 今月から派遣で毎日同じ勤 2 2022/11/16 23:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
新卒未経験ですが、無期雇用派...
-
契約社員と紹介予定派遣どちら...
-
派遣での仕事について
-
派遣の人は
-
OAクラークってどんな仕事?
-
もったいないのでしょうか?
-
長期派遣か?やはり正社員か?...
-
36歳の派遣社員♂ どうなの?っ...
-
派遣なら辞めても影響が少ない(...
-
47歳独身女性派遣社員です。 次...
-
添乗員(派遣)の現状と生き方
-
派遣とは社員の尻拭いですか…?
-
新卒派遣かそれとも.....?
-
有名国立大卒、20代後半、派遣?
-
私の友達は前に誰もが知る大企...
-
派遣の仕事ってバックれる人多...
-
新卒で無期雇用型派遣をやる人...
-
副業で工場の軽作業の現場に 入...
-
契約終了がきまったとたん無視?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
36歳の派遣社員♂ どうなの?っ...
-
新卒未経験ですが、無期雇用派...
-
新卒で無期雇用型派遣をやる人...
-
47歳独身女性派遣社員です。 次...
-
OAクラークってどんな仕事?
-
25歳の正社員です いい年して派...
-
派遣とは社員の尻拭いですか…?
-
4月から派遣9年間から正社員に...
-
48歳で派遣は無理でしょうか?
-
40代半ば派遣で独身男性です。 ...
-
田舎の地元で正社員雇用、月給1...
-
派遣の通勤時間は?
-
35歳からの派遣会社へ
-
秘書派遣会社を探しています
-
転職活動が不安でたまらない。...
-
派遣社員として働いている22歳♀...
-
【気をつけることは?】初めて...
-
受付嬢になるには
-
3年経つと転職したくなります...
おすすめ情報