dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生です。
今人権作文を書いています。テーマは障害者についてです。
半分くらいかけたんですが、これ以上伸ばせそうにないです。。
障害者について400字ほど(原稿用紙1枚分)書いてくれませんか?
人権作文の最後の部分がかけてないです。

400字も無理でしたらキーワード的なかんじでもいいです。お願いします

A 回答 (5件)

読み書きがままならない障害者とかいるからありふれた環境問題を調べなおしては。

    • good
    • 0
    • good
    • 0

その半分のあらすじ位ないとその後は続かんだろう。

    • good
    • 0

1 人権とはなんであるか


2 障害者には人権はあるのか
3 障害者の人権が蹂躙されている例(2,3個)
4 なぜそのようなことになるのか
5 それを防ぐためには、どうしたらよいのか
6 それができるとどういう社会になるのか、なぜそういう社会が良いと思うのか

のような順で書いていくとよいと思いますよ。
起承転結にしたいなら、それもありだと思いますけど、、、
主張作文に転は必要ないかもしれません。
    • good
    • 1

作文って最後の一文の説明をするために、それまで長々と書くようなものでしょ。



最後の一文を考えずに作文を書く方が難しいと思います。

もう最後の一文を考えているのなら、わざと脱線するような話題を途中にねじ込めばいい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!