
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
下記回答通り、相手は弁護士を入れているので、
その費用と慰謝料の合計になりますね。
具体的には話し合いですが、明らかに法律上は
賠償義務がありますが、アメリカなんかと異なり、
日本の裁判では、慰謝料は裁判でもかなり少ない
のが現状です。
まあ下記回答通り10万円ぐらいで話がついても
弁護士費用(成功報酬)はその1割が相場です。
でも、相手は弁護士に着手金(通常30万円ぐらい)
を払っておれば、相手は10万円では納得しない
かも。
No.1
- 回答日時:
損害賠償請求ですからいくらでも請求できます。
その請求をあなたがOKするかどうかです。
イヤなら友達に泣きを入れて減額してもらうことは可能です。
双方が納得すれば示談で終了です。
減額交渉がダメだった場合は裁判です。
適正な金額を裁判官に決めてもらうのです。
「10万なら払う」と言ってみればどうですかね。
友達が不服ならキチンと損害賠償請求してくるはずです。
弁護士費用も加算してきますから相当な金額になるでしょう。
泣いてどこまで減額になるかですね。
それにしてもバカなことをしましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18才の息子がバイト先にてお金...
-
無保険で事故を起こしてしまい...
-
相手が任意保険入ってないとき...
-
車の保険が下りなくて困ってい...
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
工場敷地内における外部者の労...
-
掛け持ちしている場合の休業損...
-
店ののぼりが強風で倒れて、車...
-
未だに中居正広氏の事件がよく...
-
交通事故加害者の父親が校長で...
-
ある会社で、セクハラであると...
-
交通事故で弁護士依頼はいつす...
-
第三者行為災害報告書の提出に...
-
事故をしました、相手側が過失...
-
アメリカで交通事故に遭い骨折...
-
借金について
-
通勤途中の事故について
-
交通事故を認めて保険対応して...
-
損保から施工会社に直接振り込...
-
交通事故 慰謝料請求の弁護士の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
訴訟を起こされてしまいました ...
-
永久歯の個人賠償保険について
-
至急教えて欲しいことがありま...
-
18才の息子がバイト先にてお金...
-
士業のバッジ(徽章)について
-
同僚の21歳になる息子さんの話...
-
子供が学校でお友達に押されて...
-
交通事故の加害者:被害者側が...
-
貸したお金を取り戻したい。
-
養育費の裁判して、今無職だか...
-
工事現場からの落下物により衣...
-
大金が入ったらと言われます。
-
お金を貸した相手の住所を知る...
-
弁護士というのは、依頼者の言...
-
車検切れの車にぶつけられまし...
-
事故のことで保険会社との話が...
-
事故後に加害者がやってないと...
-
良い方法は無いでしょうか…
-
もう恐怖です
-
内容証明について
おすすめ情報
本人の承諾を得ずに作ったコラ画像です。