プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Classifiedという英単語について

機密扱いの、分類された、項目別の、といった意味があるようですが意味が機密扱いのと分類されたではまったく違いますよね?
どの意味で使われてるか見分ける方法などはあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

すくなくともアメリカでは、政府機関の documents, materials, data, information, briefings, というような情報に関係する言葉に classified が使われていれば「機密扱い」の意味に取って間違いありません。

 政府機関以外例えば会社などでは特に決まった言葉はないので会社それぞれだと思います。

なおご参考までに classified (機密)文書に実際に押されるスタンプは Top Secret → Secret → Confidential → ・・・・・・ のように最高機密からだんだんと機密度が下がります。 このように機密度に応じて書類を分類することから、classified だけでも「機密扱い」という意味にとるようになったのだと思われます。
    • good
    • 1

「分類された」と「項目別の」はたいてい置き換え可能だと理解しています。

で、「機密扱いの」とは、あまりに意味が両極端なので、文脈で100%わかるはずです。少なくとも私は迷ったことがありません。ちなみに、どちらも単語単体でよく使われますよね。
    • good
    • 0

Longman Advanced American Dictionaryによると


classified(adj=形容詞):classified information or documents are ones that the government has ordered to be kept secret.
となっていますので、政府の機密扱いという意味で使われる場合は、classified information またはclassified documentsという風に必ず後ろにinformationかducumentsという単語がつきます。

分類されたという意味でのclassifiedは、後ろに名詞がつかなかったり、政府書類とは関係ない単語を修飾しますから文脈からわかります。
    • good
    • 1

文章全体の意味や文脈から判断するしかありません。



「分類された」の意味であれば、大抵の場合
classified as ...とかclassified in acccordance with ...のように
どのように分類されたか分かるように書いてあるはずです。

どのように分類されたかを示す言葉がなく
文脈からもどのように分類されたか分からない場合は
「機密扱い」に分類されたという意味ということになります。
    • good
    • 0

たいていの場合は「分類された」と思っていて大丈夫です。

たまに政府関連の報道記事などで、意味ありげに使われていたら「機密扱い」らしいなと思えるでしょう。

「機密文書」は confidential と言うのが一般的だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!