dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の10月から今年の1月下の4ヶ月弱一食のみ、その後2ヶ月間程2日に1食くらいで、マイクロダイエットをして6kg程落としました。 現在も維持はしています。朝は、オールブランとバナナと牛乳100ミリ、6枚切の食パンに何もつけづです。お昼は海草サラダと、きのこの炒めたものや、ブロッコリーなどと卵料理など・・・
夕食は野菜中心ですが、ご飯を軽めに食べています。
運動は、減量中にお風呂で腹筋をやっていました。後半の2ヶ月間ウォーキングを週2くらいでやってました。
完全に飲み終えては8ヶ月くらいになりますが、まだリバウンドしてもおかしくないでしょうか?
1年後にじわじわと戻ったというのも聞いたことがあります。 最近でも、モモ上げや腹筋はしています。
体脂肪は開始時は24%くらいだったのですが、今は20から21です。 油断は出来ないと思い、毎日鏡で見る癖と体重を測る癖はあります。一番減ってた時より、500gくらい増えましたが、この調子で増えるのかな・・・と。マイクロだと絶対リバウンドする、と言う声ばかりなので・・・
それと、気になるのが体温が35.5ほどしかありません。ダイエット前がわかりませんが、母親も低いです。 
体重計では、筋肉量は標準で、基礎代謝も1100くらいで燃えやすいと、表示はされています・・・ 

A 回答 (6件)

マイクロダイエットという商品を使ったから痩せた、のではなく、低カロリーダイエットをしたから痩せた、という事実をまずは認識しておいて下さい。



ですから、マイクロダイエットという商品が直接リバウンドする、しないに関わっているという事もありません。

ダイエットを始める前より省エネモードにスイッチングした身体が今後どうなっていくかは、アナタの生活習慣にかかっているのです。

ただ、食事内容を見る限りでは、蛋白質が殆ど摂取されていないようなので、心配です。極端にエネルギー不足だったり、蛋白質が足りないと身体は必要な材料を筋肉を分解して取り出すようになります。

一般的なダイエットは一旦終了するというモノではありません。生活習慣その物です。アナタが行った行為は期間限定の「減量」に思われます。私も体重別のボディビルコンテストに出るときには、このように意識的に減量を行いますが、減量である以上、その後戻す事を前提に行います。
そして減量期間でない毎日の生活では、筋肉を維持・向上させ、必要以上に余計な脂肪を蓄えないように、シッカリと食べて運動する、という生活をしています。

この回答への補足

蛋白質が足りないと言われましたので、書かせていただきます。夕食に、お肉だったり刺身だったり豆腐や納豆などは食べています。 お昼にも食べたりもします。 あと、チーズも食べたりしています。 毎日の食材も、偏らないようにはしています。 開始前とも、さほど内容は変わっていませんが、量が減ったと思います。減ったことによって、今現在、その食事内容で満足です。 

補足日時:2004/11/04 15:15
    • good
    • 0

#2です。

返答どうもです。
言い方がちとキツイのは癖なんで申し訳ない。
それはさておき、返答を読んで考えを変えました。
前言は撤回です。どうやら、よく言われる『リバウンド』は大丈夫のようですね。
食事は安定、有酸素運動と筋トレあり、ということならいいんじゃないかな。
その調子をキープしてください。
ダイエット成功、おめでとう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、なんかムキになってしまっててごめんなさい。 でも、あなた様に言われて「ウォーキングは続けなきゃ!!」って思わされたので、いい薬になりました。 たまにサボったりしちゃうんですけどね・・・(-_-;)
でも、やっぱりマイクロに頼った自分に、後悔はしましたよ。全然勉強しずに始めたため、勉強して食事を考えて、運動も取り入れてやってみて、駄目だったらやれば良かったな・・・って。 でも、やってしまったことには変わりないので、がんばって維持します!! ほんと、今度のお返事は、違う涙が出そうになりました。 ほんと、がんばって維持しますね。

お礼日時:2004/11/05 17:20

こんにちは!私もこの6月からマイクロダイエットで10kg減量し、現在も継続中の者です。

私もあなたと同じようにマイクロダイエット=リバウンドという声ばかりなので少し・・・?という感じでいました。でも貴女のような結果をだされた方は成功者の一人ではないでしょうか!内容を読めば約半年で6kg、正統なダイエットでも一ヶ月で1~2kg減らすのがベストと言っていますよね。そして8ヶ月も維持されているんですから!

私も過去には色んな意味のないダイエットに飛びつき
何の結果も出せないままきました。ひとつだけ成功したと思われたのは、低糖質ダイエットかな。炭水化物や糖分抜きのものです。1ヶ月で4kg位減ったと思います。でもごはん、麺類、甘いものが大好きでとても辛かったことを憶えています。そして、痩せたのをいいことに少しだけと食べ始めちゃったのが、ことの始まりでした。糸の切れた凧のように前の食生活に・・。栄養面もなんも考えてない食事です。
体重も計ることもしなくなり、いとも簡単にダイエット始める前よりプラス3kgは増えたと思います。それから3年近くたった今年、年齢(38歳)ということもあり、そんなに間食もせず、コーヒーも砂糖抜き、食事も少し控えめとしても、体重はビクとも減りません。これがリバウンドと言うことだなと実感しました。

今回は自分に最後のチャンスと思い、高いけどマイクロダイエットを試すことにしました。その結果最初の2週間で3kgぐらい減り、これが私には弾みとなり現在に至っています。もちろん軽くですが運動もしてます。

私が今回成功しつつ状態にあるのは、食べることにストレスなく抑制がきいているということだと思います。以前は痩せたらケーキを食べようとか、食べ物への執着が凄かったです。あの頃の気持ちで、マイクロを実行しても不味いとかいいながら続かなかったでしょうね。今は痩せる代物という考えはなく、自分ではなかなか取り込めないバランス栄養食であると思っています。(例えば朝食におにぎり1個食べるのとマイクロを飲むのとでは体の反応が全然違いますよね。両方とも昼近くには空腹感ありますが、おにぎり1個の場合は低血糖のようなイライラ感がきます)

自分の事を長々と書いてしまいましたが、machi0101さんも食事内容や適度な運動という面で勉強されたと思います。このままのペースで大丈夫だと、私的には思います。他の方が書かれているように筋肉を増やし、基礎代謝の向上が今後の課題でしょうね。
来年の今頃、私も貴方と同じように目標体重を維持している自分を描いてもう少し頑張ろうと思っています。
ちなみにマイクロは高いので、最初の2週間だけで後はスリムファーストにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんか、他の方の意見も確かに参考になったんですが、否定されるより、こういう意見もあると嬉しかったです。ただ、私は、代謝を上げて体脂肪が増えないように気をつけていこうと思います。
私の場合は、使用中と今の通常食の量は変わっていません。内容もそれほどわからずです。痩せたからといって、戻ってしまうのが怖くて、前よりも甘いものや、油物は食べていません。 
お互い、がんばりましょう。

お礼日時:2004/11/05 15:09

 リバウンドしないマイクロダイエットは存在しないといっても過言ではないと思います。


 マイクロダイエットはリピーターが多い、即ち、一時的に目に見える速さで痩せても、また元の木阿弥になるということです。
 これは反復するごとに痩せにくくなります。ここの掲示板でよく言われる、基礎代謝の低下(筋量の減少)が進行するからです。
 ダイエットを謳う食品とは縁を切って、生活習慣を見直し、ダイエットを意識しないで体重・筋量・骨を維持できるように習慣づけていくのがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は、もう二度とマイクロを飲みたくありません。なので、今の食生活にも苦があるわけでもないので、これからは代謝をあげていこうと思います。

お礼日時:2004/11/05 15:11

ダイエットおめでとうございます!


意志が強い方ですね、うらやましい限りです。

リバウンドについてですが、普通の人はリバウンドしますよ^^;

体重が増えるか減るか、は数字で計算できますよね。
ダイエット経験のある方なら、カロリー計算をしっかりされていると思います。
一日に消費するエネルギー量は、基礎代謝やら動いたエネルギーやらで決まります。
それを超えないように食事をとればいい、だけです。
しかし、普通の人は意志が弱いので、食事制限が少しずつ甘くなり、リバウンドするわけです。

あとは、栄養と運動にも気を付けましょう。
野菜は一日に300~400g摂るとか、色々ありますよね。
以前、保健所で講習を受けて、ビックリした記憶があります^^;
運動は、自分の可能な範囲で行うと効果的です。
筋肉を増やしたり維持することは、エネルギーを消費するという効果よりも、基礎代謝の向上を狙えるからです。

最後に、夜遅くの炭水化物の摂りすぎだけには気を付けて下さい。
遅い時間に夕飯をとるなら、ご飯を減らさないといけません。
炭水化物は糖分になりますから。
同様に、糖分が含まれるものも夜遅くはダメです。


# 私もお酒をやめればダイエットできるんですが、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こういった意見、とても励みになります。 私は、今の食事で苦になるものはありません。それで8ヶ月もったコトも嬉しいのですが、食べる量や外食が減りました。極力、野菜を摂ってはいます。 減量前と、食べる内容も変わっていて、お通じなども良くなりましたので、あとはウォーキングを続けて、腹筋などもがんばります。

お礼日時:2004/11/05 15:14

結論から言うと、間違いなくリバウンドしますよ。

なんか、『リバウンドしないって言って!』という悲鳴に似たものを感じますけどね。
カロリーを『無理に』押さえて、体重をコントロールしてたんでしょ? 食事が元に戻れば、その分『体脂肪』がどっさりきますよ。運動も不足ですからねえ、書いてある内容をみると。
ダイエット中の食事をみても、たんぱく質が不足だから筋肉がやせてて、基礎代謝低そうだしね。体重計がどう出てようと、体温がそれだけ低いとねえ。
無理をしたんだから、きっちりツケは払わされますね。
お気の毒だが、そういうダイエットしたんですよ。悔いても遅い。遅いが、やれることはある。
体重が戻ってくる前からはじめればいいけど、地道で普通のダイエット習慣を身につけることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい意見ありがとうございました。あなた様に言われてからかなりヘコみましたが・・・確かに、普通の生活とは違う、無理をしたかもしれませんが、現時点の食生活は全然苦じゃないです。今は、前よりもむしろ健康です。体温も、測り方が悪くて36.4度ありました。でも、あなた様に言われて「維持してやろうじゃないの!!」って思いました。正直、悲しかったですが・・・ でも、質問に書いてなかったのですが、私はウォーキングも続けていますので(週2くらいですが)、とりあえず、代謝のアップを心がけます。

お礼日時:2004/11/05 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!