dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車椅子対応お手洗いのことについて
複数カテゴリで失礼します。
外出先でちょっと気になり質問します。

その建物はフロアごとにお手洗いが男女別でありました。
車椅子対応お手洗いは女性トイレのあるフロアにしかありません。
トイレの構造としては通路からトイレに入り個室がならぶタイプではなく、通路とトイレは扉一枚です。
すなわち、通常は女性トイレがそのフロアに1つという感じになります。
トイレには女性専用の張り紙がありますが、車椅子対応お手洗いの表示もあります。
私は男性で車椅子を使用してますが、この場合使っていてもよいのか疑問になり…
トラブルも怖いので近くのスタッフさんに確認したら、女性トイレだけど、車椅子やオストメイト対応で、使っても大丈夫とのことでした。
それから、何度か使用させていただいてますが、使用中にドアをガチャガチャされたり、使用後出たときも女性が待たれていたことがあります。
マークがあるとはいえ、女性用と併記もあるトイレから男性が出てくると女性はどう思われますか…
やはり、女性は嫌な気持ちになりますか
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

車椅子用のトイレという認識が、ありますので、男性が出て来られても、驚かないし


まして、嫌な気持ちなんて、飛んでもない。空いていて、良かったですね~。って
思うだけです。マナーにかける方は、どこにでもいるけど
気にせず、お使いになるべきだと、思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。女性専用トイレで、女性・車椅子マークはオレンジですが、女性優先や何か言われないかとか、早くしろとガチャガチャしてくる女性は怖いですが。

お礼日時:2018/09/03 23:52

複数のカテゴリーに同じ内容を投稿するのをマルチポストと言います


ここの規約違反なので、回答しても削除されるので、回答しません

全ての質問を削除してから、再質問してください
    • good
    • 2

車椅子用のトイレは確かに駅などは女性側にあることが多いかも…。


でも車椅子のかた優先のトイレなので、扉をガチャガチャされても、女性が待っていても恥ずかしがることはないですよ。彼女達が間違っています。

すみません昔酔っぱらって普通トイレに間に合わなくて車椅子用のトイレに駆け込んで吐いたことがあります…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
男性兼用だと長く使われたり汚いこともあり、
ただ、女性専用お手洗いとある以上女性がいたら使いにくいです…
あと、出来ればトイレで吐いたらあとは綺麗にしてくださいね

お礼日時:2018/09/03 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!