
既存の台所レンジフードの金属換気扇が故障のため取替用の金属換気扇を購入したところ、コネクタの構造及び配線数が異なりそのまま交換することができません。yahooショップ購入元に連絡したところ、「購入者都合」の返品返金はできないとのことです。仕方なく、購入した金属換気扇をコネクタを切り離して、直接結線で取り替えたいと思ってます。既存のレンジフード:㈱渡辺製作所WAP-71A(コネクタは1列4本内1本アキ) 今回購入の換気扇:LIXIL/サンウエーブ F-25B2Sです(2列各3本計6本、内1本アキ)。共に2速換気扇です。結線方法等お教えください。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
進相用コンデンサーという単語がありましたので
回路がわかる方ということで、回答しています。
なぶり描きですみませんが
ざっとこんな感じの回路が必要と思われます。
スターターコンデンサ回路は省略しています。
シャッタ用モーターをファンのHI/LOのどちらでも
動作させるためには、どうしてもリレーが必要となります。
2つ回路がありますが、同じ回路です。

再度のお知恵、ありがとうございます。進相コンデンサーを取り寄せ中です。シャッターについては、電磁式のロックを解除し、風圧式にならないか検討中です。よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
うちの換気扇の回路図を調べました。
F-25B2Sと同じ6ピンで実質5ピン使用です。
M2はシャッター用モーターで強弱の切り換え入力の
赤、黄とは別に電源がONさせなければなりません。
WAP-71Aの代替としてF-25B2Sを無理やり使用するとなると
リレーを用いた回路が必要となります。
写真はタカラスタンダードの純正の物の回路のトレースですので
F-25B2Sとは電線の色別は違いますのでご注意願います。

ご教授ありがとうございます。WAP-71Aに貼られた汚れたラベルを読み解くと「シャッターの開閉:風圧式」と書かれていました。それぞれの回路図(?)を見比べると、進相用コンデンサーの接続位置に違いがあるようで、WAP-71Aは内蔵(モーターに直結)で、F-25B2Sは中継コードの外側(AC100V側)につけるようです。このコンデンサー(3㎌)は別途購入・取付接続すれば何とか使えそうですが!!!!。もう少し調べてみます。今後ともよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
換気扇には大前提が2個ありますので
軽く調べてみました。
双方とも、強/弱の2速です。
WAP-71A(コネクタは1列4本内1本アキ)
シャッターが風圧の様です。
しかし、電動というサイトもあります。
コネクタのコンタクトが3ピンしか使っていないということから
『風圧』かと思われます。
F-25B2S(2列各3本計6本、内1本アキ)
調べてもシャッターの仕様がわかりません。
コネクタのコンタクトの使用が5ピンということなので
シャッターは『電動』と思われます。
コネクタの配線の意味は下記の通りのようです。
青(弱)
黒(G)
橙(強)
白(4)--4の意味がわかりません。
赤灰(共)
電動シャッターは完全に開けば、通電を切るようになってかもしれません。
未確認ですが、うちの換気扇も電動です。
そうなると、代替にはできませんね。
どうしてもというなら、電動モータを外すこともできますが
シャッターが風圧で開くかが問題となります。
(バネを外せばいいかも.....)
コネクタはおそらく、半透明(乳白色)だと思われます。
このコネクタは数社から出ていますので、入手は可能でしょう。
http://www.jst-mfg.com/product/pdf/jpn/EL.pdf
電線をコンタクトに圧着しますが専用工具が必要です。
写真があれば、もう少しわかるのですが。。。。
ご教授ありがとうございます。WAP-71Aに貼られた汚れたラベルを読み解くと「シャッターの開閉:風圧式」と書かれていました。それぞれの回路図(?)を見比べると、進相用コンデンサーの接続位置に違いがあるようで、WAP-71Aは内蔵(モーターに直結)で、F-25B2Sは中継コードの外側(AC100V側)につけるようです。このコンデンサー(3㎌)は別途購入・取付接続すれば何とか使えそうですが!!!!。もう少し調べてみます。今後ともよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) ミエーテレのスイッチ交換の方法を教えて頂きたいです。【車/電装品/DIY/カスタマイズ】 2 2023/03/30 13:11
- リフォーム・リノベーション キッチンレンジフードについて 3 2023/01/12 10:19
- iPhone(アイフォーン) 中学生のiphone SE故障、機種変更について教えて下さい。 3 2023/04/07 08:22
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 IHクッキングヒータと上にある換気扇(金属)を同時に触るとビリビリ感電する 2 2022/10/25 19:01
- その他(生活家電) トイレ換気扇の異音について トイレ天井についてる換気扇からいつもと違う ウーンという音がします電源を 7 2022/04/19 12:25
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- その他(買い物・ショッピング) BOOKOFFの返品についての質問です。 BOOKOFFにて先日購入したPSPが改造されていました。 1 2022/04/10 20:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 レンジフードの交換 5 2023/08/13 13:16
- リフォーム・リノベーション 換気扇交換(マンション)依頼先 7 2023/02/21 11:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントの向きで電磁波の強...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
日立製 BD-V3600という古いドラ...
-
台所の換気扇が直ぐに回らなく...
-
ヤマダ電機は、伝統や珍しい物...
-
調理家電のホットクックを買い...
-
このカメラは何に使うものです...
-
ドライヤーを使う時にコンセン...
-
詳しい方教えてください。 Pana...
-
お世話になります。 テスコム製...
-
歯についてです。 最近歯石が気...
-
なんで日本以外にウォシュレッ...
-
布団乾燥機の使い方について
-
日本の国産家電メーカーで海外...
-
TOWAの電光掲示板に詳しい方い...
-
USBの型について。
-
スマートリモコン?
-
TOSHIBAのラジカセの疑問
-
テレビのBS放送を録画したいの...
-
扇風機のコンセントが壊れたの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士工業 レンジフード用 換気...
-
レンジフード交換で異機種の接...
-
換気扇が風でパタパタ音がします
-
換気扇から侵入する外部騒音を...
-
換気扇の油汚れ等を防ぐためパ...
-
家庭用のドアホンとPCを連動したい
-
リベット止めしてある所のゆる...
-
ドアホンの取り付けについて教...
-
ライターの部品で、スタンガン...
-
電気ドリルのチャックカバーが...
-
ドアホン6線式から2線式に
-
エアーコンプレッサーの本体ブ...
-
ホーチキの受信機で10kΩの終端...
-
ドアホンの接続について。
-
NECノートPCのACアダプター温度...
-
送信するとチャイムがなる
-
電線の太さ [三相200V2.2kwを20...
-
平リベットの打ち方
-
玄関のチャイムの音が小さい
-
カメラ付きドアホンの親子組み...
おすすめ情報