
地鎮祭をしました。
HM側の出席は営業担当のみでした。
地鎮祭ってそんなものなのですか?
最初連絡があったのは8/29。
直近の大安だと9/8だがどうかとの事。
もちろんこちらとしてはそれで問題なかったので
その日にお願いしました。
宮司はこちらで手配することになり、
猶予は1週間ほどしかないし、初めての事でわからず、
でもたくさん調べて地元で良い神社をすぐ見つけ
なんとか9/8に受け付けてもらえました。
宮司さんから、あとはHMと直接やり取りするから
詳細は任せろとの頼もしいお言葉を頂いたので
ありがたく甘え、用意するものだけ聞いておきました。
念のため、前日に当日の確認をしました。
そしたら参加は営業マン2人との事。
現場監督や設計士などは来ないと。
えっ!Σ(・□・;)
ってなりましたが、もう前日の夜で
変更の連絡を入れるのも無理な時間帯でしたので
そのまま執り行うことに。
現場監督や設計士が来れないなら来れないと、
なぜ営業は言ってこなかったのでしょう…
それが普通なのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら、
お答えいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
HMひょっとして大手?
現場監督なんて常に何件も抱えているので来れ無いだろうし
設計士(設計担当の建築士ね、業界に設計士なんていないので)
も同様です。もしかして土曜日ってのもネックかも・・・
会社の上司(それもせいぜい課長クラス)が来れば御の字でしょう。
まずは職人さんに恵まれて良い住宅が出来ます様に。
素人なりに調べましたが、普通、工事の人間もいるのが当たり前なのでは?
参加すべきとも言いませんが、
来れないなら来れないという一報があるべきだと考えてしまいました。
時代なのですかね…
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
地鎮祭は施主が主催するもの、
建設業者がするものじゃない。
だから来てほしければあなたが招待しないといけません。
だから建設業者に任せれば形式だけの地鎮祭になる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- その他(法律) 市役所の所有地の草木を切ってもらえず大変困っています。 毎年梅雨頃になると近所の小道の脇に生えてる草 5 2022/07/12 21:04
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン初期不良の対応について 4 2022/08/04 19:37
- 会社・職場 商社勤務です。 中間管理職営業所長です。 4月に事務所移転があり得意先の移管がありました。 1件45 3 2023/07/11 22:57
- リフォーム・リノベーション リフォーム会社の工事の立ち会い 3 2022/11/14 20:00
- 一戸建て 家づくりのハウスメーカー乗り換えについて。 土地探し&家の新築を検討しており、現在一社のHMで検討を 4 2022/06/03 09:36
- 一戸建て 契約後の軒の深さ 変更について 1 2022/09/21 08:49
- 事務・総務 社会人5年目の男性です。 住宅リフォームの現場監督をしております。 会社で急な組織変更はあり得るので 1 2022/10/23 22:37
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の案件で受託業務のお仕事 2 2022/09/04 13:40
- その他(メールソフト・メールサービス) Gmailについて 3 2023/02/23 21:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
架電、切電、終話・・・??
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
草の単位体積重量について
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
リテーナとは??
-
土木の設計図の測点について
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
直庸って知ってる方いますか?
-
尤度 裕度 違いは?
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
建築図面 FLとCHの事で質問があ...
-
水準測量において
-
メーターボックス開け方
-
概寸って
-
現場打ちの集水桝に鉄筋は必要...
-
大工さん・職人さんに質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
9/1(土)には神社に申し込み、その旨を営業に伝えました。
宮司から参加人数を聞かれましたがその時は分からなかったので営業に聞いたら、9/3(月)には確認して返事するとの事でした。が、連絡が来なくて宮司さんが直接やり取りしてくれ人数の件は落ち着いたようです。
(なので私は参加人数を知りませんでした)
そして、(不要かもしれないが)ご祝儀を用意したく、前日に営業に参加者を確認した次第です。