dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FUJITU FMV-BIBLO NB8/90DR(windowsXP)ですが先日よりCDドライブにCDを挿入しても読み込んでくれません。そこでマイコンピューターから開けたのですがドライブにCDがない状態になっています。そこでレンズクリーナーを使ったのですが一時的に、CDは認識するのですがやはりまたCDドライブは認識しないようになりました。そこでメーカーに修理を依頼しようとしましたが必ずCDドライブがCDを認識できない場合のみ修理受付が可能と言われました。これってドライブの故障でしょうか?

A 回答 (7件)

「CDドライブがCD内のデータを読み込んでくれない」のか「Windowsが装置としてのCDドライブを認識してくれないのか」があいまいなのですけど...



CDのデータを読んでくれなくてレンズクリーナをかけると若干改善されるのであれば,レンズが汚れてると考えられます.繰り返しレンズクリーナを使えば改善されることがあります.
装置としてのCDドライブを認識してくれないのであれば,機械が壊れているかWindowsのシステムファイルが一部壊れているかのどちらかです.Windowsの再インストールや修復で改善されなければ装置の故障です.再現性が乏しいという点については,例えばCDドライブとメイン基盤との接点が消耗しているなどで通電したりしなかったりと不安定になっているという可能性があげられます.

・・・ちなみにメーカーに修理させるとどちらにしろドライブ交換してくると思います.ソフトウェアの問題だったらOS再インストールもセットでやってきます.
(メーカの対応って結構いい加減ですよ.たいていの場合は とりあえず部品交換と再インストール,ですから.それで修理代金2,3万円ほど請求してきます.)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンズクリーニングを少し丁寧にやってみます。私はドライ・タイプしか持っていませんがもし、ウエット・タイプがよさそうでしたら即、購入しやってみます。それでだめなら再インストールなどをやってみます。

お礼日時:2004/11/07 06:26

買い換えるのならUSBの外付けDVDあたりがよろしいかと思います。


ノートの内臓は意外と高く、互換性も薄いので外付けの法が買い替えの時などにもそのまま使えますし、最近のノートは外付けUSBドライブからでもブート出来ますし、下記のURLで、外付けマルチDVDでこの価格?驚きです。

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外付けDVDを前向きに検討したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/09 22:13

レンズの汚れが原因ならば,再インストールしても効果はないですー...



あと,レンズクリーニングはやりすぎるとレンズを傷つけて状況を悪化させかねないので,程よくやって改善の兆しが見えないようであれば修理を依頼したり,外付け工学ドライブの購入を検討されたほうがいいと思います.

この回答への補足

レンズクリーニングすれば一時的には正常に動作します。少し様子をみて修理、外付けどちらかを検討します。

補足日時:2004/11/08 05:30
    • good
    • 0

No.1ですけど


荒療治ですけど、一度CDドライバを削除してから、再起動してドライバを再インストールさせてみてはどうでしょう?
やっぱりだめかなぁ

この回答への補足

レンズクリーニングすれば一時的には正常になりますが一度、この方法も検討し、これでもだめでしたら修理、外付けなどを検討します。

補足日時:2004/11/08 05:32
    • good
    • 0

OSの修復インストールで直ると思います。



修復インストールの仕方はPCのマニュアルに書いてあると思います。発見出来なければメーカーのサポートに聞くのが近道です。

OSの修復インストールで直らなければドライブの故障です。
    • good
    • 0

確認ですが、デバイスは『!』になっていませんか?験していただきたいこととして、良好だった時の状態までシステムの復元で戻す。

あるいは、メーカーHPにCDDのドライバーはサポートされていないでしょうか?

この回答への補足

システムの復元は行ったのですがダメでした…。

補足日時:2004/11/06 05:23
    • good
    • 0

CDを認識していない時のみ修理するというメーカーも傲慢ですね。

それでサービスと言えるのでしょうか?
BIOSで認識していれば動かなくても修理がだめなんでしょうか
ドライバのせいかも知れないので、BIOSで認識しているかどうか確認し、CD-ROMを第一ブートに設定し、ブートできるCDか何かで起動してみてはどうでしょう?
もしくはフロッピーで起動してみてCDによるインストールが出来るかどうか試してみる。(途中まで)
CDが使えないとインストールも進みませんので。

参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

この回答への補足

まず、リカバリーCDの1枚目と3枚目をセットしたところ自動で認識しました。ということはドライブ自体は大丈夫?かなとも思いましたが…。

補足日時:2004/11/06 05:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!