
「住友不動産」の注文住宅で家を建て、
先月末から住んでいます。
昨日、突然階段の照明カバーが外れ落下。
照明カバーと床が破損しました。
少し調べてみると、
本来であれば落ちないように「照明の爪」のような所に照明カバーを引っ掛けるのですが、
照明の取り付け形が悪いようで、爪に引っ掛かけることが出来ないようになってました。
(イケメンが壁ドンすれば、照明カバーが落下するような状況です)
現在、住友不動産に連絡し確認中の状況ですが、
・破損した照明カバー
・破損した床
は直してほしいと思っていますが、他の対応はどうすべきでしょうか。
もし、子供が下にいる時に落ちてきてたら・・・
と思うと心配でなりません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
報告書の提出
原因と対策を書いたもの。
他の天井、壁に取り付けられている機器の点検
他の物が大丈夫なのか確認させる。
点検報告書
これくらいでしょうか。
その他を要求しても・・・ちょっと無理ですよね。
ご回答ありがとうございました。
結局、
・問題となった照明カバーの取り付け
・破損した照明カバーと床の修復
・他の箇所の取り付け確認などは行わない
が、住友不動産の対応のようです。
先日、
住友不動産の電気担当者様が来られたのですが、
「取り付け方が分からない」
という理由で何もせずに帰られました。
根本的な話としては、
「施工時に何も分からないまま、適当に取り付けたことが原因」
のようでした。
No.5
- 回答日時:
住友不動産は詐欺とも言える会社ですので、
選んでしまった事自体が問題でした。
特に、
神戸展示場の、北_畠に当たってしまったら最悪ですね。
こちらの要望を一切聞かずに勝手に工事を進めて、
言ったものとは違うものを付けたりします。
さらに隣の土地まで無駄に掘削して、隣からクレームになります。
ご回答ありがとうございました。
結局、
・問題となった照明カバーの取り付け
・破損した照明カバーと床の修復
・他の箇所の取り付け確認などは行わない
が、住友不動産の対応のようです。
先日、
住友不動産の電気担当者様が来られたのですが、
「取り付け方が分からない」
という理由で何もせずに帰られました。
根本的な話としては、
「施工時に何も分からないまま、適当に取り付けたことが原因」
のようでした。
No.4
- 回答日時:
まず爪がかかるように直してもらうのが第一ですね
住友林業の家だとそういうことはないと思います
ご回答ありがとうございました。
結局、
・問題となった照明カバーの取り付け
・破損した照明カバーと床の修復
・他の箇所の取り付け確認などは行わない
が、住友不動産の対応のようです。
先日、
住友不動産の電気担当者様が来られたのですが、
「取り付け方が分からない」
という理由で何もせずに帰られました。
根本的な話としては、
「施工時に何も分からないまま、適当に取り付けたことが原因」
のようでした。
No.3
- 回答日時:
アンラッキー と思うしかない。
いくら、メーカーの住友不動産といえども、工事をしているのは子会社から
孫請け会社に委託し、個人事業者が施工しているので、安全管理者の点検が
おろそかであれば(手抜き)、起こりうることです。
厳重抗議をしましょう。
ご回答ありがとうございました。
結局、
・問題となった照明カバーの取り付け
・破損した照明カバーと床の修復
・他の箇所の取り付け確認などは行わない
が、住友不動産の対応のようです。
先日、
住友不動産の電気担当者様が来られたのですが、
「取り付け方が分からない」
という理由で何もせずに帰られました。
根本的な話としては、
「施工時に何も分からないまま、適当に取り付けたことが原因」
のようでした。
No.2
- 回答日時:
>落ちないように「照明の爪」のような所に照明カバーを引っ掛け…
電気工事人が急いでいたのか、ちょっと完全な作業ではなかったようですね。
>は直してほしいと思っていますが、他の対応は…
他の対応って何ですか。
金銭の要求ですか。
それは恐喝になりかねませんよ。
照明器具を交換してもらい、傷ついた床を素人が見ただけでは分からないように修復してもらうだけです。
そのうえで、菓子折の一つも持ってきたらそれで良しとしましょう。
もちろん、そこ以外の照明器具全般において、取付け方に不備はないか点検してもらうことぐらいは要求すれば良いですけど。
ご回答ありがとうございました。
結局、
・問題となった照明カバーの取り付け
・破損した照明カバーと床の修復
・他の箇所の取り付け確認などは行わない
が、住友不動産の対応のようです。
先日、
住友不動産の電気担当者様が来られたのですが、
「取り付け方が分からない」
という理由で何もせずに帰られました。
根本的な話としては、
「施工時に何も分からないまま、適当に取り付けたことが原因」
のようでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 団地の照明の取り付けについてですがシーリングライトやカバー付きのお洒落な照明をつける事は可能なのでし 5 2022/10/31 16:08
- 照明・ライト 「ワイドハンドル型ほたるスイッチ」自分で交換出来ますか? 3 2023/06/09 23:13
- 照明・ライト 電気関係にお詳しい方教えてください! 6 2023/07/05 16:10
- 照明・ライト LED電球について。 5 2022/10/22 11:48
- 虫除け・害虫駆除 照明のカバー内に画像のような虫の死骸を数日おきに発見します。 何という虫で、なぜカバー内に入ると思わ 2 2022/11/05 14:33
- 照明・ライト 二階の廊下に洗面台がありその洗面台に照明を取り付けた人いませんか? 写真のようなイメージです。 この 1 2022/11/02 19:12
- 照明・ライト こうゆう洗面台に照明が備わってるタイプの洗面台だけど、 洗面台使う時用のダウンライトや壁付け照明など 5 2022/11/01 07:17
- 照明・ライト 二階の廊下に洗面台があり、 その洗面台に照明を取り付けた人いませんか? 写真のようなイメージです。 8 2022/11/02 19:31
- その他(住宅・住まい) 賃貸を借りて2週間になります。 リビングの照明が暗いなと思いサイズを調べようと カバー?を開けたら2 6 2023/06/18 08:04
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
引掛シーリングが欠けてしまっ...
-
ウォシュレット使った時照明が...
-
賃貸マンションの廊下の照明に...
-
壁スイッチのない天井照明の交換
-
蛍光灯と高出力点灯の違い
-
外構で、壁付け人感センサーラ...
-
近所の照明・・・チカチカ
-
ダウンライトの必要数と設置の...
-
電気の名前を教えてください。
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
接骨院 整骨院かんけいしゃにき...
-
2階の足音
-
学校の個室トイレの天井にこん...
-
「勾配天井」での「つっぱり棒...
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
天井のクロスがヒビ状に一直線...
-
コンセントの電源を壁スイッチ...
-
GLボンドの硬化にかかる時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
引掛シーリングが欠けてしまっ...
-
ウォシュレット使った時照明が...
-
ミニレフ球とクリプトン球
-
団地の照明の取り付けについて...
-
賃貸マンションの廊下の照明に...
-
非常用照明装置の停電検出装置...
-
ダウンライトの必要数と設置の...
-
電球型蛍光灯のワット数を下げ...
-
蛍光灯と高出力点灯の違い
-
玄関は明るめに?それとも少し...
-
LED蛍光灯は昔からの賃貸マンシ...
-
現在、新築の照明計画をしてい...
-
近所の照明・・・チカチカ
-
ダウンライト穴にペンダントは...
-
部屋が暗い
-
ダウンライトが眩しい。
-
ダウンライトの取り付け位置
-
照明器具に関して
-
ダウンライトの電球ソケットが...
おすすめ情報
不満の残る対応ではありますが、こういう会社だと諦めることにしました。
皆様、ご回答ありがとうございました。