
派遣会社が辞めさせてくれなく、激怒されます。正社員が決まりそうで辞めますと伝えたんですが契約している期間まででないとダメと。(当たり前ですが、、)
何を言ってもとりあってくれません。
今辞めるといえば2週間後の26日で法律的に辞めることできますか?
同じ派遣会社で飛んでる人も数人いるなか
正直に話してバカみたいだと思ってしまいます。
派遣からいわれると、自分のしてることが悪いので言い返しができません。
派遣は強く言えば私が言い返さないのを
分かっていて辞めさせるつもりは
全くありません。
法律的な観点からどういう風に伝えれば辞めさせてくれますか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
派遣の契約(派遣で済ませる会社と派遣会社の間の契約)ではなく、派遣会社と質問者さんの間の契約はされていますかね?まず、ここらが質問文にありません。
一般的に、2週間前に予告すればいいんじゃないのかな?
私は詳しくありませんが、こちらに解説があります。
http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/roudo/taisyo …
人生が好転しますように。。
No.7
- 回答日時:
辞めさせないって、派遣会社にそのような権限はありませんよ。
あるとすればすでに回答があるように、一般に派遣社員ですと、期間雇用契約に基づいて働いているはずです。
期間雇用の場合には、その期間に労働力を提供する約束ですので、その約束を反故にするわけですから損害賠償の請求をされる可能性もあることを覚悟しましょう。
ただね、あまり派遣会社もそんなことに力を入れてもしょうがないのですよ。
だって、あなたに損害賠償しようにも、明確な損害額を明示する必要があります。請求してもあなたが払わないという事由があるわけですしね。裁判などとしても、明確なものがなければ反論してしまえば、裁判官は安易に認めないでしょう。
損害と言っても、あなたに代わる人材の秘奥すべてではありません。あなたに払うはずだった金額以上にかかった分や新たな営業にかかった費用程度でしょう。それに中途でやめるような人も多いと思います。それ全文やっていたらきりがないでしょう。ただ、あなたでの前例を作ることで、他の派遣社員を安易に辞めさせないようにするために裁判も辞さないということはあるかもしれません。
期間契約があろうが、雇用契約は一方から解約することは可能です。
解約に伴う賠償等は別問題です。
ですので、怒って退職を認めないなどということは、法的におかしなことを言っているのは派遣会社でしょう。
何でしたら、労働基準監督署に相談へ行かれたらどうですかね。
そして、あなたの有利な部分で派遣会社の担当者に、労働基準監督署に相談したけど、厳しすぎませんか?法律に触れることをしていませんか?一応録音もしていますよ。などといえば、すんなり引き下がるかもしれませんよ。
だって、一般の会社であっても、労働基準監督署から呼び出されるのは嫌ですし、立ち入り検査はもっといやなものです。運悪く外に問題があればそちらも是正させられるのですからね。それに、労働基準監督署の上部組織は労働局となり、派遣会社は労働局からの許可で事業をしています。
派遣労働者に対して労基法などに違反したり、暴言暴力や不法なことをしているとなれば、労働局も派遣会社として問題内科の立ち入りが入る恐れもあります。重い処罰などとなれば、業務停止の処分もあり得ます。是正を行い、その是正について文書を作成したりと、結構大変なことに発展する恐れもあります。
単純にあなただけのことで動かなくても、同様の事案が重なれば、重くみて調査立会いなどに発展します。
許認可会社などは、監督官庁にビビりながら仕事をしていることも多いですからね。
あまり、これらを素人が強く出てしまうと、相手も弁護士などをいれ、対応策やあなたを悪い立場にするための作り事をしかねません。証拠の無いことは何とでも言えますからね。裁判などでは、裁判官の心証次第です。弁護士がそれなりの文書で根拠に近いものをだし、素人が感情任せに訴えても、弁護士の方を信用するかもしれませんよ。なので、それって問題では???ぐらいで、こちらは労働基準監督署などで実名で相談しているかもしれないと思わせるぐらいで十分な場合も多いと思います。
本当に辞めるのであれば、内容証明郵便で退職届を会社へ送りつければ、会社がそれを受け取った時点で記録が残り、退職の申し出により雇用契約は解約となるでしょう。訴えるのであれば訴えろというスタンスです。
しかし、本当に訴えられても困るものです。なので、ちらつかせてお互い問題を大きくしないほうがよいよねぐらいで、円満退職したほうがよいでしょう。
ありがとうございます。
派遣元から切られる可能性があるのに
私は期間まで辞めることはできないって
おかしくないですか?
派遣は2週間以上前に辞めると言っても辞めれないとあっても退職可能ですか?
No.6
- 回答日時:
期間の定めのある労働者は期間内に辞めることは出来ません。
但し、契約期間が合計12ヶ月を過ぎると、辞職の意思を伝えた日から14日後に止めること出来ます。労働者の権利と義務を知らないで働くのは如何なものかと思います。
No.5
- 回答日時:
>今辞めるといえば2週間後の26日で法律的に辞めることできますか?
民法627条ですね。残念ながら派遣社員などの場合には適用されません。
>法律的な観点からどういう風に伝えれば辞めさせてくれますか?
該当する法律としては、同628条が考えられます。
「やむを得ない事由」による契約解除ですね。
要するに派遣元の会社が、あなたの退職理由が「やむを得ない事由」であると納得すれば良いわけです。
あなたの都合「だけ」ではダメってこと。
契約当事者である双方が納得して契約解除することになります。
最悪の場合、派遣元が被った被害を弁済する必要も出てきますので、
出来るだけ喧嘩はしないように。(といってもこの程度で訴訟する派遣会社は無いでしょうけど)
すでに理由は説明してしまっているわけですから、
あとはもう泣き落としでも何でもやって認めてもらうのがベストかな。
「飛ぶ」のはいろんな意味でオススメできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の派遣社員として働いています。 今日、派遣先に勤務しました。 しかし、キツいと思ったので、勤 4 2022/09/23 18:48
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の派遣社員として働いています。 今日、派遣先に勤務しました。 しかし、キツいと思ったので、勤 2 2022/09/23 20:52
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 派遣社員・契約社員 派遣元に5年ルールの無期契約を希望しましたが、昇格試験を受けるよう言われました。 2 2023/06/25 18:46
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 会社・職場 派遣先にも退職することは伝えないといけませんか? 今派遣の仕事をしています。 一月末で勤めて一年が経 2 2022/12/15 09:39
- 派遣社員・契約社員 困っています。派遣(単発)を辞めたいのですが辞められません。 派遣先で僕以外の別の派遣された人が、休 7 2022/12/27 04:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
派遣の最終勤務日=退職日 とい...
-
直接雇用を断ったら、解雇(契...
-
家庭の事情で派遣契約途中で辞...
-
二重契約について
-
契約終了 次の仕事を探そうと...
-
派遣会社の担当のミスで契約が...
-
契約終了まであと1ヶ月ですが、...
-
派遣の契約期間変更について 転...
-
派遣就業前の辞退について
-
派遣契約 3ヶ月契約更新、と言...
-
テンプスタッフのタイムシート...
-
派遣会社から契約書が届かない...
-
1週間前に契約期間の変更と言われ…
-
やっぱりスタッフサービスって...
-
派遣会社で募集している受託業...
-
派遣会社が契約期間を間違えました
-
派遣 携帯ショップ辞めたいで...
-
派遣契約満了を無視して出社拒...
-
契約更新直後 内容変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
派遣の最終勤務日=退職日 とい...
-
家庭の事情で派遣契約途中で辞...
-
派遣会社から契約書が届かない...
-
契約終了 次の仕事を探そうと...
-
口頭で契約更新に了承後、撤回...
-
直接雇用を断ったら、解雇(契...
-
1週間前に契約期間の変更と言われ…
-
契約終了まであと1ヶ月ですが、...
-
派遣会社経由の業務委託
-
派遣で更新なし…なのに、勝手に...
-
派遣就業前の辞退について
-
派遣会社の担当のミスで契約が...
-
派遣会社で募集している受託業...
-
派遣先からの執拗な引き止めに...
-
途中終了の場合の交通費について
-
契約時間より短い就業時の給与
-
更新したくない時、派遣先から...
-
派遣だったはずが業務委託に・...
-
私は現在ある会社で、派遣社員...
おすすめ情報