プロが教えるわが家の防犯対策術!

早稲田大学商学部を目指す高3です。7月末の河合マーク模試が返ってきたのですが、偏差値が英語74.9、国語64.7、世界史43.8でした。記述模試の場合は、だいたい英語がもう少し高く、国語は同じぐらい、世界史はもっと
下がります。(40前後です)
私はどうしても早稲田大学の商学部に行きたいのですが、世界史がずっとずっと足を引っ張り続けています。塾にも行っていますが、学校で世界史の授業がないため前提知識のようなものがなく、ついていけません。今はナビゲーター世界史を毎日読んでいますが、全く頭に入りません。集英社の漫画も読みましたが覚えられません。その時は覚えて次の日に復習をしても覚えているのに1週間経つと忘れていて、でも復習ばかりしているといつまで経っても通史が頭に入りません。やってもやっても世界史が伸びなくて志望校を落とそうかとも考えるぐらいに悩んでいます。
どうかアドバイスを頂きたいです。厳しい意見でも受け入れるのでよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私は歴史科卒で(早稲田ではありませんが早稲田の地理歴史は受験しました)、「世界史」の勉強方法に関して回答させていただきます。



私も学校が日本史に至っては鎌倉時代止まりという進みの遅さだったので、世界史はほぼ独学プラス河合塾の夏期講習に行っていました。
世界史は暗記科目なので、漫画とかで勉強するとあまり事件の起こった年とか覚えないです。
(歴史科志望理由に「三國志ファン」のひとは多いですけど)
ひたすら参考書や過去問題を解くしかないです。
そして浪人生には勝てません(笑)

河合塾の模試は「予想範囲(中世とか近代とか)」出てませんか?
模試はそこに焦点を合わせれば独学でも結構いけます。

頑張ってください!
    • good
    • 0

世界史をやめて数学にする。

    • good
    • 0

世界史ですか? 山川の世界史教科書を繰り返し暗記。

欄外注まで丸暗記しましょう。
    • good
    • 0

併願校の選択肢がグンと減るリスクはあるけれど、世界史を諦め政経にする。

あるいは世界史の出題範囲が狭いとされる慶應にする。
    • good
    • 0

文系数学をお勧めする


俺は理系だけど早稲田文系の数学難易度はセンターより1ランク上
マーチ理系数学に届くか届かないかぐらいのレベル

青チャートだけで余裕
どうですか?
センターで7割とれれば6割は取れるでしょってとこですね
    • good
    • 0

数学はどうなってるの?




ちょいちょい勉強方法が間違っていやしないかチェックして下さい。
例えば、問題演習をするといっても、いきなり難しすぎるような物に手を出してないかとか。
個人的には、通史の前に教科書の単元毎の撃破だと思うんですがね。
単元毎に撃破しておいて、うろ覚え状態にはしておいてから通史をしなければ、という気がしますが。
ただここでも、何でもかんでも完璧に暗記しなければとか、そういうことでは無い。
学習段階に応じて覚える量や濃さは変わるんだろうと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!