電子書籍の厳選無料作品が豊富!

交通事故をおこして半年経ちます。
まだ悪くて、医者へ通っても、今は健康保険で自腹です
後遺障害診断書を保険屋に提出したのですが、二万円かかったのですが、これも自腹で審査に不採用なら二万円はかえってきません。
半年前
事故は私が歩いていたら、相手は車で、急にバックしてきて、ドーンとぶつかり、両手、両肘、背中首を打ちました。
ほぼ毎日痛み止め駐車やリハビリ薬などのみ過ごしましたが、以前は無かった雨がふりそうなると2~3時間朝起きれなかったり 不調です。
いま、整形の医院長が診断書を保険屋に渡すところですが、
半年位で示談にしないと、示談金減らされるのか?
あるいは、ごねて、ねばって示談にすぐしないほうがよいのが?
へんなはなし、お得なのは、どうすればよいでしょう?

A 回答 (7件)

私も交通事故被害者の経験があります。



損害保険会社も慈善事業でもなければ、公共事業でもありません。営利事業の会社です。
ですので、医療費を払う当事者として、あなたからの委任状などにより、あなたの病院へ色々と確認したり、圧力もかけます。自覚症状だけがのこているような場合には、医師が強く出れないような理由を持ち出し、勝手な判断で治療費の支払いを止めることがあるようです。
今負担している治療費は最終的な示談交渉で、相手の保険会社が認めれば支払うことでしょう。

ただ書いてありますように営利団体である損害保険、自動車事故や医療にもそれ相応に詳しい保険会社の担当者に対し、素人が交渉してもたかが知れています。診断書の費用程度であれば、それを認めれば示談書にサインすると言えば、払ってくれるかもしれませんがね。

そこで、確認されていないのであれば、ぜひ一度ご確認いただきたいのですが、ご家族で自動車保険へ加入されている人はいませんか?
今回の事故であなたが自動車を利用していなくても、相手が車両であれば立派な交通事故でしょう。
そして、多くの自動車保険では、標準で弁護士費用特約などをつけていたりします。
この特約は保険会社にもよりますが、家族の交通事故などで利用できるとされていることがほとんどでしょう。
利用した保険の等級を気にされることがありますが、私が知る限り特約のみの利用であれば、等級が下がらなかったはずです。
ここでいう家族の概念にもご注意してください。
私の見た保険約款ですと、あなたが独身であれば、別居の親の保険が利用できるはずです。逆にあなたにお子さんがいて未婚であれば、お子さんの保険が利用できるはずです。保険会社にもよりますが、相手はプロですので、味方をつけたほうがよいでしょう。

後遺傷害の診断書ですが、病院から保険会社へ送るのではなく、あなたが内容を確認し、あなたが送るということは考えられませんかね。

私のかかった医者がひどかったのですが、ある意味参考になう発言がありました。
医者歯医者になるための勉強で、診断書の書き方などは学ばないとのことでした。
交通事故示談交渉のマニュアル本でも、損害保険の制度を知っている医師が書く診断書とそうではない医師が書く診断書では、結果が全く異なるということです。
私は、自覚症状を列記したメモを医師に渡しましたね。
医師は、その場で診断書を書くことをあまりしません。次の患者などがありますからね。
当然カルテを見ながら書くわけですが、手書きだろうがパソコンだろうが、医師の多くは最低限の記載にとどめ楽をしようとします。自覚症状などを説明しても、そのすべてを書き留めないでしょう。医師の判断治療に必要な気になることしか書きません。
しかし、診断書の自覚症状は、検査結果などを補足する内容であり重要だったりもします。
メモを渡してカルテや用意した診断書様式と一緒にしておいてもらうことで、可能な限り書いてもらえたりもします。
あえてご自身での確認としたのは、自己負担となるかもしれませんが、セカンドオピニオンとして別な医療機関で現在の治療について相談したりもでき、当然診断書も書いてくれます。保険請求を理解している医師であれば、状況により検査を増やしてくれるかもしれません。その結果が記載されたりすることで、後遺障害の等級に影響があることでしょう。

診断書もそうですが、それ以外の交渉でも弁護士がいれば、慰謝料などの算定基準の交渉段階で基準が高くなることもあります。
保険会社も弁護士を相手に覆そうとすれば、保険会社も弁護士を入れることとなり、余計に費用が掛かることでしょう。ある程度の見込みから弁護士甥レズに示談を優先することもあるようです。

私はやりすぎて、保険会社が弁護士を入れ、さらに裁判で争うこととなりました。
書面に遺していない事故当時の言い分がガラッと変わり、こちらの弁護士よりも言い回しがよかったせいか、裁判官の心証が悪くなってしまったことがあります。

長文になりましたが、保険会社を信用しないことです。
私なんて自己した私の車の保険には弁護士費用特約はついていませんでしたが、私名義の別の自動車保険で特約加入がありました。同じ保険会社なのに弁護士費用は高い年か聞かされておらず、別車両の保険の確認を求めたら、弁護士費用出せますと言われましたからね。
相手だけでなく自分の保険会社も多少疑ってかかることも大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

きめ細やかなアドバイス有難う御座いました。
貴方様は相当頑張られたのですね。
裁判まで大変お疲れ様でした。

あたし側の車保険(早速、弁護士費用は出るのか、確認してみます)やセカンドオピニオンや、診断書、慎重にならないと結果にひびくのですね
後遺障害も私が保険会社に出しましたが、いつも診察で痛みを伝えている箇所は書いてくださりました。医師は交通事故の処理には、慣れた様子です。
私も保険会社を信用しないで
もうひと頑張りします!

お礼日時:2018/09/20 21:51

弁護士を入れるとまずは着手金で支払い、慰謝料のうちの数%も


持って行かれるので、入れないほうが良いですよ。
ご自身かご家族で車を保有していますか?
もしかしたらですが、その保険に特約として「弁護士費用」が入ってるかもしれませんよ。
入っていればそれが使えるかどうかを確認されたら良いと思いますよ。
また、ケガや後遺症の特約もあるのでそれも確認してくださいね。
もし、何か特約が当てはまるならそれも利用できますからね。

示談金は焦らず、2~3回ほど提示金額では納得できない!と
弁護士を立てずに相手の代理人に伝える事をお勧めいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

沢山の、情報有難う御座います。
弁護士費用やはりかなりなのですね。了解です。 示談はじっくりなかなかしないようにします!
相談して本当良かったです。感謝します!

お礼日時:2018/09/19 23:49

NO3です。

丁寧な御礼を有り難う御座います。

>後遺障害は新生して、通らないと診断書のお金は戻らないと言われました。

保険会社は医師の集まりではないので、質問者様の主治医が
「これは後遺障害が残るね~」って事で『後遺障害診断書』を
書いたんだと思います。もしも後遺障害が残らないと判断すれば
こちらからお願いしても主治医は「後遺症は残らないから書きません」と断られますからね。
ですから保険申請で主治医の「後遺障害の診断書(意見書)」があれば通りますからね。

ただし!後遺障害でもランク付けがありますので
金額は後遺症の部位や、度合いで金額は変わってきます。
また、かかった2万円は返金されないという事は無いですから安心してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切ご丁寧な回答、有難うございます。
そのように、申請が通る事を願います。そしてネット等をみると、後遺障害が通ったなら、その時ほど弁護士をいれたほうが、示談金が良くなるともききますが、弁護士費用を考えたらいかがなものかと…
どうなんでしょう?弁護士にはいってもらうか、保険屋の言うがままがよいのか?
どう思われます?

お礼日時:2018/09/19 20:53

何か始めからちゃんとしてないのでは?


後出しは疑われますよね?
お得とか粘ってなんて言葉が出てくると「タカリ屋?」と疑われる言動ですから、、

人身なら警察介入してもらって事故証明したんでしょう?保険員は自分から動けませんから。何かしてくれるって事は無いです。貴方の主張があってこそです。だからといって因果関係のわからないものとか、なんでも通るなんて事はしないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

はい、警察へ行き事故証明しました。本当は別の保険会社にでもきいてみて、比較するとよいのでしょうね、弁護士などに相談すると、費用発生しますし…
自分の主張はしっかりしていきます!
アドバイス有難う御座いました

お礼日時:2018/09/19 01:05

おかしいですね~。

交通事故なら、しかも人身事故なら
通院代・治療費はすべて相手方が払うようになってるんですが・・・
後遺障害の診断書にかかったお金も全て相手持ちですよ。
ですから今までかかった料金の領収書をコピーして、
原本を相手の保険会社に渡せば全て戻ってきますよ。
これは、慰謝料(示談金)とは全くの別物です。
言うなれば「必要経費の領収書を渡して返してもらう」感じです。

保険会社の担当はなんやかんやと、質問者様が不利になるような発言をしますが
完全に無視して大丈夫ですよ。
現在も治療中ですのでその間は示談しないほうが良いですよ。
示談をするって事は、「この件に関してはもう無かった事(終わった事)」になってしまいますからね。
その期間によって示談金が変わることは無いですが、
保険会社は最低金額を提示してきますので2~3回は納得できない金額なら
示談しなくても大丈夫ですよ。金額が上がっても微々たるもんですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。明日早速Telし、治療中なのに、なぜ自腹なのかよくきいてみてます。
補足ですが、後遺障害は新生して、通らないと診断書のお金は戻らないと言われました。
そんなものなのでしょうか?
詳しく教えて下さり感謝いたします。

お礼日時:2018/09/18 23:39

任意保険の方に任せた方がいいと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなのですね。了解です

お礼日時:2018/09/18 23:40

お得?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故にあい、踏んだり蹴ったりでやってられないので、代償です

お礼日時:2018/09/18 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!