dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免許不携帯が会社にばれて怒られた経験のある人居ますか?
また免許のみ持ち歩いてる人は忘れないようにするために対策はどうしていますか?

A 回答 (5件)

怒られたことはありません。


免許のみ・・財布も持ち歩かないんですかね?
カードケースに入れてますが。

現在の免許証はカードサイズなので、財布のカードポケットかカードケース、スマホケースでカードポケット付きなら持ち歩けるはずですが、日本ではないどこかの国の免許証ですか?
    • good
    • 0

車通勤でもないから、免許証を忘れても何にも言われなかった。


免許証を財布に入れていて、財布を忘れても、電子マネーでどうにかなったので。
財布を忘れても何にも言われない。

免許証のみなら、財布なりに入れて忘れないようにするしかないでしょう。
財布を忘れたらダメですけどね。
    • good
    • 0

軽く怒られます。


車通勤を許可して以上なんたらかんたら、
更新前の古い免許証を車に入れっぱですよ、本当かわからないけど免許証不携帯にならないっていうか、警察の人が前ので番号照会できるって
    • good
    • 0

某自動車メーカー勤務の者です。



免許不携帯で怒られた経験(というか、就職してからは、不携帯の経験自体)はありません。

なので、
「忘れないようにする対策」
に対しての回答になります。

個人的な意見ですが、
ぶっちゃけ、ルーチンワーク(日常の行動)にするのが一番かと(^^;)

私は、基本的には、自分の車と会社内の移動車しか運転しないので、
免許は、会社に持って行くバッグにいつも入れています。
免許は食券と一緒にパスケースに入れているのですが、就業時間中は、パスケースを作業着のポケットに入れています。

つまり「免許を入れているパスケース」は、
・通勤から帰るまではバッグの中
 ➡バッグはいつも持って行くので、少なくとも車の中にある
・会社の中では、作業着のポケットに入れて持ち歩く
という「ルーチンワーク」にして、
免許不携帯になりにくいようにしています。

私は忘れやすい性格で、ルーチンワークにするのが一番なのでこの方法ですが、
ルーチンワークにするのは、有効な手段の一つだと思います。
 
参考まで。
    • good
    • 0

サイフなりスマホケースなり入れとく

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!