プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

求人の事で悩んでいます。受かる受からないは別として・・・11月~半年間だけの行政のパートが求人されています。8月から現時点での求人がとても少なく、もう雇用期間にこだわってる場合じゃない、と飛び込んでいこうと思うのですが、雇用が終わる4月末の時点でおそらく求人はほぼないと思います。(事務職です)経験上求人は1月2月が多いので、2月に次の面接を受け3月中に決めたいところなのですが、5月まで待っていただく上手な言い方はないでしょうか。また、このような場合は半年雇用のパートに飛び込まないほうがよいでしょうか。

A 回答 (1件)

役所のある部署のパートやアルバイトで入って、他の部署を含めたパートやアルバイトさん、嘱託職員さんや正規職員さんと声を交わすようにし、そういったところから役所内の求人情報収集をして渡り歩く、、、というやり方も考えられます。


役所のパートやアルバイトは通年ではなく3ヵ月とか6ヵ月で一度辞めて(というか休んで)、3ヵ月後とか6ヵ月後にまた同じ部署でといった形態が多いように思うのです。恐らく求人要綱にはそこまでの事は書いてないはずですが。

で、継続した勤務を希望する場合はパートをするなかで嘱託職員の募集について情報収集し、あれば試験を受けることを考えられるとよいです。
それだと月12日出勤(来年度からはもう少し増えるのかな?)で9:00~17:00など正規職員より少し短い勤務で仕事が出来ます。
確か1年ごとの契約の役所が多く、でも1度試験を受けて入ると本人が希望すれば継続可能なところが多いはずです。年1回、異動の希望とかも出せるのだったと思いますし。

というわけでその役所(市町村役場やその関連施設ですよね?)のパートに応募し、面接があればその席で質問に答えるだけでなく、応募理由を話す際などに「本当は長く働ける仕事がよい」旨の話をさりげなくしてアピールするとともに足掛かりになる情報を得る、、、という方法もあるのではないかと考えます。


p.s.
市町村が毎月発行する広報や市町村のWebサイトが発信する情報を定期的に参照していると今回のような募集の情報をいちはやくキャッチできると思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親身に、アドバイスをくださりありがとうございました。
年齢的に転職を繰り返すのは厳しいので派遣や嘱託、有期雇用は極力避けていましたが、嘱託職員も視野にいれてみようとおもいます。新しいことを覚えるのが苦しい年代ですが、嘱託職員は難しいことはそんなにしないですよね。ちょうどその時期に募集があってほしいです(*_*)
ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/21 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!