重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

CH3COO−とNa+の化合ではなぜCH3COONaとなるのでしょうか?普通、順番は陽イオン 陰イオンなのでNaCH3COOだと思うのですが、、、

A 回答 (2件)

NaCH3COOだってかまいませんよ。

でも有機化合物の場合、どちらが重要かなと考えたら重要な方を先にした方がいいと思いませんか? 受験生ならCH3COONaとした方が間違いないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無難な方がいいですよね!頑張って覚えます!ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/24 14:32

その疑問はもっともなことですが、有機酸塩の場合の特例としか言えません。


有機酸(カルボン酸:COOH等)はHをあとにかくのが慣例となっています。その塩ですので、HをNa等に置き換えて、-COONaように表記します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

特例が生じるとややこしいですが頑張って覚えます!ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/24 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!