プロが教えるわが家の防犯対策術!

理系の高校2年生です。
難関国公立と言われるところを目指しています。
参考書なのですが、今考えているのは

数学
基礎問題精講 数IA,IIB,III→大学への数学

英語
一番初めの英文法→ネクステ→英語長文ハイパートレーニング1,2,3
単語帳 シス単

物理
面白いほどわかる本→名門の森

化学
???→大学受験Doシリーズの理論,有機,無機

国語
現文
きめる!センター現代文→センター現代文のスゴ技

古文
ステップアップノート→古文読解をはじめからていねいに

漢文
漢文ヤマのヤマ

地理
???

で、化学の最初の参考書と、地理の参考書が決まっていません。
どれがおすすめですか?
また、3年生になるまでにそれぞれどの参考書まで終わらせれば良いと思いますか?
今決まっている参考書の他にオススメがあればそれも教えてくださると嬉しいです!

質問者からの補足コメント

  • 数学と英語と物理はやり始めています。

      補足日時:2018/09/24 14:40

A 回答 (5件)

名問の森の前に良問の風やったほうがいいと思います、いきなりレベルアップし過ぎだと思います

    • good
    • 0

化学の勉強に際してDoシリーズという講義系の参考書を挙げておられますが、難関大学として東京工業大学や大阪大学理系を想定しますと必要なのは演習問題です。


一例としては「新標準演習」をしてから「標準問題精講」です。
doシリーズを仕上げますがその前に何か一冊などと悠長なことを言っている場合ではありません。
ありませんが化学に苦手意識があれば易しいところから始めざるを得ない。
Doシリーズに橋爪のゼロからというのがあります。苦手な人には好適であろうと思われます。
    • good
    • 0

誰が何をどう言うかは色々なので、難関国公立などと曖昧なことを言っていると詰みますよ。


出題難易度で勉強方法は変わるのだし。
現状学力や学習進度は?
当面の教材や勉強方法は、目標によって決まるのでは無く現状の学力や学習進度によって決まります。
例えば基礎問題精講が基礎の教材だとはちっとも思いませんが、英語のそれは中学レベルに片足突っ込んでいるかもしれません。
あなたの現状学力や学習進度によって、それが正しかったり間違っていたりするのです。
肝心なところがごっそり欠落しています。
船口はお勧めしません。特に理系には。現状学力が不明ですが、センターに対して何かをせざるを得ない学力である、なら、出口の好きになる現代文が第一候補では、

それと、「当面の教材」、「その次の教材」、とあるわけですが、「その次の教材」は「当面の教材」が終わってみないと決まらないと思った方が良いです。
例えばエッセンス挟めとかいう話もそうです。
エッセンスなり何なり要りそうな気もしますが、そりゃ当面の教材を終えたときのあなたの学力がどうなっているかで変わるんで。
エッセンスでも難しすぎるかもしれないし、良問辺りに入れるかもしれない、一つの教材を終えてみて、それで見える風景から次の教材を考えなければいけません。
それと、英語は冗談レベルで教材の数、すべきメニューが少なすぎます。
当面その教材をせざるを得ないレベルであれば、当面はそんなに手を広げられないでしょうが。
大枠でそんな感じだろうと思ったら大間違い。たぶん倍は必要でしょう。
ネクステは「例外英文法」の問題。例外をやる前に、高一レベルまでの「例内」英文法を身につける必要があります。ネクステをどれだけやり込むかは、志望校によって変わりそうですし。
如何にも受験勉強っぽい教材ではありますが、英語学習の本道ではありません。
数学も、終えてみなければ判らない物の、それで大数(の何か知りませんが。知らないよ、こんな書き方して大火傷しても)に入れるのかどうか。基礎問題精講ができるかどうかも一般的には定かでは無いです。
    • good
    • 0

物理エッセンス挟まんときついと思う

    • good
    • 0

>今考えているのは


それではもう遅い!もう突入していなくてはなりません。実質一年しか無いのです。これらは一年の時に始めていなくてはならないものばかりです。これではあなたは難関国立には入れません。
もちろんこれらは復習で実際はすっかり準備ができているなら構わないでしょう、その場合超難関を目指して基礎固めをして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!