No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学進学者全体の真ん中くらいか?と聞かれると、
実は真ん中よりも上だと思います、それも結構上です。
しかし、「予備校に通う、進学高校から受験する」という感覚で言えば、
最下層以下の大学になります。
No.1
- 回答日時:
微妙。
考えようによっては中堅だけれど。
本来の大学生レベルの学生はほぼ居ないだろうから、そういう意味では外す人が多くても不思議ではありません。
プロ野球選手レベルの人が人口の一割も居ない、居るわけが無いのと同じで、大学生レベルの人が人口の3割も4割も居るとは限らないのです。
大学という箱をそれだけ作ることなら可能なので、現にそうなっていますが。
少子化する前、18歳人口200万人時代(今は120万人)であれば、大学生レベルの最下限が行くところだったのかもしれませんが。
その辺りは、自分の胸に手を当ててみるのが手っ取り早くて。
センター試験過去問で何割取れますか。
まともな進学校の基礎的な学習内容が身に付いているかどうかを問う試験でしかありません。
それらの大学だと三科目ですら7割は無理、ということは。
基礎学力が身に付いていれば、『5教科で』7割取れそうなものです。
それができないと、世が世なら高校を卒業できなくても不思議では無いのです。卒業試験不合格、と。
一先ずは、高校を卒業できないのに大学生レベルであるはずが無いのです。
逆に、5教科7割取れるなら、中堅やや下の国公立大学や田舎の国立大学に受かりそうなので、そっちを第一志望にすべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
6月の進研模試の3教科の偏差値...
-
推薦書 保護者記入
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
国公立大学の出願書類を大学に...
-
至急お願いします。大学につい...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
-
指定校推薦 退学
-
武蔵大学と成蹊大学で迷ってま...
-
【本日中】指定校推薦 校内選考...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
志望する大学を「貴学」と言って...
-
東京経済大学経営学部に行く人...
-
関関同立をキャンパスが都会に...
-
大学の偏差値47.5ってどれぐら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
高3女子です。 国士舘大学って...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
数Ⅲ履修せずに、理学部へ行くの...
-
指定校推薦 退学
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
国立音大について質問です。 母...
-
志望理由をかきました。 短くま...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
大原学園のAO入試を受けたもの...
-
国際教養大学か東京外国語大学
-
高校で停学になったら大学の一...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
おすすめ情報