dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共働き夫婦 貯金額


お互い32歳 結婚2年目の夫婦です。
共働きで現在主人の手取り 26万 私の手取り18万
合計 44万。

独身時代別々に貯めていた貯金は
引っ越し 同棲→新居で2度引っ越ししてます。
家具 家電 結婚式 新婚旅行 などでほぼ無くなりました。

あとはお互いの両親が結婚する時にくれたお金各50万づつ。主人の方はいくら残っているのか知りませんが、わたしは結婚祝いのお返し、お小遣いで賄えなかった分の交際費、主人のお金で払うのは申し訳ないと思い住民税もここから。
としていたらほとんどもう無い状態です( ; ; )

そして、
毎月の生活費ですが
賃貸戸建 家賃 10万 (実家にいずれ戻る予定なのでマイホーム購入予定は、ありません)

水道光熱費 15000円前後
ケータイ代二人分 22000円(本体ローン残り1年。二人合わせて本体月8000円分あります)


保険料 二人合わせて 35000円
(掛け捨て分は5000円くらいなので残りは積立のもので65過ぎたら戻ってきます)

主人お小遣い 5万(部下が多いので飲み代がかさみます)
わたしお小遣い 3万

三食食事+たまに外食 4万
消耗品 1万
貯金 10万 (現在 300万ほど)

ざっとこんな感じで、
だいたいこの他4〜5万余るのでこれは
少しづつ貯め、
旅行や、主人のスーツ代、冠婚葬祭、記念日など贅沢外食費などにあててます。

子供もそろそろ考えているのでいずれ
わたしの手取り18万がなくなる予定なのですが、
夫婦二人で使い過ぎでしょうか?
もっと貯金をしたいとも思うのですが、節約できそうなところありますか?

A 回答 (11件中11~11件)

とりあえず、ケータイ代は削れる。

分割の残り&2年契約の切れ目までに見直し
今できるのは余計なオプションをはずすこと。
電話をかける頻度や相手先が多いかどうか
データは家が多いなら固定回線でもいいし、
あんまり使ってないならMVNOもある。
キャリアiphoneにこだわりがあるにしても3月9月とかに旧型が一括0円とかはまだあるし
乗り換えるだけで基本的に安くはなる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりケータイ代高いですよね?( ; ; )
毎月もったいないので、格安の他社を検討したいと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2018/10/01 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!