
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「黄色の丸のところ」については、
・頂角が 30°、60°の直角三角形の辺の長さの比は 1:2:√3
ということを「知っている」「覚えている」ことが必要です。これは「当然知っていること」ですので、記憶しましょう。
与えられた△PBQ では、PB : BQ : QP = 2 : 1 : √3 になります。
ちなみに
・頂角が 45°の直角二等辺三角形の辺の長さの比は 1:1:√2
もついでに覚えましょう。
この2つの直角三角形はよく出てきます。
後半については、①を②のBQに代入して下から2行目。
これを変形すれば
・両辺に √3 をかけて
x + 10√3 = √3 x
→ (√3 - 1)x = 10√3
→ x = 10√3 /(√3 - 1)
分母を有理化するために、分子分母に「√3 + 1」をかけて
x = 10√3 (√3 + 1) / [ (√3 - 1)(√3 + 1) ]
= (30 + 10√3) / (3 - 1)
= 15 + 5√3
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 学校の課題についての質問です。 数1の三角比の基本で tan30°=√3分の1と回答に平気で出てきま 4 2022/07/06 22:04
- 数学 チャート式数学(黄)i.aの問158について 3 2022/10/20 12:10
- 大学受験 数学1Aの青チャートか黄チャートか白チャート どれを買おうか迷っています。 現在数学1Aの黄チャート 1 2022/04/28 00:35
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
- 数学 『直角三角形であれば、辺の比が3:4:5である』ということは成り立ちますか? 10 2022/08/27 04:16
- Excel(エクセル) Excel でマクロ利用しセル内テキストを修正しております(半角カナを全角にするなど)。 ただ、セル 4 2023/06/15 21:29
- 数学 問題文 正n角形がある(nは3以上の整数)。この正n角形のn個の頂点のうちの3個を頂点とする三角形に 4 2023/03/22 14:57
- 数学 画像の中学2年生の数学の問題について教えていただきたいです。 三角形ADCが二等辺三角形であることと 2 2023/01/29 16:14
- Excel(エクセル) 半角ハイフンを除いた重複に色を付ける数式について 5 2022/09/08 20:43
- 数学 高校一年生です。 数学で分からない単元があるので教えて欲しいです。単元は命題の真偽です。 出た課題の 4 2023/08/18 16:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
多点を通る円の中心
-
分数計算のバツがけについてです。
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
整数問題 12 平方
-
恒等式の両辺を微分して得られ...
-
無限循環小数を分数にする。
-
大学数学 解析 上極限について
-
ルートの計算
-
複素数の問題で質問があります
-
高一数学、三角比の利用につい...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
z^n=1となるようなzの絶対値は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
不等式について
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
A,B,Cを定数とする。x^2+2x+17/...
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
平方根を取る とはどういう...
-
指数関数の両辺の対数をとる・...
-
至急お願いします。 不定方程式...
-
a=bが2=1に…なぜ?
-
両辺から自然対数をとった時
-
x^nを(x-1)^2で割ったときの余...
おすすめ情報
一番下の行の、これを解いて、…のところもどうやって解いてるのか理解出来ません…教えてください(;_;)